最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:65
総数:365071
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

授業風景(3・4年)

3・4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育科 50M走&8の字とび

7月最後の日。初めて合同で体育をしました。少人数のグループに分かれ、てきぱきと行動できる4年生の姿に感心しました。50M走は、ゴールまで一生懸命かけ抜けていました。8の字とびは、声をかけ合い、どのグループも上手に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 高野山麓橋本新聞

4年生の『龍のこん棒』の記事が今日の高野山麓橋本新聞に掲載されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

4年生 取材を受けました!

突然のことでしたが、昨日紹介した「龍のこん棒」と4年生の児童が取材を受けました。

 高野山麓橋本新聞(インターネットニュース)に載せる写真と、NHK和歌山「ギュギュっと和歌山」の投稿写真で放送される動画の撮影です。

 後日放送される予定とのことですのでお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ひょうたん畑から…あれ?

以前からHPでお伝えしていた通り、4年生はヒョウタンを育てています。
4月に種をまき、5月に学級園に植え、6月からは観察するヒョウタンの苗を決めて観察を続けていました。

「葉が出た」、「花が咲いた」、「実ができた」と成長の記録を残していたのですが、どうも実ができない場所がありました。「私の場所の全然ヒョウタンできへんやん!」と嘆いていたのですが、ついに実ができました!

・・・が、とても普通のヒョウタンではなく不思議な形です。

「えー!?何これ?」と子どもたちも驚いた表情。

実は、休校中に何度もHPにヒョウタンの写真を載せていたので、HPを見てくださった方が「こっそり違うヒョウタンを紛れ込ませて高野口小学校の子たちをビックリさせてください」とプレゼントしてくれました。

このヒョウタンは「龍のこん棒」と言うそうで大分県の中津市周辺でしかまだ出回っていない大変珍しい種類のものだそうです。和歌山初上陸!

大変珍しいヒョウタンなので、みんなで観察しました。
暑さに負けず成長しているヒョウタンを、これからも見守っていきたいと思います。
4年生のみんなも暑さに負けずがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景(算数)

4年生の算数の授業風景です。
どちらのクラスも、垂直や平行の線のかき方の
授業を行っていました。
定規の使い方が大切になってきます。
いろいろなかき方を発見してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べる学習コンクール

橋本市の広報紙で高野口小学校の
1年生と4年生の児童が表紙を飾りました。
これは昨年度応募した「調べる学習コンクール」で
素晴らしい賞に輝いたからです。
おめでとうございます。

調べる学習コンクールとは、身近な疑問や不思議に
思うこと、興味があることなどを図書館を使って
調べ、まとめた作品のコンクールです。
調べる学習は新しい学習指導要領の柱のひとつ
「主体的・対話的で深い学び」に通じるとても
大切な学習の仕方です。

今年も募集がきています。夏休みは短いですが、
今から取り組んでみてはどうですか?
詳しくは学校まで。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業風景

4年生、2時間目の授業の様子です。

4Aはコンピュータ室でパソコンを使っての授業です。

ローマ字入力ができるように名前を使い、

入力の仕方を勉強していました。

4Bは体育館で体育の授業です。

20mほどの距離をいろいろな走り方で

先生の指示に従い、みんな元気に走っていました。

今日から梅雨入りです。暑くなってきました。

教室ではすでにエアコンを始動させています。

新型コロナもそうですが、熱中症にも気を付けていきたいと

思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 畑に移動!

 4年生のみなさんへ

 昨日のホームページを見て折れ線グラフをかくことができましたか?難しかった人も明日持ってきてくださいね。分からないところは学校が始まってからいっしょにしましょうね。

 さて、5月の初めから育ててきた千成ひょうたんを今日畑に移動させました。畑に穴をあけて、ポットから苗を出し、土をかぶせます。みんなでいっしょにしたかったのですが、先生たちで植えました。

 
 草抜きや水やりのお世話はこれから4年生のみんなでお願いします。大事に育てていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5月28日(木)の理科の宿題について

今日は4年生の登校日でした。元気な顔が見られて、うれしかったです。そして、落ち着いて学習することができました。すばらしいです。29日も落ち着いた態度で学習に取り組みましょう。

5月28日(木)の理科の宿題について
(課題)表にデータを記入し、折れ線グラフに表しましょう。
(補足)表題には、「1日の気温」と記入しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 3日目(4年生)

4年生の学級の様子です。

とても落ち着いて授業を受けることができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ

いよいよ明日は登校日です。
先生たちはみなさんに会えるのがとても待ち遠しいです。
たった2時間ですが、良い時間にしましょうね。

みんながお休みの間、教室から見えた満開の桜はいつのまにか新緑のさわやかな色に変わっていますよ。さて、みなさんはたった3回しか教室に来ていませんが、自分の教室を覚えていますか?A組とB組の写真を撮ってきました。机と机の間隔をとても広げたので、前と雰囲気が違います。明日来てから確かめてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新たな葉が・・・!

4年生のみなさん、ごみ調べがんばっていますか?
今週1週間は、家庭でどんなごみが出たか調べる宿題が出ていましたね!
金曜日にまとめてするのは無理なので、毎日少しずつがんばりましょうね。

先生たちは学校に来てから、紙のごみを出したり、古くなった黒板消しを捨てたりしました。みなさんもワークシートに書いておいてくださいね。

さて、前から観察している「ひょうたん」ですが、今日は新たな葉が出ていました。成長が楽しみです!次の葉はどんな形になっているのでしょう?登校した時にはぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 じゃーん!

4年生のみなさん、今日の宿題の社会「もえるごみのゆくえ」のワークシートむずかしくなかったですか?今週の宿題も少しずつ頑張ってくださいね!

さて、前回紹介した「ひょうたんの芽」が姿を現しましたよ!


じゃーん!

こんな形です。

成長が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 芽が出たよ!

先日は家庭訪問させていただきありがとうございました。

みなさんがお休みの間に、先生たちは4年生の理科の勉強で使う「千成ひょうたん」を植えました!

5月4日に種を植えていたのですが、8日目にしてようやく芽が出ました。
午前10時ごろ見たときには1つしか芽がでていなかったのに、午後3時ごろ見ると5つほど芽が出ていました!少しずつ少しずつ成長しているようです。

ところで、まだはっきり姿を見せない、ひょうたんの芽はどんな形をしているのでしょうか?もう少し成長したらまた紹介しますね。お楽しみに☆

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
8/26 3年研究授業(6限)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082