最新更新日:2024/04/19
本日:count up98
昨日:135
総数:364142
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

4年生 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
8月に入って、保健の授業を通して思春期における体や心の変化について学習してきました。

今日は男女に分かれて、それぞれの体の変化についての指導や、女子の初経指導をしました。どちらの教室でもしっかり話を聞きながらメモを取る様子に感心しました。「前は少し不安だったけど、今日はいろいろなことを教えてもらったから不安じゃなくなった」という内容の感想がいくつもありました。

体の変化は大人への一歩!今日学習したことをぜひご家庭でもお話していただけたらと思います。

6年生 中学校に向けて

7月31日(金)以来、久しぶりの6時間目の授業が行われました。例年ならまだ夏休み中の暑い一日です。子どもたちは、がんばって授業を受けていました。6年生の教室の後ろに掲示している児童の言葉を紹介したいと思います。

中学校に向けて残り少ない小学校生活をどう生かせるかを考えたい。一日一日を大切にし、やさしくて、たよりがいのある6年生になりたい。

とても立派な気持ちです。感動しました。最高学年としてぜひ頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

打ち水にレインボー

8月25日(火)
今日も朝から暑かったです。花の水やり当番の子どもたちが、玄関前に打ち水をしてくれました。朝の陽ざしで虹がきれいに輝きました。まだまだ夏は終わりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい子どもたち!

今週もどうやら猛暑日が続きそうです。
今日も暑い中でしたが、子どもたちは負けていません!
昼休み元気に遊ぶ様子が運動場のあちらこちらで見られました。
暑さ指数とにらめっこしながら、子どもたちの遊びの様子を見守っています。危険になれば外遊びはすぐに中止としたいと思います。
今週から、普段どおりの授業時間に戻ります。一週間、無理せずゆっくりと学校生活を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の授業

今日の2時間目、1年生の算数の授業を教頭先生をはじめ数名の先生で参観させていただきました。人数は少し多いですが、担任の先生の指導のもと、みんな落ち着いた授業態度で1時間勉強をしている立派な1年生の姿がありました。手を挙げて自分の意見を堂々と言えるお友達もたくさんいます。これからもお勉強みんなで頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの雨

今日も猛暑の一日でした。気温は36度、暑さ指数も32度まで上がり外では活動できない状況となりました。ちょうど下校の時刻になるころ、空が曇り、風が吹き始め、少しでも早く、雨に合わないように帰ってもらうため、下校を急ぐよう子どもたちに呼びかけました。その後、しばらくして久しぶりの雨が降り出し、乾いたアスファルトの上に降った雨の匂いが学校中に漂い、気温も少し下がったように感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミストシャワー2

本日も大変暑い中でしたが、暑さ指数を確認しながら休憩時間は外遊びをOKとしました。6年生の子たちが、休憩時間になればミストシャワーの蛇口を開いてくれます。そして終わればきっちりと閉めてくれています。低学年の子たちも気持ちよくミストシャワーを浴びているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の掲示物

2年生の教室の前を通ると、「うれしいことば」という掲示物がありました。そこには、やさしい心のこもったすてきな文章が書かれていました。「ありがとう」「てつだってあげようか」「だいじょうぶ」「あともうすこし」「いっしょにあそぼ」など友達から言われてうれしかった言葉がたくさん書かれていました。こんどは自分が相手に言えるといいですね。やさしさの輪がどんどんひろがることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日の授業風景(1・2年)

夏休みが終わり、2日目になります。授業にもそろそろ慣れてきたかな?本日の5時間目の授業の様子です。暑さに負けずみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3・4年)

3・4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5・6年)

5・6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストシャワー

暑い暑い日が続きます。でも子どもたちは元気で、今日も朝から運動場で遊んでいました。夏休み中、運動場の鉄棒にミストシャワーを設置しました。少しでも暑さを和らげてもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会

短い夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。朝から気温も高く、登校する子どもたちの顔には汗が・・・でも久しぶりの友達との再会に、みんな笑顔で登校していました。
1時間目には、夏休み明け集会が行われました。まずは転入生の紹介です。5年生の女の子一名が高野口小学校の仲間に加わり、全校児童数は224名となりました。その後、表彰の伝達を行い、校長先生からは、戦争のお話を踏まえ、「人に優しく、そして今を一生懸命生きよう」という話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼と夏休み前集会

いつも本校教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。おかげさまを持ちまして無事に明日からの夏休みを迎えることができます。8月7日は「立秋」暦の上ではもう秋となりますが、まだまだ暑い日が続き、熱中症や感染症など心配はつきません。子どもたちの健康を願うとともに、保護者の皆様、地域の皆様くれぐれもご自愛いただけますようお願い申し上げます。

高野口小学校 校長 榊 洋史

今日の夏休み前集会について紹介させていただきます。まず、表彰の伝達式を行いました。高野口の野球チームが素晴らしい成績を収め、賞状と優勝旗を授与させていただきました。おめでとうございます。

次に、私からの話です。6月から今日までみんな本当によく頑張ったねと褒めました。そして、朝の更生保護女性会の方々との挨拶を振り返り、挨拶やお礼の言葉を全校みんなが言える高野口小学校になってほしいということ伝えました。そのためには夏休み中お家の方やおじいちゃんおばあちゃんといっぱい話をしてください。コミュニケーションが大切ですよ。そして、8月17日みんな「元気」で会いましょう。という話をしました。

最後に生徒指導の先生から、夏休みの過ごし方について特に交通事故や川の事故について気を付けるようにというお話を聞きました。

運動場集会は10分程度で終わり、すぐに下校です。みんな笑顔で帰りました。 夏休み中も気を緩めることなく、新型コロナウイルス感染症予防対策をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーフェスティバル1(4A・4B)

8月7日(金)
児童会主催のサマーフェスティバルが行われました。4年生以上の各学級が低学年の子どもたちを楽しませるために工夫してゲームを考えました。優しく声をかけている姿や、クラスのゲームを盛り上げようと一生懸命説明している姿など生き生きとした様子が見受けられました。また、低学年の子たちは、お姉さん、お兄さんの考えたゲームをルールに従って真剣になって楽しんでいました。学校全体が温かい雰囲気に包まれたそんな一日でした。
6月から学校が再開し、「学びの保障」を行いつつも特別活動など子どもたちが主体となって取り組む活動を大切に考え行ってきました。楽しい行事を行いながらも、無事に夏休みを迎えられることをうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーフェスティバル2(5A・5B・6年)

5年生・6年生のゲームコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の飾りをいただきました

8月7日(金)
朝の登校時に橋本市更生保護女性会 高野口分会の皆様から、手作りの花の飾りをいただきました。
受け取った子供たちは、「ありがとうございます」と元気に言える子もいれば、はずかしくて何も言えなかった子もいました。しかし、そんな何も言えない子たちにも優しく声をかけ微笑んでお花を渡してくれていました。保護女性会の皆様の優しさが子どもたちにも心から伝わっていたようでした。大事に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 風鈴づくり

8月6日(木)
チリン チリン と涼しげな音が校舎に響いてきました。
2年生の風鈴作りです。
自分でデザインを考え、紙粘土でかたちを作りました。どうぶつ・くだもの・はなび・いろいろなアイデアで世界に一つの風鈴が完成しました。暑い夏です。家でも使って涼を感じてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年A組 研究授業

8月5日(水)
今年度初めての研究授業が行われました。本来なら春に行う予定でしたが、コロナ禍の影響で、遅くなってしまい大変暑い中の授業となりましたが、子どもたちは45分集中して授業に取り組めていました。また、密を避けるため、廊下側の窓を取り外し、半分の先生は廊下から授業を参観し、子どもたちの頑張っている姿を感心して見ていました。
本校では今年度国語科の「話すこと・聞くこと」に焦点をあて、表現力を育成し児童の主体的な学びの姿をつくることをテーマに研究を進めています。今日の授業では、子どもたち同士がインタビューをし合い、相手の答えに応じ、さらに踏み込んだ質問をする活動が中心でした。みんな、質問し答える、また質問し答えると滞りなくインタビューを進めることができていて高学年としてのコミュニケーション力の高さを感じました。5Aの子どもたちも先生もお疲れさまでした。とても良い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

8月5日(水)
本日第2回の学校運営協議会が開かれ、すべての学級の授業を参観していただきました。
学校運営協議会とは、学校が地域住民と目標やビジョンを共有し、地域と一体となって子どもたちを育む「地域とともにある学校づくり」を推進するための組織です。
授業を参観していただいた後、高野口小学校の児童の落ち着いた授業の様子にお褒めの言葉をいただきました。これからも学校運営協議委員のみなさまどうかよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
8/26 3年研究授業(6限)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082