最新更新日:2023/03/20
本日:count up1
昨日:1
総数:61323
柱本幼稚園へようこそ! わくわくがいっぱい!みんなの笑顔が輝きますように! 

発表会(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月末から少しずつ練習をしてきたダンス、歌、合奏、劇・・・などを発表する発表会が開催されました。当日は、日曜日ということもあってたくさんのお客様が見に来てくれました。年少児は、はじめての発表会でしたが普段通りののびのびとした姿を、年長児は、大きい組らしく落ち着いてしっかりと発表する姿を披露しました。子どもたちの一生懸命な演技にお客様からあたたかい拍手が送られました。発表会をやり遂げた子どもたちは、またひとつ大きく成長しました。みんな本当に最後までよく頑張ったね。頑張ったご褒美に、お菓子とリュックをもらいました。

げんきっこくらぶ(2月10日)

画像1 画像1
2月のげんきっこくらぶは、「げんきっこくらぶ」のお友だちが、♪おもちゃのチャチャチャ、♪犬のおまわりさんの曲に合わせて、手作り楽器(マラカス)でかわいい演奏を披露してくれました。園児たちは、歌や手拍子で応援しました。げんきっこくらぶのお友だちはみんな元気いっぱい、とってもかわいい音楽家でした。

じゃがいもの種植え(2月9日)

画像1 画像1
園の畑にじゃがいもの種を植えました。春には大きなじゃがいもができるといいですね。

お楽しみ会(2月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月のお楽しみ会は、節分の日に行いました。年少、年長それぞれのクラスで鬼の面を作ってこの日を楽しみにしていました。
「みんなの部屋」でおにと豆をまく役を交代しながら♪おには〜そと、ふくわ〜うちと元気に掛け声をかけながら、豆まきをしました。
豆まきの後は、豆を食べたり、蒸しケーキやカルピスをいただきました。

お楽しみ会(1月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月はお誕生日のお友だちがいないので、カレークッキングと運動遊び(しっぽとりとドッジボール)をしました。クッキングは、年少が人参、年長がじゃがいもと玉ねぎを切るのを担当しました。運動遊びでは年長さんがドッジボールのルールを教えてくれたり、ボールが当たらないように守ってくれたりしました。いっぱい体を動かした後は、おいしく炊けたカレーをいただきました。大きな鍋いっぱいにできたカレーはみんなおかわりをしてあっという間に空っぽに!ごちそうさまでした。

5年生との交流(1月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
柱本小学校5年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと遊んで、一緒に給食をいただきました。広い体育館で「しっぽとり」「じゃんけん列車」をしてふれあいました。お兄ちゃん、お姉ちゃんはとってもやさしく接してくれたので、初めは緊張していた子どもたちもにこにこ笑顔になりました。給食でもいっしょに配膳してくれ、楽しく食べられるように気を配ってくれました。給食もおいしくいただきました。5年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんありがとうございました。

教育講演会(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
橋本市家庭教育支援チーム「ヘスティア」の方たちに来ていただいて「食生活の大切さを伝える」〜手軽にできる、おにぎり弁当〜の講演会をしていただきました。季節の食材を利用したバランスの良い簡単な「おにぎり弁当」を実際に作って試食した後、子どもの食べ物の好き嫌いの克服方法やおやつの与え方などを栄養士さんから教えていただきました。

修了・卒園記念制作(1月22日)

修了、卒園記念に親子で制作をしました。年少は、紙粘土を使って「手型」を年長は、「オリジナルマイボード」を作りました。親子で相談しながら、世界に一つしかないすてきな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本の会 コスモス(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
紀見北地区公民館の『本の会 コスモス』のみなさんに来ていただいてお話し会をしてもらいました。ふれあいあそび、絵本、エプロンシアター、紙芝居、人形劇と次々とおもちゃばこのように出てくる出し物に子どもたちはくぎづけ。楽しそうに笑ったり、じっと見ていました。コスモスのみなさんありがとう!また、お話に来てくださいね。

たんぽぽ園との交流(1月19日)

たんぽぽ園のお友だちと作ったたこを持ち寄って、紀見ヶ丘3号公園で「たこあげ交流」をしました。当日は、暖かい中にも風もよく吹いていて、絶好のたこあげ日和でした。
最後にみんなで輪になって歌をうたいました。短い時間でしたが楽しい時間でした。また遊ぼうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

白菜の収穫(1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菜園に植えていた「白菜」を年長児が収穫しました。白菜は翌日「クリームシチュー」にしていただきました。おいしかったね。

げんきっこくらぶ(1月13日)

1月のげんきっこくらぶは、雪が降ってとても寒い日でした。寒さに負けずに参加してくれたお友だちは、「みんなの部屋」で園児とままごとやブロックで遊びを楽しみました。また、園児といっしょにスーパーの袋を使って「たこ」を作りました。残念ながら雪が降ったので外では飛ばせなかったけれど、一番広い「みんなの部屋」で飛ばして遊びました。来月は2月10日にあります。是非来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス会(12月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が楽しみにしていたクリスマス会をしました。朝、登園してくるとサンタさんから手紙が届いていました。「サンタさん来る〜」とわくわくしながらクリスマス会に参加しました。クラスごとにハンドベルや歌、合奏ダンスなどを披露し、お家の人に見ていただきました。そして・・・みんなで、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っているとサンタクロースが現れみんなびっくり!一人一人にプレゼントを渡してくれました。サンタさんありがとう!来年もまた来てね。クリスマス会の後、PTAのお母さんたちからケーキのプレゼントがありました。おいしかったです。ごちそうさまでした。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達がつくった作品や描いた絵を飾ってみてもらいました。

12月のスクランブル保育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月は「音で遊ぼう」「楽器で遊ぼう(合奏)」「ヨガと長なわとび」をしました。

12月生まれの誕生会・クッキング(12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月生まれの年少児と11月生まれの年長児(11月のお誕生会の日欠席したので・・)のお誕生会をしました。先生からのプレゼントとして園長先生が手品をしてくれました。「不思議だなぁ〜」とじっと園長先生の手元を見ていた子どもたちです。お楽しみのクッキングは、ホットケーキの種をたこやき器に入れて焼いた「プチホットケーキ」でした。たこやきのようにくるっとひっくり返すところが「おもしろ〜い」とどの子も楽しそうでした。もちろん味もおいしかったね。

げんきっこくらぶとサークル公演(12月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月のげんきっこくらぶは、人形劇が公演されることもあって大勢の小さなお友だちが参加してくれました。砂場遊びやスクーター、ぶらんこなどで元気いっぱい遊びました。
柱本幼稚園PTAの人形劇サークル「いちにのさん」の公演がおこなわれました。今回は近くのたんぽぽ園のお友だちもきてくれて賑やかな公演となりました。12月らしくサンタクロースが登場する「ぴかぴかドキドキ」のお話で最後に子どもたち一人一人に「サンタクロースペンダント」がプレゼントされました。サークルのお母さんたち子どもたちに楽しいひと時を本当にありがとうございました。

ALT訪問(12月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月にきてくれた、ニコラス先生がまた幼稚園にきてくれました。前回はちょっと緊張気味だった子どもたちも今回は笑顔で英語遊びを楽しんでいました。「色の名前」「クリスマスの季節にちなんだものの名前(サンタクロース、トナカイ、雪だるまなど)」などを教えてもらいました。

柱本小学校1年生との交流(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柱本小学校1年生の児童の皆さんに招待してもらって交流しました。まずはじめは1年生の皆さんの歌「校歌」と「さんぽ」「どろっぷすのうた」をきかせもらい、8グループに分かれていっしょに「まつぼっくりのツリー」をつくりました。その後広い体育館で「どんぐりごま・魚釣り・ボーリング・けんだま・くじびき・的あて・竹ぽっくり」をして遊びました。どのコーナーも木の実などの自然物を上手に使って作られていました。おみやげに「どんぐりのペンダントと落ち葉のしおり」いただきました。お兄ちゃんお姉ちゃんたちがとってもやさしく遊んでくれたので大満足の一日でした。1年生の皆さん準備など大変だったことでしょう。本当にありがとうございました。今度は幼稚園にも遊びに来てくださいね。

おはなしのいす(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアサークル「おはなしのいす」の方たちが来てくださり、お話会をしてくれました。「おはなしのろうそく」に火を灯して時には楽しく、時にはゆったりとお話してくださいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立柱本幼稚園
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘1-18-1
TEL:0736-37-2209
FAX:0736-37-2209