最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:59
総数:365205
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

放課後ふれあいルーム活動

 今回は、9月、10月のふれあいルーム活動の一部をお伝えします。

 高学年のミサンガ作りは、カラフルな色糸を順に組みながら作っていきます。
みんなオリジナルのミサンガを作ろうと一生懸命でした。

 10月初め、1年生のハロウィンキャンディ作りでは、色紙や新聞紙を使って、立体的なカボチャやお菓子を作りました。かわいらしく今にも動き出しそうでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みふれあいルーム活動

 8月22日に夏休みふれあいルーム活動でカプラの作り方を教えていただきました。
 細長い積み木を様々な方向に積み上げていきます。置く場所を工夫してアーチ型の橋や、ログハウス、塔などいろいろ作ることができました。さすが高学年ですね。

 子どもたちは、暑さに負けず、集中してすごいスピードで大きな図形をどんどん作っていきました。作り終わった作品は、みんなでジェンガのように積み木を引き抜きながら、片付けまで楽しくできました。
9月のふれあいルーム活動も楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム活動報告2

 今回は8月のふれあいルーム、カプラ(1回目)の様子をお知らせします。
カプラとは1本約12センチメートルの細長い積み木で、それを重ねて大きな図形を作っていきます。今日持ってきてくれたカプラの数の合計4000本と聞き、びっくりしました。
 子ども達は大人の方といっしょに、家やタワー、機関車、迷路、建物の模型など、いろいろな形をどんどん作っていきました。あっというまに図工室が夢の国のようです。
 完成したカプラは、ジェンガのように一本ずつぬいてくずれるまでゲームして楽しめるので、みんな楽しみながら最後まで活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム活動報告1

今回は7月・8月のふれあいルーム活動の一部をご紹介します。
まずは、7月の4.5.6年生対象の茶道教室。
茶道の先生に来ていただき礼儀や作法を教えていただきました。
先生の見本はとてもきれいで、いろんなお茶の道具も見せてくれました。
お友達に自分のたてたお茶を飲んでもらうのに、みんな一生懸命。正座としぶいお茶の味に苦戦している人もいましたが、お茶菓子はみんなにこにこして食べてました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 5年宿泊研 スクールカウンセラー来校
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082