早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

修学旅行

稲佐山にて2
画像1 画像1

修学旅行

稲佐山からの集合写真です。

上段 A組
中段 B組
下段 C組

これからホテルへ移動し夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

稲佐山にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

グラバー邸での集合写真です。

上段 A組
中段 B組
下段 C組

このあとは稲佐山から長崎の夜景を観賞します。
長崎の夜景は世界三大夜景の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

班別自由行動の様子です。
みんなで散策を楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

眼鏡橋にて 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

眼鏡橋にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

本日午前中は爆心地公園、原爆資料館にて平和学習でした。爆心地公園ではバスガイドさんの話をしっかり聞いて学び、資料館ではみんなメモをとっていました。昼食後は、長崎市内散策です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

2日目平和祈念像にて集合写真を撮りました。

上段 A組
中段 B組
下段 C組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

おはようございます。
2日目が始まりました。全員元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

園内の様子です。
みんな楽しんでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

ハウステンボスでの集合写真です。
上段 A組
中段 B組
下段 C組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
博多駅に到着しました。次はバスに乗り換え、ハウステンボスに向かいます。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま小倉駅を通過しました。
昼食タイム終了です。笑顔があふれています。

修学旅行

元気いっぱいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

新幹線に乗りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発

先程、学校を出発しました。
健康と安全に気をつけて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー2

画像1 画像1
画像2 画像2
耐久リレー男子チーム、女子チーム、全員の集合写真です。3年生は先輩としてチームをよくまとめ、頑張ってくれました。最後はミーティングをして、競技場に挨拶をして帰りました。

耐久リレー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(水)橋本市運動公園にて伊都地方耐久リレー大会が行われました。男子も女子もそれぞれ自己ベストを更新するなど、練習の成果を発揮することができました。走りきったあとには、笑顔が見られ達成感を味わっているようでした。女子は、団体で見事4位に入賞を果たすことができました。個人の結果は、また学校で表彰してもらいます。お疲れ様でした。

令和2年度 和歌山県中学校サッカー新人大会

 令和2年度 和歌山県中学校サッカー新人大会が紀の川市立粉河中学校にて開催されました。本校の生徒たちは日ごろの練習の成果を出し切ることができました。その結果優勝することができました。たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
3/24 修了式
追募集出願
3/25 春季休業開始
3/26 追募集学力検査
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206