最新更新日:2024/05/08
本日:count up168
昨日:283
総数:757167
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

1年生 〜 英語科研究授業 〜

 本日の5時間目に1年B組の教室で英語科の研究授業が行われました。今日は授業の様子を紹介したいと思います。
 英語科では対話的で深い学びをできるように工夫を取り入れています。授業の始めは学習メニューを渡され、生徒達はこのメニューを見て授業に取り組んでいきます。設定された課題をクリアするために、生徒達は共に協力し合わないと課題はクリアできません。ここで大事なのは「分わからない」と素直に言うことです。
 先生は授業の大半を生徒に任せていますが、何もしていないわけではありません。教室の隅々にまで工夫をしています。例えばICT機器を使い、よりリアリティーな発音を生徒達が聞けるように準備したり、黒板にはヒントや、今日の授業で気を付けることなどを提示しています。最後の工夫はタイマーです。常に時間を意識させることにより、普段の行動にも活かすことができます。さらには授業中では常に生徒達の様子を観察し、課題に苦労している人などがいれば先生が助けに入ります。ALTも積極的に生徒達に話しかけ、できるだけネイティブな英語を生徒に聞いてもらえるようにしています。
 課題をクリアするためには人それぞれルートが違います。また、その日に日によってもルートは違います。『今日は1人でクリアするぞ』と思う人や、『友達とクリアするぞ』と思う人などがいます。授業では1人で学習している人もいれば、みんなで学習している人もいます。
 今日の授業では生徒達のつながりと先生の工夫が見事にマッチングし、とても良い授業になりました。50分教室にいる全員が頭を休ませることなく勉強ができていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

 本日,2年生の道徳では,「冬山からの全員脱出大作戦!」を教材として学びました。自分の考えをグループに伝え,様々な考えをまとめることについて学びました。色々な考えがでて,話し合いにも熱が入りました。
画像1 画像1

1年生〜目に見えない障害〜

 本日の6時間目に各クラスで『目に見えない障害』をテーマとした授業を行いました。まず、絵の中から恐竜を10頭探すことから始まりました。恐竜を10頭見つけられた子や見つけられなかった子、見つける順番が人それぞれ違う子などがいました。次にステレオゲームを行いました。3人が同時に違うことを言うのを聞き分けるゲームです。ここでも3つの言葉を聞き取れる子と2つ聞き取れる子、1つ聞き取れる子、聞き取れなかった子がいました。最後は先生の指示を聞いて、紙に丸などを書くことを行いました。先生が「丸を書いてね」と指示を出すと、漢字の丸を書く子や大きな○を書く子、小さい○を書く子など色んな人がいました。
 この授業では1つことに対してたくさんの見方があったり、人それぞれ感じ方が違うということを伝えるために行いました。人と違うからといって引け目を感じたりしないように行いました。
 授業の終わりには振り返りを行い、感想を書いてもらいました。感想の中には「自分だけを通すのではなく、みんなと一緒に分かり合って、関わりをもつことが大切。」、「自分の意見がすべて正しいと思っていたらダメ。」などの感想がありました。これからは多様な考え方、見方、感じ方を理解し、過ごしてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験に向けて

 本日,2年生の道徳では,職場体験に向けてビデオを見ました。NHKの「仕事ハッケン伝」というビデオで,そこでは,芸能人がある職場に行き仕事をしていくという,まさに職場体験をしている映像です。今回はペナルティのワッキーが中華レストランチェーンで働くものでした。今日見たことを1月の職場体験で活かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年度後期生徒会役員選挙

 10月12日(金)に、本校後期生徒会役員選挙が行われました。2年生から6名の生徒が立候補し、それぞれ立派な立会演説を行いました。その後、橋本市選挙管理委員会からお借りした投票箱を使って、全校生徒による投票を行いました。投票結果は翌週の15日(月)に発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後、図書委員会の活動がありました。
今回のテーマは「ハロウィン」!「季節を感じられる図書室にしたい」という案が委員さんから出て、ハロウィンの飾りつけをすることになりました。みんな一生懸命に飾り作成に取り組んでくれ、掲示する際も色々工夫してくれていました。

1年生 喫煙防止教育

 本日の6時間目に喫煙防止教育を体育館で行いました。講師の上田先生にお越し頂きました。喫煙防止教育ということなので、煙草の怖さについてのお話を聞きました。
 たばこが人々にどのような影響を及ぼしているか、また吸わない人でも害を受けることがあるということを学ぶことができました。最近流行りの電子煙草の危険性についても学ぶことができました。
 煙草を吸う人を悪者扱いせずに、「やめとき」と声掛けできる人になってほしいと思います。煙草についてしっかりと学び、煙草はダメな物と認識することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
12/3 中間テスト
12/4 中間テスト
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206