最新更新日:2024/05/30
本日:count up307
昨日:144
総数:369340
本校はWell-beingな学校を目指しています

5年生 図工 糸のこを使いこなそう!

 今日の1・2限目に前回の続きをしました。子どもたちは、友達の様子をよく観察して、糸のこを上手に使っていました。また、安全に気を付けて使うこともでき、楽しく学習できました。次は、やすりがけと色付けです。来週に仕上げたいと考えています。みんなで遊ぶ日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン3

12月7日(水)

業間マラソンの3回目がおこなわれました。みんな笑顔で走っているのがいいですね。

来週はいよいよマラソン大会本番です!みんな元気に頑張ってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ちくちく言葉とふわふわ言葉

4年生の教室には、ちくちく言葉とふわふわ言葉の掲示がされています。ちくちく言葉が無くなるようにみんなで注意し合える学級になるといいですね。
幸せな学校になるためには、ちくちく言葉はいりません!みんなが優しくふわふわ言葉がいっぱいになる学校にしてください。そのためにも4年生から全校にふわふわ言葉を広めるよう発信してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検

今日は校区探検(南側コース)に行ってきました。
消防団や防災倉庫を見てきました。
最後はメモしたことを班でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習

マラソン大会に向けて3・4年生合同で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習

マラソン大会に向けて3・4年生合同で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン2

12月5日(月)

2回目の業間マラソンがありました。そんなに寒くもなく全校みんなで気持ちよく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

12月5日(月)

1時間目に全校集会がおこなわれ、文化祭出品作品をはじめたくさんの表彰の伝達を行いました。その後、校長より物事を多面的に見ることの大切さや、わくわくいっぱい大作戦でみんな学校に来ることが楽しく思える学校にしよう!という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たから島のぼうけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科のたから島のぼうけんの単元では、たからの地図をもとに想像を膨らませ、お話を作成しています。誰が出てきて宝を手に入れるためにどんな問題が起こってどのように解決するのか、タブレットに自由に書き込んでいます。最後は紙に清書する予定です。

1年生 焼き芋

12月2日(金)

1年生が自分たちで育てたサツマイモの収穫祭として、焼き芋パーティーを行いました。何年か前の卒業生が卒業記念で作ってくれた、ベンチかまどを使ってサツマイモを焼きました。「おいしい!」と子どもたちのうれしそうな声があっちこっちで聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 焼き芋

12月2日(金)

2年生は3時間目に焼き芋を焼きました。2年生の畑でとれたサツマイモはすごく大きくて、中にはドッジボールのようなお芋もありました。とてもおいしそうに食べている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検

校区探検に行ってまいりました。
町の防火設備や防災倉庫の場所を地図でメモしてきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検

メモしてきた場所は班ごとに分かれて1枚の地図にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 係活動〜Let's dance♪〜

 今日の朝の時間の様子です。以前からダンス係の子たちが休み時間を使って、みんながワクワクできるようなダンスを考えてくれていました。今日は、初日のレッスンでした!自分たちで考え行動できるって、素晴らしいですね。みんな楽しそうでした!また、見ていてワクワクしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間 焼き芋パーティー♪

 今日の4限目に焼き芋をいただきました。昨日、今日と校長先生、教頭先生、またたくさんの先生方にお世話になり、楽しく焼き芋パーティーを行うことができました。また、子どもたちは1年生以来の焼き芋だったので、懐かしみながら嬉しそうに食べていました。これも先日サツマイモ掘りでお世話になった方々のおかげです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】高野口中学校 部活動体験

本日の午後から、高野口中学校へ部活動体験に行ってきました。

どの部活動に行こうか迷っている子もいれば、今日までに行く部活動をを決めている子もいました。

今日の部活動体験を通じて、中学校生活に対する楽しみを感じてくれていることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】高野口中学校 部活動体験2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】高野口中学校 部活動体験3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン開始!

12月1日(木)

今日から12月に入り、業間マラソンが始まりました。業間マラソンでは、ロング休憩に全校みんなで一緒に運動場を走ります。先生たちも頑張って走っています。低学年は内回り、高学年は外回りとコースを分け自分のペースで走ります。
13日には校内マラソン大会がおこなわれるので、それに向かって一人一人目標を立て頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋準備

明日、1・2年生は自分たちで育てたサツマイモを、5年生は地域の方のご親切で掘らせてもらったサツマイモを学校のベンチかまどで焼く予定をしています。1年生はお芋を水で洗い、2年生は1年生の洗ったお芋を濡らした新聞紙にくるみました。
明日おいしく焼けるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 6年生 白浜第2小学校とのオンライン交流会
3/2 たて割りクリーン作戦
3/3 5年生 愛媛県の日土小学校とのオンライン交流会
児童会行事
3/3 6年生を送る会
3/6 委員会活動(最終)
その他
3/5 話そう橋本(教文)

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082