最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:117
総数:365043
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

修学旅行part13 2日目

まずは、昨夜の様子から・・・
おうちの方の手紙を読んで、号泣したそうです。
手紙、ありがとうございました。

今朝は、5時半に起きて、散歩の様子が届いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part12 絵付け体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
湯飲みはこんな感じになるようです。
このあとは、入浴です。画像はお見せできません。
今日のHPアップはここまでです。

高野口小学校教頭・松山武彦

修学旅行part11 絵付け体験1

絵付け体験の様子です。
力作が期待できそう。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part10 夕食2

もうすぐ食べ終わる時間でしょう。
京都の夜はまだまだ長く、続きます・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part9 夕食1

おいしそうな夕食です。
残さず食べるんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part8

画像1 画像1
6時10分 全員元気に旅館に到着しました。
もうすぐ夕食のようです。楽しみですね。

修学旅行7

班別自由行動も無事に終わり円山公園に戻ってきました。みんないい笑顔ですね。この後、京都タワーへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別自由行動です。計画通りまわれたでしょうか?

修学旅行part5 自由行動

班別の自由行動の一部です。
青空が見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part4 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨もあがったようです。順調に進んでいます。
円山公園で昼食をとり、班行動に出発です。

修学旅行3

三十三間堂です。雨もあがり順調です。方広寺から円山公園へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行part2 枚方

9時30分 今、枚方です。
バスで、カラオケを楽しんでいます。
な、なんと枚方は、雨だそうです。
この先は、きっと、晴れるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行part1 出発

天候の心配もなく、6年生45名が全員元気に出発しました。
これからの二日間、いい思い出をつくることでしょう。
お見送り、ありがとうございました。
「行ってきまーす。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京二期会合唱団来校

 九月三十日(月)文化芸術体験活動として、東京二期会合唱団が高野口小学校に来てくれました。総勢三十八名のプロの合唱団です。初めに高野口小学校の校歌を編曲して歌ってくれました。聞き慣れた校歌が更にすばらしい曲に聞こえました。続いて、混声合唱や独唱など、ユーモラスに振りをつけながら楽しく聞かせてもらいました。上手な歌を聴いた後なので、児童の歌う「世界中の子どもたち」も体育館いっぱいに響き渡りました。
 後半は、オペラの世界を楽しませてくれました。「魔笛」というお話で歌を交えながら、表情豊かに表現してくれました。マイクなしであんなに大きなきれいな声を出すことができることに感心した100分でした。二期会の皆様、本当にありがとうございました。また、お会いできる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親睦バレーボール大会

9月28日(土)恒例のPTA親睦バレーボール大会が行われました。当初、参加者が少ないと心配しておりましたが、当日参加の方も来ていただき、50名近くの方々に参加していただきました。1年、2年、3年、4年の保護者と職員混合チームと、6年保護者チーム、職員チームの6チームがそれぞれ対戦し、熱い戦いを繰り広げました。
 強烈なスパイクあり、フライングレシーブあり、ブロックポイントありとファインプレー連続で体育館は拍手と歓声に包まれました。接戦を制し、優勝したのは6年生保護者チーム、準優勝は4年保護者と職員混合チームでした。保護者同士、保護者と職員が親睦を深めた行事になりました。けがもなく表彰式を終えられたことをうれしく思っています。ご参加いただいた方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高小と青空



気持ち良い青空が、木造校舎を引き立ててくれています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

今年も6年生は、着衣泳をし、安全について勉強しました。


「もし、川に転落してしまったら」、「船が事故に遭い海に放り出されてしまったら」・・・


そんな「もしも」の時には

・無理に泳がない
・服や靴は脱がない

など、いざという時を想定し命を守る学習ができました。


また、子どもたちは服を着て水に入るということ自体で大興奮!!
貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察・消防の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日、待ちに待った警察署・消防署へ見学。みんな青空の下、汗をかきながらがんばって歩きました。
 警察でも消防でも、いろいろなところを見せてもらったり、お話を聞いたりして、教科書だけでは学べないようなことを、体験もまじえながら学んできました。
 高野口の安全は、こうして守られているんだなぁ。

2年生キッズサポートスクール

9月17日(火)
 和歌山県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターによる非行防止教室「キッズサポートスクール」が行われました。2年生A組とB組にそれぞれ少年課の職員が入ってくださって、「ひとのものをとる」事について物事の善悪を考えさせる授業をしてくださいました。紙芝居を使った授業だったので、児童はより身近な問題としてとらえているようでした。正しく判断できる児童になってほしいと願っています。
 保護者の方々用に資料とアンケートを持って帰ります。児童の話も聞いてもらって、各家庭で話を深めてもらうとありがたいです。アンケートの記入と提出をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年水生生物観察会

 H25年9月13日(金)3年生のみんなが、紀ノ川河川敷(旧カッパ祭り会場)で和歌山河川国道事務所 河川管理課の方、講師の先生と紀ノ川に生息している生き物調査をしました。みんな楽しく川に入り、一生懸命生き物を探しました。川の中には、トンボの幼虫やエビ、トビケラなどが生息していました。その結果、講師の先生によると紀ノ川の水はきれいめであるとのことでした。これから生き物のたくさん住む、きれいな紀ノ川であってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082