最新更新日:2024/05/30
本日:count up267
昨日:144
総数:369300
本校はWell-beingな学校を目指しています

2年生 一学期 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(金)
 今日は一学期の最終日でした。最終日の今日算数の時間には、タブレットパソコンを使って、5の段の九九の学習をしました☆
 帰る前には、集合写真を撮って、一学期を締めくくりました!!月曜から二学期です!元気にみんな来てね☆
 保護者の皆様、一学期温かいご支援ありがとうございました。保護者の皆様に支えて頂き感謝しています!二学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1年生 初めての通知表

10月8日(金)

1年生にとっては初めての通知表です。担任の先生が一人ひとりに思いを込めて書いたものを廊下で説明しながら渡していました。お家でも一緒に読んで、頑張りを褒めてあげてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 卒業アルバム撮影

10月8日(金)

6年生の卒業アルバム用の個人写真撮影が行われました。一人一人スタジオ(会議室)に入りライトの光を浴びながら最高の笑顔で写真を撮ってもらいました。卒業式の日どんなアルバムができているか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期最終日

10月8日(金)

今日で1学期が終わります。
1学期最後の登校となります。今日も暑い一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGs給食センターへお礼を伝えました

10月7日(木)

前期児童会役員の5年生が、給食を残さず食べ、食品ロスを減らす取組を行っています。
給食センターの方にお願いして、橋本市全体の給食の残量や、本校の残量の資料を送っていただきました。
そして、全校児童に放送やポスターで呼びかけるなど主体的に行動し、給食を残さず食べるよう全校児童に伝えることができました。
その結果、本校の昨年度の7月と本年度の7月の残量を比べると、
ご飯・パン・おかずの残量の総計が20.4%から13.0%に減ったことが分かりました。
資料をいただいた給食センターの方にお礼を言いたいと児童会の子どもらが校長室から電話をかけ、結果と一緒にお礼の言葉を伝えることができました。
素晴らしいSDGsの取組ですね。
ぜひ、後期の児童会の人たちにもつなげていってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

コミュニティ・スクールボランティア部会3

10月7日(木)

コミュニティ・スクールボランティア部会、第3回の環境整備作業が行われました。回数を増すごとにボランティアに参加してくれる方も増え、本日12名の参加者がありました。ボランティアの輪が広がるって本当に素敵ですね。コミュニティ・スクールは「できるときに、できる人が、楽しく」がモットーです。本日とても暑い中どうもありがとうございました。帰りにザクロをお土産に持って帰ってもらいました。最終14日もありますので、ぜひご来校ください。
これからも、子どもたちのために学校のためにお手伝いしていただけますようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザクロが実ってきました

10月7日(木)

職員室の東側に植えられている石榴(ザクロ)の木に実がたくさんなっています。中には熟れ始めている実もありもうすぐ食べごろとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙管理委員会

10月6日(水)

後期の選挙管理委員会が開かれました。次の児童会役員選挙に向かって準備が始まりました。誰が立候補するのか今から楽しみです。より良い学校にしようと大きな志を持った人ぜひ立候補してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 虫のお墓づくり

10月6日(水)

3年生の女の子や男の子が手を合わせて拝んでいました。「どうしたの」と尋ねると「カマキリのお墓を作った」と答えが返ってきました。
昨日カマキリが亡くなり、自分たちで穴を掘って埋め、棒を立ててお墓を作ったそうです。小さな子どもたちは、虫を捕まえることだけに夢中になっています。自分たちが奪ってしまった命を重く感じ、手を合わせる心は大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 陸上朝練開始

10月6日(水)

今日から6年生の朝の陸上練習が始まりました。いつもより少し早く登校して、運動場に集合です。まずは、ウォーミングアップを行い、身体を温めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界教師デー

昨日10月5日は、世界教師デーでした。
日本ではあまり知られていませんが、祝日になっている国もあります。教師への感謝を表す行事を行う国も多いそうです。
1994年から毎年10月5日に、世界教師機構によって行われる国際デーです。教師への支援を求めることと、将来を担う世代の子どもたちに、充分な教育を施せるよう求めることを目的としています。
本校の先生方もいつもありがとうございます。
画像1 画像1

6年生 陸上練習

10月5日(火)

6年生が100mのタイムを計っていました。
10月20日(水)に橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会が行われます。橋本市と高野町全ての小学校の6年生が参加する大会です。100m走だけでなく、800m走や80mハードル走、高跳び、幅跳び、ソフトボール投げの中から自分に合った種目を選びそれぞれに練習を重ねて大会に臨みます。みんな頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(火)
 お話の絵で「かさじぞう」を描いています。幼稚園・保育園時代に、劇をした子もいるようで、ノリノリで絵を描いています☆

【5年生】 図工

現在5年生では、絵を作成しています。

テーマは「自由」!!
「自由」と言われると逆に悩んでしまうことも多いですが、
小学校の風景を描いたり、自分で考えたキャラクターを描いたりと、
子どもたちは想像力を膨らませて描いています。

どんな絵ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんな教室?

ずっと学習を続けている「がっこうまっぷづくり」。
今日はうきうき教室と、ぐんぐん教室の先生に来てもらって、どんな教室なのか、何をしている部屋なのか教えてもらいました。なんとなく知っているつもりでいたけど、詳しく知ることができました。
分かったことをカードにまとめてオクリンクで送る…予定が今日はPCの調子が悪く、全員のカードは届きませんでした。でも、きっとみんなの頭の中にはどんな教室なのか分かったはずです。これもマップ作りにいかしていきましょうね!
画像1 画像1

柿渋抜き体験

本日、和歌山で取れた柿の渋抜き体験を行いました。
また渋抜きだけでなく、柿についての勉強も併せて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿渋抜き体験

子どもたちは皆初めての渋抜きに嬉しそうに取り組んでいました。
渋を抜いた柿は5〜7日程度室内で保管していただくと食べられるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 ミライシード

保護者のみなさま、先週はご自宅でのパソコンの調整、ありがとうございました。

今日はICT支援員の先生が来てくださり、
ミライシードの使い方を練習しました。

ミライシードを通じて、パソコンの操作にも慣れていきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(月)
 今日は視力検査がありました☆検査中も、待っているときも、とても賢かったと保健の先生に褒めて頂きました☆
 頑張った分、お昼休みは外でドッチボール!!まだまだ日差しが強い日が続きますが、元気いっぱい遊ぶ子どもたちはすごいと思います☆

エコキャップお礼

10月1日(金)

エコキャップ回収でお世話になった公民館の方に活動の報告とお礼を言いました。今回で終わりではなく、これからも持続可能な活動にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082