最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:18
総数:197455
ゴールデンウイークは楽しく過ごしくください。8日(水)に元気に登校してくれるのを待っています!

昔のくらし

1月28日(木)。社会科で、「昔のくらし」を体験してみました。七輪と防災かまどでまきを燃やして炭を作り、おもちを焼いてみました。まきが燃えるまで、さらに炭が赤くなるまで一苦労でした。七輪の方が少ないまきで効率的に炭が赤くなることがわかりました。昔の人は毎日こんな苦労をしながらご飯を炊いたりおかずを作ったりしていたのかと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間3年生

3年生は、学級農園でできた大きな大きなひまわりの絵を描いています。下書きしたものをサインペンでなぞり、本物の葉っぱや花に近い色を工夫しながら塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケット見学

10月21日(水)。3年生が、Aコープの見学に行きました。前もって考えておいた質問をお店の人やお買い物をしている人に聞きました。1人500円以内でお家の人に頼まれたお買い物をしました。消費税を考えて500円以内におさめるのはなかなか難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年外国語活動

10月14日(水)。ALTのイスワル先生が来てくれる日です。3年生は、体を動かすゲームをしてから、「○○は好きですか?」に「はい」「いいえ」で答える練習をしました。みんな大きな声で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の学習

10月8日(木)。3年生は、県の特産物に関する学習で、柿について勉強しました。和歌山県が日本で一番(ということは、世界で一番?)柿の生産量が多いそうです。その内の3分の1が橋本市で作られているということを学びました。学校の周りでも柿がきれいに色づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす3年生

3年生になると、おはなしの結末を予想してにこにこしながら聞いている子もいました。途中のぺんぎん体操では、ぺんぎんになりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの外国語活動

9月2日(水)。ALTのイスワル先生が来てくれて、英語活動をしました。5時間目の3年生は、英語のじゃんけんをしたり動作付きで英語の歌を歌ったりしました。英語でのじゃんけんは優勝目指して盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの観察

7月13日(月)。3年生は、学級園に植えたホウセンカとヒマワリの観察をしました。特にヒマワリは15cmのさしをいくつもつなぎあわせないと足りないくらい、背丈よりも大きく成長していました。ホウセンカも色とりどりの花をつけていました。周りの草を引いてうさぎさんにあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムで動くおもちゃ

7月7日(火)。3年生は、ゴムや風でうごく車の実験をしています。今日は、教室の端から端までたこ糸をかけて、ゴムで動くおもちゃをロープウェイのように走らせてみました。タイミングが難しかったけれど、うまく進むまで何度も実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学

7月6日(月)。3年生は、社会科で高野街道を歩きました。古地図をもとに、昔からある社皇神社や鎌不動を見学しました。道のところどころにある西国三十三箇所巡りの祠も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年書写

6月29日(月)。3年生になって、毛筆を習い始めています。筆を使って字を書くのは、力加減がとても難しくて悪戦苦闘していますが、練習有るのみです。今日は「下」という字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

5月20日(水)。先週から新しいALTの先生が来てくれています。今日は、初めて3年生で授業がありました。イスワル先生といいます。先生とあいさつの練習やじゃんけんゲームなどをして楽しみながら英語を聞いたり話したりすることに慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種まきその2

5月13日(水)。3年生は、今日はホウセンカとヒマワリの種まきをしました。ヒマワリは、鳥さんにつつかれないように少し深く植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習クラブ始まりました

5月12日から、3年生の希望者を対象に、火曜日の放課後30分間放課後学習クラブを開きます。今日は3名のボランティアの方が来てくれて、漢字や計算の支援をしてくれました。6つのグループに分かれてほぼ毎週来てくれます。子供たちは一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

種まきをしました

5月11日(月)。3年生は、マリーゴールドの種まきをしました。ポットの真ん中に小さな種をまくのはなかなか難しかったです。これから成長の様子を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の雑草を探しました

4月24日(金)。3年生は、「校庭の雑草」を探しました。オオイヌノフグリやカラスノエンドウはありましたが、ホトケノザは時期が過ぎてしまったようでした。家に帰ってからもお家の周りを調べてみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アブラナの観察

4月20日(月)。雨だったので、3年生はアブラナの観察を教室でしました。アブラナは今、学校園で咲いていることを子供たちはよく知っていました。しっかりと花や茎、葉の観察をしてスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460