最新更新日:2024/05/01
本日:count up30
昨日:330
総数:755651
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

一枚の絵

画像1 画像1
校長室に一枚の絵が飾ってある。第57回全国教育美術展学校賞記念 1998年とある。この学校の先輩方が立派な賞をいただき、その記念としていただいたものだろう。下についているプレートに解説が載っていた。
『アルジャントゥーユの橋:モネ(1840-1926)
パリからセーヌ河を少し下ったところにあるアルジャントゥーユに、1871年から78年まで住みました。印象派の表現法は、明るい太陽の下での純粋な光の変化、微妙に変わる色調を、その瞬間に把えた状態で描き表そうというものです。その光の変化は戸外の太陽の下で最も純粋に求めることができると考え、日の出や日中や日没などその時々の太陽の状況での写生に重点をおきました。この絵は帆柱や橋げたを垂直にとった端正な構成で、日中の光の効果を表現しています。1874年 油彩 60.5×80センチ  所蔵:オルセー美術館/フランス』

聴く力

画像1 画像1 画像2 画像2
4/26日付け天声人語氏、茨木のり子さんの詩「聴く力」から〈舌ばかりほの赤くくるくると空転し/どう言いくるめようか/どう圧倒してやろうか〉を引用していた。全文は

聴く力

ひとのこころの湖水
その深浅(しんせん)に
立ちどまり耳澄ます
ということがない

風の音に驚いたり
鳥の声に惚(ほう)けたり
ひとり耳そばだてる
そんなしぐさからも遠ざかるばかり

小鳥の会話がわかったせいで
古い樹木の難儀(なんぎ)を救い
きれいな娘の病気まで直した民話
「聴耳頭巾」を持っていた うからやから

その末裔(すえ)は我がことのみに無我夢中
舌ばかりほの赤くくるくると空転し
どう言いくるめようか
どう圧倒してやろうか

だが
どうして言葉たり得よう
他のものを じっと
受けとめる力がなければ

という詩(ポケット詩集 童話屋より引用)。
とても深い詩だ。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は理科。葉っぱの学習?三年生はスポーツテストの持久走。がんばれ、がんばれ!
天気がよいと外の授業は楽しい〜

朝が大事2

2年生は4クラス。どの学級も熱心に読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝が大事1

画像1 画像1
画像2 画像2
職員朝礼が終わり、担任の先生が教室に行く。ほとんどの学級は朝の読書に耽っている。いい光景だ。一日の始まりがざわついているか、しっとりと落ち着いているかが学校のバロメーター。今日は2年生の朝読書風景。

聴力検査

今日から家庭訪問。28日まで各ご家庭を訪問いたします。午後は3年生の聴力検査。保健の先生や副担任の先生で実施しました。
画像1 画像1

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業風景。いずれも1年生。嶋田先生の授業と教頭先生が監督の自習。みんな真剣かつ熱心。そう、学校は学びの場です。

春の選手権

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球は紀見東中学校会場で実施、男子ダブルスで矢野・東組が見事ベスト8に入賞。6/25県立体育館(和歌山市)で行われる県大会に出場します。おめでとう!!

春の選手権

バスケット男子は、粉河中学校会場で、荒川中学校に快勝し、貴志川中学校と決勝進出をかけて戦いましたが惜しくも敗れ第3位。夏が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
4/23,24春の選手権大会が開催されました。サッカーは岩出第2中学校会場で、一回戦初芝橋本中学校に快勝しましたが、次に打田中学校に敗れました。雨中の試合で大変でしたが、頑張りました。

生徒会役員任命

画像1 画像1
生徒会役員選挙が行われ、次の皆さんが新執行部に選任されました。(敬称略)会長;西野翔、副会長男子;車田裕樹、副会長女子;平松愛美、書記男子;尾崎友紀、書記女子;井上芽生、会計;桑原帆乃香
新執行部の皆さんはそれぞれに決意を表明して下さいました。明るく元気な学校づくりに頑張って下さい。生徒の皆さんはしっかり支えて下さい。

生徒会立会演説会

生徒会役員選挙に伴う立会演説会が行われました。応援者や候補者の皆さんの演説は緊張しながらも時にはユーモアもあり、大変立派でした。聞いている生徒の姿勢もとても感心しました。
ある候補者の演説内容は次の通り
『私は書記に立候補しました。私が生徒会に立候補した理由は、この中学校生活の3年間で、何かこの紀見東中学校のためにできることはないかと思ったからです。
この学校を良くするために、みんなも思っていることや、やりたいことがたくさんあると思います。その思いを生徒会で実現したいです。私が生徒会にはいることができたら、いつでも、明るく元気にあいさつのできる学校にしたいと思います。私は、全校のみんなが、心から楽しく笑顔のたえない、笑い声いっぱいの紀見東中学校にしていきたいです。どうか皆さん、精一杯頑張りますので、よろしくお願いします。』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 大王松

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の門扉を入るとすぐの右手に、大きな松の木がある。その松、なんと松ぼっくりが15センチほどもある。本校の職員に聞くと大王松(ダイオウマツ、ダイオウショウ)というそうだ。北米産らしい。樹の高さも相当高いから、たぶん開校当初に植えたものだろう。学校に入るとき一度見上げて下さい。松ぼっくりの大きさにびっくりします。

視力測定、身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/19午後に視力測定、身体計測が行われました。みんな大きくなっているかな?視力はどう?

君たちはどう生きるか

画像1 画像1
1年生の担任が校長室に入ってきて、入学式式辞で話した本の題は何だったでしょう?と尋ねてきた。1年生のある生徒が題を知りたいと申し出てきたのだという。紙に「君たちはどう生きるか。岩波文庫 吉野源三郎」と書いて渡した。読んでくれたらうれしい。

挨拶

画像1 画像1
本格的に学校が始まり、朝学校の周りの赤く舗装された外周をゴミ拾いに回った。西の外周コーナー付近に、かつて大変お世話になっていたI校長先生が朝の声かけ、見回り活動で立って下さっていた。久しぶりに先生の変わらぬ元気なお顔を拝見した。先生は「見知らぬ私にも紀見東中学校の生徒はみんな挨拶をしてくれます」とおっしゃって下さった。先生のその一言でホッと温かい気持ちになり、よい一日の始まりになった。

春の選手権

画像1 画像1
ソフトテニス大会。男子個人戦で、尾崎・那須組がベスト8、溝口・中川組がベスト16に入り、6/11(土)日置川テニスコートで行われる県大会に出場します。がんばりました!!

春の選手権

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日から春の選手権大会が始まっています。16日は、県立橋本体育館でバスケットボール、16,17日は橋本市運動公園でソフトテニスの大会が開かれました。バスケットボール女子は打田中学校と対戦し前半リードしていましたが惜敗。男子は妙寺中学校と対戦し勝利、来週粉河中学校での試合に出場します。

新しい風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生99名とともに、新しい職員6名も着任しました。
新任職員を代表して学校長角谷が挨拶しました。
挨拶
この度、私たち6名が、本校に転任してきました。年齢も経験もそれぞれに違いますが、この学校で一生懸命がんばります。

4月にこの学校に来て、まず目に入ったのは玄関に「時を守り、場を清め、礼を尽くそう」という教育学者森信三(しんぞう、のぶぞう)先生のすばらしい言葉です。先輩の校長先生が人としての生き方を示したいと思い掲げられた言葉でしょう。また、人権週間として「人の痛みのわかる人間になろう」「育てよう 勇気と愛の大きな樹」という標語もありました。いずれも、心を育てたいという先輩方の願いでしょう。このような立派な思いがずっと受け継がれている学校に来て、共に学べることにうれしさでいっぱいです。

これから君たちと一緒に勉強や部活動に精一杯頑張りますので、よろしくお願いします。

入学式3

画像1 画像1
職員紹介
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206