最新更新日:2024/05/08
本日:count up209
昨日:283
総数:757208
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

卓球部の活動の様子

本日、隅田中学校において男女卓球部の練習試合が行われました。今年度顧問をしていただいた西中先生は、本日が最後の指導のなります。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除のようす

今日は1年の締めくくりとして、大掃除を行いました。
1年間使ってきた机や椅子、教室のロッカーや黒板、体育館や生徒玄関など先生も一緒にみんなで協力してピカピカにしました!
明日は修了式です。すばらしい1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年C組学級レク

本日、学級レクとして、スポーツ鬼ごっこを行いました。男女混合で楽しみながら行いました。1年間を締めくくるように仲良く楽しみました。
残り3日全力で頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級レク(2年生)

 本日の6限目、2年生各クラスで学級レクリエーションを行いました。
 2Aは「人間知恵の輪」、2Bは「ビンゴゲーム」、2Cは「警どろ」を行い、みんな楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク(2年生)

 本日、県立橋本体育館のメインアリーナにおいて、2年生の学年レクリエーションを行いました。最初の種目はパラリンピックの種目でもある「ボッチャ」。ボッチャは、障がいの有無にかかわらず誰でも楽しむことができるスポーツであり、今回はそれを実体験してパラスポーツの理念も学ぶことができました。次の種目は「借り人競争」。先生たちとのじゃんけんをこなし、用紙に指示された人を連れて、一緒に跳び箱を跳び、縄跳びで駆け抜けるリレーをしました。最後の種目はバドミントン。9面に分かれてのリーグ戦を3回行いました。
 時間のない中でしたが、みんなテキパキと動き、楽しく活動することができました。企画・準備・運営をしてくれた学年委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(3年生)

 3年生の給食の様子です。中学校最後の給食です。
画像1 画像1

1・2年生から3年生へ向けて

予餞会にて1・2年生から3年生へ向けて、各クラスでメッセージを作成しました。今までの感謝の気持ちや今後の激励の言葉が書かれています。3年生の皆さん、後輩からのメッセージを胸に紀見東中学校を巣立ってください。
画像1 画像1

道徳の様子(2年生)

 本日の6限、道徳の授業を行いました。
 「希望への架け橋」の「嵐の後に」を教材にして、友情や信頼をテーマとして個人やペアで考えたり交流したりし、深め合いをしました。
画像1 画像1

最後の大掃除

3年生は卒業に向けて、校舎内外の大掃除を行いました。
写真は校舎周りのごみ拾いと溝掃除の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 家庭科

3年生は12月に家庭料の保育の勉強で幼児と触れ合うために、紀見保育園へ行ってきました。3歳4歳5歳クラスに分かれて幼児と朝の集まりを一緒にしたり、班で考えていった幼児と遊べるゲームをしたり、時間いっぱい過ごしました。その様子をまとめました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生英語 Let’s have a mini debate!

3年生の英語の授業でミニディベートを行いました。
・School lunches are better than boxed lunches.
・Summer is a better season than winter.
の議題に対して、班ごとに賛成派と反対派に分かれて、事前に協力して主張と理由を考えました。
本番は、お互いの主張を述べてから、作戦タイムをとり、相手の弱点を探しました。その後、即興で相手に反論をしたり、質疑応答を行いました。
英語ですべて行うことは難しかったと思いますが、どの班も自分たちの意見を伝えようと一生懸命取り組むことができました!司会や審判も英語で行い、この取り組みを通して、1年生の頃からの成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

2年生の体育では、今バスケットボールを行っています。ドリブルやパス、シュートといった基本的なボール操作を行う中で、「スクエアパス」に取り組んでいます。ボールをパスし、走りながらパスをもらい、次の人へパスをする。簡単なようで難しい。走っている人へのパスを上手くパスするにはどうするべきか、どこにパスをすべきかなど考え、楽しみながら行っています。
画像1 画像1

2月22日(金)きのくに読書活動優秀実践者表彰

本日、和歌山県教育委員会、橋本市教育委員会の方が来てくださり、「きのくに読書活動優秀実践者として、3年生の1名と2年生の1名、合計2名の生徒が表彰されました。図書室の貸出冊数をもとに、和歌山県内の小学校、中学校で、最もよく本を読んだ人各学年1名のみが表彰されます。その、栄えある賞に本校から2名も選出され、大変誇らしく思います。この2名は学校図書館を利用して、興味のある本をどんどんと読んでいます。休み時間や夜寝る前などを活用しているそうです。受賞おめでとうございます。また、和歌山県の取組としてこのような機会をいただき、ありがとうございます。

 今年度の本校の重点目標の一つに、読書活動の推進があります。図書委員が貸出や整理、選書の業務を頑張っています。図書担当の先生が、図書の管理だけでなく、昼休みに生徒ともに図書室で読書を楽しんだり、学校図書館司書の先生が、利用しやすく、親しみやすい図書室作りをしてくたさったり、各階の廊下には学年文庫があったりと図書に触れる工夫をしています。8時25分から35分までの10分間の毎日の朝の読書タイムを大事にしていきます。
「読書は海」「読書は旅」「読書は光」「読書は知」…読書の扉を開きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月21日(水)授業の様子

1年美術科、3年技術科、2年音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)先生たちの学び

 本年度、本校では、フォローアップ事業の対象校となり、講師の先生をお迎えして年間14回、授業研究に関わる研修をしてきました。本日はその最終日でした。
第1回(6月)の研修で教員一人一人が目標を設定しました。そして今日これまでの教育活動をふりかえって気づいたことや反省点などの情報交換や、次年度に向けての新たな目標を考えました。目標に沿った今年の取組や、来年度に向けてのそれぞれの目標など話し合いました。
 フォローアップ事業の先生のおかげで、紀見東中の教員は明確な目標を立て、1年間を通して弾む気持ちで授業づくりに取り組むことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの学び

 本校で事務の先生の研修が行われました。日頃から備品や予算、学校環境の整備に係る段取り教職員の事務管理など、学校の教育活動が円滑に行われるように多岐にわたる内容を行っています。したがって、教職員は事務の先生に会計や事務に関する相談に乗ってもらいます。

事務の先生は学校には一人しか配置されていません。本日は、他校の事務の先生たちが集まってスムーズに各学校が運営されるようにと会を企画し、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)1.2年生 学年末テスト発表日

本日、学年末テスト発表日。テスト範囲や日程が発表されました。今日の6限目は、テスト計画表の作成や、テスト勉強のための準備作業をしました。1年生は先生との面談も行いました。計画的に学習を進める力、時間を有効に使う力をつけてほしいと思います。

早速、付箋をつけて範囲をわかりやすく工夫する子、テスト計画表で今回の目標を書き込む子、ワークの答え合わせをする子など様々でした。
1年生では、学年担当の先生が、アドバイスや質問を受けたり、相談に乗ったりしていました。

さあ、頑張りましょう。1年間のしめくくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)1.2年生 学年末テスト発表日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉村奨学褒賞・森脇慶一郎善行褒賞

本日、2月20日(火)に、橋本市教育文化会館にて、令和5年度杉村奨学褒章・森脇慶一郎善行褒章表彰式が行われました。向学心や学習意欲、親切行為、主体的な活動など日頃の姿勢や行動が模範であると認められ、表彰されました。受賞おめでとうございます。

画像1 画像1

体育館ワックスがけ

 本日の放課後、卒業式に向けて、女子バレーボール部、女子バスケットボール部、陸上部の生徒たちと教職員で、体育館のワックスがけを行いました。固く絞った雑巾で体育館をきれいに拭き上げ、その後モップを使ってワックスがけを行い、フロアをきれいに仕上げました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206