最新更新日:2024/05/02
本日:count up6
昨日:50
総数:366020
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

準備は、いいかな?

 来週の月曜日に、縦割りのゲーム集会があります。それに先駆けて、今日は、各チームでゲームの打ち合わせを行いました。
 みんなで、チームのスローガンを決めたり、ゲームの練習をしたり・・・
 これで、本番はバッチリですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい思い出をありがとう!

 9月1日から、教育実習に来てくださっていた3人の先生とも、今日でお別れとなりました。優しいお兄さん、お姉さんとして、毎日、子どもたちに接してくれました。
 今日は、別れを惜しんで、各クラスでお別れ会が開かれました。子どもたちにとっても、先生方にとっても、楽しい思い出がたくさんできたことでしょう。また、いつでも遊びに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検〜2年生

 9月25日に、生活科の学習で、高野口地区公民館と名古曽児童館の見学に行ってきました。館内の施設を案内してもらったり、両館の館長さんに、役割についていろいろと教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう・さようなら・・・

 長らく親しんできたプールの解体工事が、いよいよ行われました。この写真は、解体中のものですが、今は解体工事も終わり、整地作業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸教室

 9月22日に、手芸教室が開かれました。可愛いペーパーフラワーが出来上がり、参加した子どもたちは、大喜びで帰って行きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級・PTA臨時総会

 9月19日に、「食中毒について」という内容での家庭教育学級が開かれました。台風が接近している悪条件の中、ご参加いただきありがとうございました。
 また、それに引き続き、PTA本部役員選出についての臨時総会が開かれました。ここで決定された事項につきましては、プリントで配布させていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご協力ありがとうございました。〜環境整備作業

 雨で延期になっていました、PTAの環境整備作業が、9月13日にありました。皆さんが協力して作業をしてくださったおかげで、予定よりも早く終えることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キッズサポート教室〜9/12

 9月12日に、2年生と5年生で、キッズサポート教室が開かれました。地域のおまわりさんのお話をうかがった後、2年生は、自分の身を守ることの大切さについて、5年生は、万引きなどについて勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道教室〜9/11

 9月11日に、茶道教室がありました。1年生の参加も多く、慣れない手つきながらも、美味しくお抹茶とお菓子をいただきました。子どもたちにとって、貴重な体験となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでクリーン大作戦〜集団下校

 集団下校訓練の機会を利用して、自分たちの通学路を綺麗にしようと、下校の際にゴミを拾いながら帰りました。
 普段は、何気なく通っている道に、たくさんのゴミが捨てられていることにビックリしている子どもたちが多かったです。綺麗になって気持ちがいいね、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

『食』について考えよう〜3年生

 今日、3年生の子どもたちが、学校栄養士の仲嶌先生から、『食』についての学習をしてもらいました。
 普段の食生活を振り返りながら、食べ物は、『赤』『青』『緑』のグループに分けられること、そして、学校給食には、3つのグループの食べ物が使われていることを知りました。
 また、紙芝居を見ながら、バランスの取れた食事をとることの大切さについても学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご苦労様でした。

 報告が遅くなってしまいましたが、先週の日曜日、田原川を綺麗にしようというボランティア活動に、職員を含め20人余りの参加がありました。田原川だけでなく、街中の掃除も頑張ってくれました。本当に、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA広報誌を配布しました。

 本日、PTAの広報誌を配布させていただきました。今回は、7月に行われた『給食試食会』の紹介をしています。文化広報部のみなさん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊作を願ってpart2〜5年生

 みんなで作った案山子を、みんなで田んぼに立てに行きました。地域ボランティアの北本さんの指導のもと、みんな一生懸命に立てていました。
 みんなの願いがこもった案山子さん、収穫の日まで、お米を守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科実験〜6年生

 理科支援員の堀西先生も入ってもらって、太陽の光があたった葉に、デンプンができているかどうかを確かめる実験をしました。どの子も、真剣な様子で、実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もう少し、頑張ってね!〜保健室より

画像1 画像1
 夏休みの間に、これだけの人が、歯の治療を済ませました。むし歯は放っておくと、どんどん進行してしまいます。まだ、治療の済んでいない人は、1日も早く、歯医者さんに行きましょうね。

☆☆歯の治療状況☆☆(7/17〜9/8)

★1年生 → 2人(あと 9人)
★2年生 → 2人(あと13人)
★3年生 → 3人(あと19人)
★4年生 → 4人(あと23人)
★5年生 → 3人(あと43人)
★6年生 → 7人(あと30人)

9月からも、よろしくお願いします。

 ライアン先生の、英語の学習がはじまりました。教室からは、子どもたちの元気が声が聞こえてきます。
 ライアン先生、9月からも、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

大きくなあれ〜5年生

 理科の学習のために、学級園に植えてあるカボチャが実をつけました。どこまで大きくなるか、楽しみですねえ…
画像1 画像1

歯みがき指導が始まりました。

 今年も、養護の先生が、各学級を回っての『歯みがき指導』が始まりました。まずは、2年B組からスタートです。
 今年は、綿棒で唾液をとって、自分の口の中の状態を確かめる方法で指導してくれています。さて・・・結果は、どうだったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

豊作を願って〜5年生

 田圃の稲も、実を膨らませてきました。そこで、豊作を願って、みんなで案山子作りをしました。グループごとに、個性豊かな案山子が、出来上がることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082