最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:299
総数:754713
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

1年生学年レク

 7月10日(水)、1年生は午前中の3時間、学年レクリエーションを行いました。前日からの雨でグラウンド状態が芳しくなかったため、すべ体育館で行うことになりました。そのため、予定していた「けいどろ」と「全員リレー」は水に流れました。
 学年委員さんの進行のもと、バレーボールが始まりました。実はバレー部1年生の協力によって、始まるまでに支柱やネット、その他の器具が用意されていました。バレー部のみなさん、ありがとうございました。試合は、体育科と同じルールで、楽しく和やかに進みました。決勝戦では、コート横にもクラスの応援の人だかりができ、多くの声援の中、みんな真剣にプレーしました。優勝はC組でした。
 その後、合併チームでドッジビーを行いました。ドッジボールの代わりに柔らかいフリスビーを2つ使用してゲーム開始!大きく曲がるフリスビーにみんな一喜一憂しながら、白熱した試合が続きました。
 この学レクをするにあたって、クラスの学年委員さん5名(中山君、白政君、阪口さん、場本君、高野さん)は、昼休憩や放課後の時間に、聞き取りや調整、準備に尽力してくれました。本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の研究授業

 本日6月6日(木)、1限目に1年B組の理科の授業で、教育実習生の平野先生の研究授業が行われました。
 理科室で、顕微鏡を使ってトウモロコシやカボチャの茎の横断面の観察を行いました。道管や師管といった維管束のスケッチを丁寧に書いていました。
 平野先生の教育実習は、明日で3週間が経過し、終了となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 あいさつ運動

生徒会執行部は、毎週月曜日の朝、あいさつ運動に取り組んでいます。
週の初め、生徒のみなさんが元気に登校できるよう、笑顔と大きな声を心がけています。

また、玄関には「話 和 輪」という今年度の生徒会目標が、力強い文字で掲げられました。詳しい意味については、5月17日の生徒総会の記事をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽根募金

 今週、ボランティア委員が朝に校門前に立ち、緑の羽根共同募金を行っています。緑の羽根共同募金は、植樹や間伐など国内の森林整備のほか、震災で被災した方々への支援、未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育、また海外の緑化支援等にも使われています。皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の手引き

 本日、全校集会の中で、学習の手引きについて説明をしました。
紀見東中学校の生徒として、学習に取り組むためのポイントをまとめたものです。集会では、特に3点固定について説明をしました。3点固定とは、「起きる時刻」「寝る時刻」「勉強開始の時刻」を1日の中で固定することです。起きる時刻と寝る時刻を決めることは、健康的な生活の土台となる睡眠時間を確保するためのものです。勉強開始の時刻を決めるのは、毎日の学習習慣をつけるためのものです。
 「3点固定」を含めた、様々なポイントをまとめていますので、ご家庭でご覧いただき、今後の学習活動に活用してください。

【学習の手引きについてはホームページ内の配付文書にPDFファイルとしてアップされています】
画像1 画像1

1年生の様子

 1年生が紀見東中学校に入学してから早2週間が経ちました。
 入学式の翌日は学級ひらき、校舎めぐり、学年集会などをしました。学級ひらきでは、自己紹介や委員・係決めなどをし、校舎めぐりではこれから使う教室の説明などを聞きながら歩きました。集会では、学年担当の教師から中学校生活で大切にしてほしいことなどを話しました。
 授業ではみな熱心に意欲的に学習しており、Myノートと呼ばれる家庭学習ノートにはその日に行われた授業をノートにまとめるという復習をしています。
 身体測定では、みんなきちんと整列して身長と体重を測定しました。3年後にはさらに大きく成長してくれることでしょう。また、図書室ではレクリエーションを行い、読み聞かせや図書室の使い方などを学習しました。
画像1 画像1

第1回専門委員会

本日放課後、専門委員会が行われました。
本校には11の専門委員会がありますが、各クラスから1人または2人の委員を選出し、様々な面から、学校をよりよくするための活動に取り組んでもらいます。
本日は第1回ということで、自己紹介をしたあと、委員長・学年委員長を決めたり、活動目標を何にするか話し合ったりしました。
今回決めたことは、5月17日(金)の生徒総会で、委員長が発表してくれる予定です。
それぞれの委員のみなさん、半年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206