最新更新日:2023/03/20
本日:count up1
昨日:0
総数:61321
柱本幼稚園へようこそ! わくわくがいっぱい!みんなの笑顔が輝きますように! 

発表会(2月22日)〜合奏〜

 「証城寺の狸ばやし」「威風堂々」


画像1 画像1
画像2 画像2

発表会(2月22日)〜くま組 げきあそび〜

 「おはなし冒険隊」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会(2月22日)〜うさぎ組 げきあそび〜

 「しゅりけんにんじゃ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会(2月22日)〜くま組 ピアニカとうた〜

 全員揃って、発表会に参加できたことが、本当によかったですね。保護者の皆様、子どもたちの体調を整えていただき、ありがとうございました。
 「かえるのうた」「ひげじいさん」「ふじさん」「うたえバンバン」「あしたははれる」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪!積もりました!(2月14日)〜その2〜

 園庭では、定番の雪玉作りに雪合戦、こんもり積もった新雪にダイブ!する子、ポリ袋を敷いて、小山を滑る子など、みんな、この時とばかりに雪と戯れました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪!積もりました!(2月14日)

 朝、外を見ると、一面真っ白!びっくりしましたね。
登園するのも一苦労。でも、お母さんと一緒に雪の玉を転がしながら歩いてくる、微笑ましい様子も。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月のげんきっこくらぶ(2月12日)

 寒い中、3名のげんきっこのお友だちがきてくれて、園児たちと一緒にリズムあそびを楽しみました。
まずは、カラフルな制作紙と鈴を使って、楽器作りから!園児たちは必死でお手伝いする。。。げんきっこたちはニコニコ動き回る。。。何とか出来上がり、音楽に合わせて楽器を鳴らしました。いろんな歌にあわせて、体を動かすあそびもして、ホカホカと体が温まりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分(2月3日)〜その2〜

 色とりどりのお面をかぶり、年長児・年少児混合の2チームに分かれて、豆まきをしました。まいた豆は、みんなで栽培したピーナッツです。園長先生からまき方を教わり、いざ、「鬼は〜外!」スタート。
元気な鬼もいれば、ちょっぴりはずかしい鬼、豆を拾うのに必死鬼もいて、個性豊かな豆まきでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分(2月3日)〜その1〜

 節分のこの日、ランチクッキングで、「赤鬼ライス」と「お味噌汁」をいただきました。「しっかり食べて、鬼さんをやっつけよう!」と、みんなムシャムシャ。
降園前には、お豆もいただきました。これで、みんな、安心して春を迎えられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校生インターンシップ(1月29日〜31日)

 3日間2名の高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが実習に来園しました。サッカーや鬼ごっこなど、一緒に遊んでくれたり、絵本の読み聞かせをしてくれたりしました。
お兄ちゃん、お姉ちゃん、ありがとう。また、遊びにきてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のおやつクッキング(1月31日)

 メニューは、「ウインナードッグ」。ホットケーキの生地にウインナーをのせ、アルミホイルでまいて、オーブントースターで焼きます。焼きあがると、「ホイルがくっついてる〜!」「焦げてるけど、おいしい!」みんないろいろおしゃべりしながら、パクパクいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の誕生会(1月31日)

 1月生まれのお友だちと、11月・12月生まれのお友だちの3名のお祝いをしました。
各クラスの歌のプレゼント、園長先生のお楽しみシアター、そして、フルーツバスケット。園児もお母さんも実習の高校生も盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱本小学校5年生との交流(1月27日)〜その3〜

 楽しみな給食の時間。教室の机に着いて、5年生が運んでくれる給食をドキドキしながら待ちました。
この日のメニューは、カレーライスとフルーツヨーグルトサラダ、牛乳です。
「カレー、おかわりする?」「牛乳のストロー、させるかな?」「名前、なんていうの?」「何組なの?」などと、5年生が声を掛けてくれて、会話が始まり、園児も緊張がほぐれ、おかわりをする子もいました。
 給食の時間が終わり、お別れの時、園児みんなで作った「馬の折り紙」をお礼にプレゼントしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱本小学校5年生との交流(1月27日)〜その2〜

 体育館での交流会を終え、5年生と園児のグループになって、給食をいただく教室へ移動しました。
途中、階段を上る時に気を配ってくれたり、トイレにも連れていってくれたりし、優しい5年生の皆さんに園児も素直について行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱本小学校5年生との交流(1月27日)〜その1〜

 4時間目、体育館に集合して、5年生の皆さん33名と交流会をもちました。
5年生の皆さんが考えて進めてくださり、「だるまさんがころんだ」や「○×クイズ」を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても、外遊び大好き!

 ぽっくり、なわとび、出来なかったことができるようになると、夢中で楽しむ子どもたち。友だちが楽しんでいる様子を見て、「私もやってみよう!」「僕もしたいな!」と遊び仲間が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げしたよ!

 年少児はちょっぴり小さい凧、年長児は大きな凧を作りました。園庭で走り回って揚げた後、3号公園の広場へ出発。
揚がる揚がる!でも、手を離してしまい「飛んで行っちゃった〜!!」子どもたちより、先生が走る。。。
地域の方が通りかかり、「写真、撮ってあげるね!」と。年少児、はい、ポーズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クッキングの買い物(1月20日)

 年長児が1月のおやつクッキングの材料の買い物に出かけました。行き先は、もちろん矢野商店。
この日は、他にも買い物にいらしている方がいて、お店の方と会話しながら買い物される様子を目の当たりにした子どもたち。お店が、地域の皆さんの大切な交流の場となっていることを改めて感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月のランチクッキング(1月17日)

 今月のメニューは、「クリームシチュー」。各家庭から持ち寄った野菜をみんなで皮むき・カットし、お肉、ウインナーなどを加えてコトコトと煮込んで作りました。「食べると、体が温まるね〜!」、この日も完食!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キノピー教室 (1月15日)

 伊都振興局・橋本市役所の方にお越しいただき、キノピー教室が行われました。
子どもたちが、森林について関心をもってくれるよう、森の豊かな恵みや大切さなどを紙芝居を通して伝えていただきました。
森の妖精「キノピー」が登場すると、未就園児のげんきっこくらぶのお友だちも、幼稚園児も目が釘付け!愛らしいキノピーに、みんな握手してもらったり、抱きついたり。。。キノピーにまた会いたいな!キノピーの住む森に行ってみたくなる子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立柱本幼稚園
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘1-18-1
TEL:0736-37-2209
FAX:0736-37-2209