最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:54
総数:367501
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

文化財消火訓練

1月26日は、「文化財防火デー」です。それにちなんで本校重要文化財の校舎を守るために、消防署・消防団の方々にお世話になり防火訓練をおこないました。日曜日でしたが、職員も参加しいざというときのために素早く行動できるための訓練となりました。市長様、教育長さまはじめ、たくさんのご来賓の皆様にもご臨席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科小物完成記念&防災グッズ作成

 家庭科で作った小物を手に持ち、みんなで記念撮影をしました。どの子も一生懸命に取り組んだので、上手に仕上がっています。お家でも子どもたちの頑張りを褒めてあげてください。また、昨年度の総合学習と社会科で学習したことを生かして、新聞でスリッパを作りました。もしものときに備えることが自分たちにできることです。お家でできることもぜひ考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防訓練の練習

1月18日(水)

職員による消防訓練が1月22日(日)に行われます。今日はその訓練に向けての練習でした。高野口小学校は国の重要文化財です。その建物を火災にあわすことはできません。もし、校舎内で火災が発生したとき、少しでも早く消火できるよう先生たちで力を合わせることが大切です。本日、伊都消防署の方に来ていただき、消防訓練におけるいろいろと大切なことを教えていただきました。
消防訓練の本番は22日9時からです。ご近所の皆様には警報音や水を使った消火活動など朝早くから大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ふれあいルーム

1月18日(水)

2年生のふれあいルームがありました。今日の教室は「毛糸ポンポンで雪だるまを作ろう」でした。毛糸を束ねて、ハサミでチョキチョキと散髪しまん丸いぼんぼり(ポンポン)が完成しました。そこに目や口をつけ雪だるまに変身です。猫の雪だるまも、モンスターの雪だるまも創造力を働かせ楽しく作りました。指導員の方々いつも楽しい教室ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すべり台から見る風景

1月17日(火)

昼休み、すべり台の上に立ち、子どもたちの遊んでいる様子を見ていました。高いところに上るって気持ちがいいものですね。運動場全体を俯瞰して見ることができました。子どもたちは楽しそうです。笑顔がいっぱいです。休憩時間ってやっぱり大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれ?

1月17日(火)

中庭に違和感が・・・百葉箱が無くなっています。今日業者の人が改修のために取り外してくれました。きれいになって戻ってくるようです。来年度は百葉箱の活躍期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 マット運動

体育ではマット運動が始まりました。ゆりかご、前転を中心に行いました。
来週にはとび箱運動の方にも取り組んでいく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生との交流会

1月16日(月)

本日、この4月に入学してくる新1年生と現1年生との交流会を開きました。最初に校歌を歌ったり、詩の朗読をしたり現1年生の発表を観てもらいました。その後、一緒に玉入れ大会です。玉入れをする前にダンスを踊り、曲が変われば玉入れの開始です。先ず現1年生が見本をみせ、ダンスは一緒にしました。玉入れは2回戦を行いみんな楽しんでくれていたようです。最後に先輩1年生からアサガオの種のプレゼントがあり会が終了しました。
引率いただいた、保護者の皆様、また保育士の皆様ありがとうございました。4月11日の入学式の日を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 入学説明会

1月13日(金)

6年生の高野口中学校の入学説明会が行われました。高野口中学校から校長先生はじめ3名の先生方に来ていただき、中学校の学校生活について詳しく教えていただくことができました。そのあと、制服の採寸をし、子どもたちも、保護者の方も、もうすぐ中学生だなあ!と実感されたのではないでしょうか?保護者の方々にも、中学校の先生方にもお忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかし遊び

1月13日(金)

一年生の昔遊び体験がありました。更生保護女性会の方々に来ていただき、昭和の時代の遊びを教えてもらいました。羽子板、お手玉、けん玉、百人一首(坊主めくり)と色々な昔遊びの5グループに分かれそれぞれローテーションして楽しみました。昔の遊びは、体を動かし頭を使い、本当に心も体もあったかくなる遊びばかりです。日本の伝統文化として大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凧づくり体験をしました。高野口町青少年健全育成会の方に来ていただいて作り方を教えてもらいました。
凧揚げの時には、6年生が手伝ってくれました。おかげでとても高くまで揚げることができた子もいました。

2年生 凧揚げ2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ワクワク大作戦【第1弾】〜みんなでサッカー Bravo!〜

 残りの5年生生活を楽しく過ごすために、週1回みんなで一つのことに取り組むことにしました。今日は、その第1回目。みんなの笑顔がはじけていました!来週からは、自分たちで提案し、進めていく予定です。どのような企画を提案してくれるか楽しみにしています。ブラボー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科:音のせいしつ

谷澤先生の理科の授業は理科室で行われています。
音と振動の関係について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科:音のせいしつ2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会】あいさつ運動

とても寒い朝でしたが、子どもたちは令和5年になってもあいさつ活動を続けてくれています。

やはり、あいさつはコミュニケーションの基本です。

あいさつを通じて人とつながり、充実した日々をつくっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

1月11日(水)

本日、低学年の身体測定の日です。保健室前の掲示板には、身長計とマンガのキャラクターの身長クイズが掲示されていました。
びっくりです。磯野波平さんの身長、なんと178cm!ドラえもん、炭次郎、しんちゃん、カツオくん、そしてアーニャは保健室前で確認してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 誰かのために

 今日も元気に学校生活を送っていました。その中でも、牛乳パックのリサイクル活動や校内の安全点検(保健の学習の一環)に進んで取り組む活躍が見られました。これからも人の役に立つ行動を進んで行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い朝

1月11日(水)

今朝、車の外気温を見るとマイナス3度。寒く冷たい一日の始まりでした。しかし、徐々に気温が上がり、ロング休憩や昼休みは外遊びに最適な温かさになりました。鬼ごっこやサッカー、ドッジボール、遊具などで友だちと楽しく遊んでいる子どもたちの姿が運動場いっぱいになりました。
子どもの幸福度が高い国で共通することがあるそうです。それは、外で遊ぶ子どもたちが多いということです。
高野口小学校の子どもたちも外で元気に遊び、幸福度を高めてほしいと思います。遊ぶ時間をしっかりつくってあげることが学校の役割ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震・火災)【学校行事】

 「地震が発生しました!」の放送が突然入り、子どもたちはとっさに身の安全を確保する行動に出ました。校舎の瓦やガラス、倒木等、様々な被害を想定しながら訓練に臨み、みんな無事に運動場へ避難することができました。また、火災発生源よりも遠ざかりながら、考えて避難している姿も見られ、素晴らしく思いました。しかし、まだまだ話し声が聞こえることもあり課題が残りました。訓練後は各クラスで振り返りを行い、防災や命等について考える良い機会となりました。自分で考え、行動できる子を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年生 卒業証書授与式
その他
3/21 春分の日

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082