最新更新日:2024/05/07
本日:count up47
昨日:138
総数:366199
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

5年生 これまでのふりかえり&未来へ向かって

 今日は、5年生の学校生活最終日でした。これまでの日々を振り返るとともに、明るい未来を想像しました。(ワクワク♪)司会進行は、学級委員の2名が務め、新児童長もお助けをしてくれました。自分たちで学級会を進められるって、本当に素晴らしいと思います。「6年生は、最高学年であること」や「どんな行事をするのか」等、自分たちが学校の中心となって創り上げることを確認しました。中には、自分の6年生での目標を語ってくれている子もいました。全員が発表し、お互いを拍手で称え合い、素敵なひと時を過ごすことができたこと本当に嬉しく思いました。途中で、校長先生にもどんな未来を描いているのか質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 これまでのふりかえり&未来へ向かって(2)【令和4年度最終】

 学級会後は少し早く外に出て、みんなで記念撮影をしました。桜も咲き誇り、みんなの笑顔がはじけていました!2年間、みんなの成長を近くで見られて、本当に嬉しかったです。さあ、4月からは6年生!これまでの経験を生かし、幸せいっぱいの学校を創っていきましょう。4月10日(月)から令和5年度の学校生活がスタートします。みんなの声が戻ってくることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ワクワク大作戦【第4弾(終焉)】〜一日お楽しみ会〜

 今日は、「一日お楽しみ会」を実施しました。実行委員さんを中心に、協力して楽しい時間を過ごすことができました。みんなの笑顔が弾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ワクワク大作戦【第4弾(終焉)】〜一日お楽しみ会(2)〜

 ダンス係さんとコラボして、コンテストを実施しました。みんな上手に踊れていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ワクワク大作戦【第4弾(終焉)】〜一日お楽しみ会(3)〜

 ダンスに鬼遊び、ジェスチャーゲーム等、みんなで楽しい時間を過ごすことができ、嬉しく思いました。これも実行委員さんのお陰です。ありがとう。5年生も残り2日。これまでを振り返るとともに6年生に向けて、新たな目標を立てましょう。そして、いつまでも「自分で考え行動する」を大切にしましょう。今日のワクワク大作戦は、大成功でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業式準備〜心をこめて〜

 今日の5限目に、明日行われる卒業式の準備を行いました。5年生児童が掲示班・掃除班に分かれて工夫して取り組んでいました。お世話になった6年生のために一生懸命会場設営を行ったので、明日登校した時に喜んでもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 「出張!減災教室」〜防災・減災について学ぼう〜(1)

 今日の3・4限目に社会科の学習の一環で、防災・減災について学びました。きいちゃんの災害避難ゲームを通して、災害の恐ろしさを知るとともに、事前準備の大切さを感じることができました。子どもたちの話し合いの様子を見ていると、冷静に判断し、自分事として考えていることが伝わってきました。今日の学びをぜひ、お家でふりかえってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 「出張!減災教室」〜防災・減災について学ぼう〜(2)

 ゲーム感覚で身近に感じられたことで、子どもたちの学びが深まったように感じます。もしものときにそなえて、自分の命は自分で守ることや共に助け合うこと(共助)を心に留めておいてほしいと思います。今日はお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 学んだこととお礼を伝えよう〜はちまきに思いを込めて〜

 今日の4限目に、嵯峨谷の神踊りでお世話になった方々(2名)をお招きし、これまでの学びのふりかえりとお礼の言葉を一人一人伝えました。どの子も自分の言葉で伝える姿に大きな成長を感じました。その中でも、「8月15日にぜひ神踊りを見に行きたい!」と力強くコメントしてくれていた子もいたので、嬉しい気持ちになりました。思いのバトンを受け継ぎ、後世へとつなげていってほしいと思います。また、境内に飾っていただく予定のはちまきをお預けしました。みんなの思いの詰まったはちまきです。どのような形で飾られるのか楽しみですね。本日は、ご来校下さりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今年の8月15日のために・・・

 今日の休み時間に、嵯峨谷の神踊りで使用したはちまきのアイロンがけをしました。明日、嵯峨谷縁の会の方々をお招きし、お礼を伝えたいのと嵯峨谷の神踊りで飾っていただくはちまきを渡したいと思います。お手伝いしてくれた子たち、ありがとう。明日はこれまでの学習をふりかえりながら、しっかりと自分たちの思いを伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 話そう!はしもと〜今、大切に思うこと〜

 昨日、第17回橋本市公民館まつり「話そう!はしもと」が開催されました。コロナ禍の中、盛大に開催されたこと本当に嬉しく思いました。本校の5年生児童も参加し、「動物の命の大切さ」について自分の切実な思いを語ってくれました。声の大きさや抑揚を意識した発表の仕方はもちろんのこと、心のこもったスピーチにたくさんの方々の心に響いたことでしょう。終了後、色々な方々に声をかけてもらいました。さすがですね。後日、本校の集会でも発表をする予定です。全校児童のみんなにも伝わるといいですね。本当によく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会5

最後に5年生の発表です。笑いあり涙あり。さすが5年生です。送る会を最高に盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 八幡浜市立日土小学校(愛媛県)×橋本市立高野口小学校

 今日の5・6時間目に、オンライン交流会を実施しました。今回、国の重要文化財に指定されている学校同士というつながりでオンライン交流会を企画しました。自分たちの学校の良さを発信することができ、お互いを知るきっかけになったと思います。オンライン交流会後、日土小学校の子どもたちが「またオンライン交流会をしたい!」「実際に会えたらいいな。」等、感想を述べてくれていたそうです。本当に嬉しい限りです。また、本校の子どもたちも同じような感想を述べてくれており、次回も何かしらの形で交流できればと思います。距離は遠くても心は近づいたので、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大成功の6送会

 今日の6年生を送る会は、5年生の頑張りにより素晴らしい会となりました。自分たちの出番になるまで裏方に徹し、どの子も役割を果たそうと努力する姿勢に感心しました。また、メッセージカードを渡すことで6年生との会話が生まれ、忘れられないひと時になったことでしょう。そして、人を幸せにすることで自分も幸せな気持ちになれたと思います。これからも人とのつながりを大切に生活してほしいと思います。今日まで本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会の前日準備(1)

 明日は、いよいよ6年生を送る会(6送会)です!6年生に感謝の気持ちを伝えることを目的に、これまで準備を行ってきました。5年生の子どもたちにとっては、6年生との思い出がたくさんあり、伝えたい思いが溢れています。今日の準備でも、心を込めて会場設営をしてくれていて、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会の前日準備(2)

 どのグループも自分たちで動くことができていたので、素晴らしかったです。誰かのために、こんなにも本気になれることって素敵ですね。明日は、その思いを全力で伝えましょう。また、実行委員としてこれまでみんなの前に立って引っ張ってくれた3名の子たちの頑張りは大変立派で、よい経験ができたと思います。明日は全力で楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 心を込めて〜笑顔の花を咲かせよう〜

 今日の子どもたちの様子です。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、毎日一生懸命活動しています。当日、6年生の笑顔の花をたくさん咲かせられるといいですね。また、写真にはありませんが、本校6年生と白浜第二小学校6年生のオンライン交流会に飛び入りで参加させてもらいました。6年生の発表の様子を見て、とても勉強になりました。次回は、5年生の番です。自分たちの「ふるさと愛」をしっかりと伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 6年生を送る会に向けて(1)

先々週より、6年生を送る会の実行委員を中心に準備を進めてきました。企画から当日の運営まで自分たちで創り上げることを目標にしています。今日は、各学年に協力してもらった飾りなどを集約したり、5年生児童もお花を作ったりしました。みんなの思いが一つになり、6年生に感謝の気持ちを届けられたら良いですね。来週が本格的な活動になります。みんなで力を合わせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送るかに向けて(2)

 みんな心を込めて作っていました。教え合いを通して、自分たちの思いやりの輪を広げます。途中であきらめかけた子もいましたが、友達が優しく声をかけている様子が見られ、心が温まりました。また、自分たちの出し物にも全力で取り組んでいます。当日までの時間を有効に使い、仕上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「プログラミングに挑戦!」〜信号機をつくろう〜

 今日の2・3・4限目にプログラミング学習を行いました。身の回りにあるプログラミングに目を向け、たくさん使用されていることを知りました。その中で、今回は信号機を扱いました。普段何気なく使っている信号機ですが、つくる側となると難しく感じました。ですが、友達と考えを共有し、試行錯誤しながら学習を進められたことが大変良かったと思います。これからの課題解決の際に、今日の学びが役立ちそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082