最新更新日:2024/05/04
本日:count up81
昨日:153
総数:756592
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

第4回 広報委員会定例活動

2月17日 昼休憩に月1回の広報委員会定例活動を行いました。

本日の担当は2年生でした。お疲れ様でした。

次回は1年生です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

2年生 体育

2年生の女子は体育の授業で創作ダンスに取り組んでいます。

今日は基本のステップなどをグループで、また、全員で練習していました。少し恥ずかしそうな表情もありましたが、元気にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 集会(1・2年生)

6限目に1・2年生で集会を行いました(3年生は進路懇談)。

明日に控えた期末テストの発表を前に、生徒会から「しっかり学習に取り組みましょう」という呼びかけがありました。生徒会執行部は「挨拶運動」や「お昼休みの清掃活動」、「学校のものを大切にしよう」と全校に呼びかけるなど、活発な取り組みをしてくれています。学校をもっとよくするには、新しい学年への進級間近の今こそしっかり学習に取り組むべきだと訴えかけてくれました。

そのあと、山下先生からこの呼びかけをした執行部の「思い」、森下先生から将来の自分をイメージしながら、今、実現可能な目標を設定して学習に取り組むことの大切さについてのお話がありました。
画像1 画像1

配布文書のお知らせ

配布文書欄に

 『生徒の送迎等についてのお願い』
 
 『平成二十七年度 卒業証書授与式の御案内』  

        をアップしました。ご確認ください。
画像1 画像1

ビブリオバトルinはしもと

2月14日に、第8回ビブリオバトルが橋本市図書館主催で開催されました。本校からは1年A組の浦尾和泉さんが出場しました。七瀬晶さんの「こころ‐不思議な転校生」という本を紹介しました。堂々とした発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康標語

今日の朝の会で保健委員会より『健康標語』の入賞作品が発表されました。

薬物乱用・生活習慣・むし歯予防・インフルエンザ予防など、保健健康に関する標語を全校生徒から募集し、応募作品の中から各賞の担当者に「これだ!」と思う作品を選んでいただきました。  作品は図書室前廊下に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組公開授業

本日5限目の社会の授業で公開授業が行われました。
指導者は嶋田先生、単元は「近世の日本」で「お米の大切さを知り、米の単位を理解する」という目標でした。
実際に枡を使ってお米をはかったり、「一合」・「一升」・「一斗」・「一石」の単位をグループで話し合いながら順番に並べ替えたりしながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 女子バスケットボール部

今日は清教学園中学校と練習試合をさせて頂きました。とてもきれいな体育館でした。

とても良い勉強になった練習試合でした。ウィンターカップから1週間。新しい目標を持って練習に取り組んでいますが、まだまだこれからです。頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2AB 救急救命講習

今日は、2年AB組で橋本北消防署の消防士お二人に来校頂き、「救命救急講習」を行いました。

先日の2年CD組に引き続き、ビデオを流しながら消防士の方に実践して頂きながら学び、実際に触れて体験しました。やはり恥ずかしさもありましたが、全員が心臓マッサージ・人工呼吸・AEDを体験することが出来ました。

クラブ活動中に友達が倒れるかもしれません。もしくは家で家族の方が急に倒れるかもしれません。いつ何が起こるかわからないので、今日の事を思い出して、実行することが出来れば、大切な人たちは少なくとも助かります。
今日学んだことを、忘れないようにしてほしいと思います。

来校して頂いた消防士の方々、本当に貴重な経験をありがとうざいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 2年生

2年生でも、自分の考えを伝える・まわりの人の話を聞くなどのコミュニケーション能力を高めようとする授業が行われました。

最初に「あと出しじゃんけん」(アイスブレーキング)で緊張感をほぐしたあと、「先生ばかりが住んでいるマンション」という課題に取り組みました。これは、それぞれが持っている情報を共有しあいながら、問題を解決していくというものです。
少し時間のかかったグループもあったようですが各グループとも問題を解決できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

YPプログラム(1年生)

1年生で1回目のYPプログラムを実施しました。

YPプログラムとは「子どもの社会的スキル横浜プログラム」といい、身のまわりの様々な問題を自ら解決する心豊かでたくましく生きる子どもを育成するための横浜市独自の指導プログラムのことです。
このプログラムを導入することで問題解決能力やコミュニケーション能力、自己開示や質問する力、聞く力など、子どもたちの社会的スキルの育成を目指しています。

今日は「日本脱出!?(話し合いをまとめる)」というプログラムで、グループに分かれて話し合いの活動が行われました。自分の意見を相手に分かりやすく説明したり、相手の意見に耳を傾けたりしながら楽しく・積極的に活動できていたようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 進路学習

1年生は進路学習のひとつとして「職業調べ」を行いました。

自分が目指したい職業・興味がある職業などを調べました。書籍やパソコンを使い、その仕事の内容や必要な資格、あるいは、どのような進路選択をしていけばよいのかなどを調べレポートにまとめました。

そのレポートとまとめの結果が廊下に掲示されています。どのレポートもしっかり調べ、ていねいにまとめられていました。「職業調べランキング」を見ると医師や看護師など医療に関わる職業を調べた人が一番多かったようです。

進路学習はこのあと、近隣の高校や入試制度などについて学習を進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽部 橋本市制10周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(日)橋本市民会館にて、橋本市制10周年記念式典が行われ、橋本市内の小・中・高校の音楽部が一同に揃い、演奏を披露しました。紀見東中と紀見北中は合同合唱で、「群青」を歌いました。最後には、ウインズ平阪さんも交えて、「明日へと」を歌い、式典を終了しました。

PTA実行委員会

2月3日(水)午後7時より、第3回のPTA実行委員会が行われました。

議題は今年度の本部・各専門部の活動と反省、次年度の役員選出の準備でした。寒い中でしたが、本部役員・地区委員・学級委員の皆さんにお集まりいただき協議していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

2月3日

とてもきれいな夕陽でした。明日も晴れるといいですね。生徒の皆さん、気を付けて帰りましょう。
画像1 画像1

2CD 救命救急講習

今日は、2年CD組で橋本北消防署の消防士おふたりに来校いただき、「救命救急講習」を行いました。

ビデオで知識を学び、また実際に触れて体験することで、私たちの一声や私たちの手で奪われそうな命が救われることなど、大切なことを教えて頂きました。

人前で行うという恥ずかしさは少しありましたが、人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使用など普段出来ない事を体験することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 昼休み

お昼前からとてもいい天気になりました。陽気に誘われてか、グラウンドでは楽しそうにサッカーをしている生徒の姿がありました。
もうすぐ立春。春は近い!?
画像1 画像1

第14回 ウィンターカップ(女子バスケットボール部)

1月30日(土)・31日(日)第14回ウィンターカップが行われました。
 結果  1回戦 対 西 部中 88-25
     準決勝 対 笠 田中 48-27
     決勝戦 対 学文路中 81-29    優勝

1週間前にインフルエンザによる学級閉鎖があり、十分な練習ができないままでの大会でしたが、それぞれが力を発揮し新人大会に続いて男女一緒に優勝することができました。
この優勝を力に更なるチーム力向上を目指していきたいと思います。たくさんの声援ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部 貴志川カップ

1/31 県立橋本体育館で行われました貴志川カップに参加してきました。
和歌山県内から集まってきた10校と練習試合を行いました。思うように打てずに苦戦する姿もありましたが、明らかに少しずつではありますが、成長していってる姿が見られました。
まだまだ寒い日が続きますが、悪天候にも耐え、温かい春がむかえられるようしっかり練習に取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 公開授業

本日5限目、2年A組で理科の公開授業が行われました。指導は山下先生、単元は「電流の性質とその利用」でした。
豆電球を使って直列回路・並列回路の電流の流れを実験で調べていました。各班とも協力して手際よく実験を行い、発表もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206