最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:83
総数:197672
運動会練習が始まりました。体調管理にご協力ください。

道徳

2年生の道徳は「美宇はみう。」でした。
とても意欲的に手を挙げ意見を発表していました。

最後に自分のいいところをかいて発表しました。
発表がおわるとみんなの拍手。
とてもいい光景ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活

2年生の生活科はキャベツの苗植えです。
一生懸命に植えています。


画像1 画像1
画像2 画像2

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜の木の観察です。もうすぐ咲くかな?

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数です。
学習の確かめのための問題を一生懸命に取り組んでいます。
よくがんばっていますね。

紙粘土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工は紙粘土で工作をしています。

紙粘土は前に使った残りの粘土を使い切ります。

お寿司や、うさぎ、ポテトなど、みんな工夫して好きなものをつくっています。

楽しそうですね。

アルバム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科はアルバム作りです。

4月から2月までの写真を台紙に貼って、題名を書き、ファイルに入れていきます。

1年間のことを思い出しながらなのでとても楽しそうですね。

3年生になったら

2年生の生活科は「3年生になったら、こんなことしたいな。たのしみだよ」作文をかいています。

「はたごんぼ、リコーダー、習字、理科」など、3年生ですること、たくさん知っているのですね。いっぱい楽しいことがありますね。楽しみだね。3年生になっても頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はお誕生日会です。

みんなで鬼ごっこをしています。

鬼がどんどん増えて手をつなぎながらおいかけます。

とても楽しそうですね。

もとの大きさの半分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数は「もとの大きさの半分の大きさを考えよう」です。

1の半分が1/2(2分の1)であることや、分けた数を分数ということ、分数の書き方(真ん中の線をかいて、下側の2,上側の1をかく)を学習しました。

その後練習問題をしました。難しくなってきましたね。頑張りましょう。

半分に分けよう

2年生の算数は「半分に分けよう」です。
正方形の折り紙を半分に分けます。縦、横、斜めの3種類に分けられます。それをノートに貼っています。

次に長方形を分けます。縦と横はすぐに見つけられました。もうないか一生懸命に探しています。斜めを見つけるのは難しかったようですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅長さんが来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2、3年生に南海電鉄さんが来てくれています。【写真は2年生です】

最初は加太線の車両や、天空、高野山ケーブル、ラピートの説明をしていただきました。

次に駅長さんや、車掌さんの仕事についてお話しいただき、クイズもしていただきました。

電車が好きな子も多く、子どもたちはとても喜んでいました。

箱作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数は箱作りです。

今日は、ひご12本と球8個を使って箱の形をつくります。

まず、サイコロの形をつくりました。球にひごをどうさしたらいいか一生懸命考えて作りました。
もう一つは長いこの箱の形をつくります。今度はひごの長さが3種類あります。長さが違うひごをどう組み合わせればよいのか考えながらつくることができました。
いいものができましたね。



箱作り

2年生の算数は箱作りです。

昨日の箱(直方体)が完成し、今日はサイコロ(立方体)を作っています。

「正方形を6枚だあ!」「正方形を6枚並べてかいて切ってもいい?」という子どもたちの声。

今日はとても早くできましたね。

紙から箱が作れるってすごいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数は工作用紙を切って、8cm、6cm,3cmの箱を作っています。
同じ大きさのものが何枚ずつ必要か考えながら作っています。

丁寧に鉛筆で長方形を書き、はさみで切って、テープではります。
一生懸命に作っています。
頑張ってね。

学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、この1年間の思い出について発表しあっています。

とても思い出に残る1年だったのですね。

心が温まりました。

合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽は、鍵盤ハーモニカを使い、合奏を行っています。

とても元気よく歌うことができていました。

がんばって。

なわとび大会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語はなわとび大会の感想をかいています。
「はじめに」「次に」「それから」「さい後に」「かんそう」。
書き方を確認したあと、感想を書き始めています。

みんな一生懸命に書くことができていますね。

みんな一生懸命に頑張り、また友だちの応援をしっかりできていましたね。
どんな感想か、読ませてくださいね。

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育はなわとびです。
なわとび大会に向けて頑張っています。1分間で何回跳べるかを行っています。
みんなすごくとべるようになっていました。

最後に大繩をしています。「1,2の3,ハイ」と声をかけあいながら、とんでいます。
みんなで応援しあうって、素晴らしいですね。

ICT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生にICT支援員さんが来てくれています。

同じ漢字60字の中に1つだけ少し違った字があり、〇印をつけていきます。
子どもたちは、一生懸命に楽しくタブレットを使っています。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は合奏、九九の歌、九九の発表のあと、小さい頃の写真(大きくなった私たち)、名前の由来、最後に友だちのいいところをかいたメダルの授与を行いました。

とても感動的で「ウルウル」しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460