最新更新日:2016/03/24
本日:count up3
昨日:6
総数:117993
3月24(木)修了式  10:00より閉校式を行います。

☆生徒会任命式☆

 後期の生徒会役員が任命されました。
画像1 画像1

2学期始業式

 2学期がスタートしました。
23日・24日の伊都地方秋季新人大会ではこれまでの練習の成果を発揮できたのではないでしょうか。納得のいく結果となってもならなくても、これまでクラブに打ち込んできた情熱の炎は今後も燃やし続けて欲しいです。
 校長先生のお話に、「何事も成果はすぐには現れないものです。とにかく3ヶ月はがんばってみよう。体力も筋力も鍛え初めて3ヶ月後に肉体の変化に気づくことができるのだから、そしてそれはスポーツに限らず、君たちのチャレンジするすべてのことに言えるんです。」とありました。3ヶ月というのは短いようで長いです。でも、それだけの期間、打ち込むことができたならば、それは君にとって“ホンモノ”なのかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒総会を行いました。

10月22日生徒総会を行いました。
生徒会執行部の山本さんのあいさつの後、議長の丸山さんが議事を進行してくれました。各専門委員からは1学期を振り返っての反省の発表がありました。いろいろな行事があった1学期でしたが、よかった事、悪かった事、共に2学期に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の風情(^v^)

 秋の訪れを感じさせられます。♪
 9月27日(月)から、冬服の移行期間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭17

無事、今年の体育祭が終了しました。みんなで記念撮影です。
とても楽しい体育祭になり、よかったですね。
山は険しければ険しいほど、登った時に気持ちいいものだ、ということを誰かが言っていたのを思い出しました。この体育祭への取り組みを通して、みんなが何かを感じ、成長してくれたことを期待します。
生徒会代表の伊都くんの最後の挨拶に「この体育祭に参加してくださったPTAのみなさん、地域のみなさんに感謝します。ありがとう。」とありました。ほんとにそのとおりだと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

体育祭16

全校生徒によるフォークダンスです。
卒業生なども参加してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭15

PTA参加種目、「親子綱引き」です。
大人の力を見せつけてくれました。やっぱりお父さん、お母さんは「強い」んです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭14

最後は全員ピラミッドです。
練習では何度も失敗して、もう無理か?と思うところまで行きましたが、本番では気合い一発、「ファイトぉ!」
やればできる。やる気になれば、困難を乗り越えることができる、と証明してくれました。
画像1 画像1

体育祭13

タンブリング パート2
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭12

男子全員によるタンブリングです。
暑い中練習してきた成果を、出し切れ!
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭11

ダンス パート2
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭10

午後の部が始まりました。
女子全員によるダンスパフォーマンス「それいけ!SIB」です。
衣装にも注目!みんなはりきってがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭9

女子も、よいしょ、よいしょ・・・
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭8

午前の部、最後は「綱引き」です。
よいしょ、よいしょ・・・
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭7

「チーム対抗リレー」です。
クラブどうしの戦いですが、なんかみんな楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭6

「棒引き」です。これ、熱くなるんですよねぇ。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭5

3年生の「障害物競争」です。
ぐるぐるバットでは転ぶ人が続出しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭4

続いて、2年生による「ハイパワージャンピング」です。
30秒間で何回続けて跳べるかを競います。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭3

午前の演技が始まりました。
まずは1年生による「玉入れホイホイ」です。かごが高いのでけっこう難しいんですよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭2

今年の赤組のブロックテーマは「赤道」、青組は「大声ダイアモンド」です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 予餞会
3/7 卒業式予行
3/8 卒業式
橋本市立西部中学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原500
TEL:0736-32-1322
FAX:0736-32-9822