最新更新日:2023/03/20
本日:count up1
昨日:1
総数:61324
柱本幼稚園へようこそ! わくわくがいっぱい!みんなの笑顔が輝きますように! 

園外保育 紀見峠駅近くの電車のトンネル(11月13日)

光陽台を上り、紀見峠駅近くまで下って散歩してきました。紀伊見荘下の道に沿って南海電車の線路が並行して通っており、トンネルも間近に見ることができます。カンカンカンカン。。。「来たっ!」「信号、青になってる!」
。。。「お〜い!」「バイバ〜イ!」「あっ、手振ってくれた!」電車が通るたび、トンネルから出てくるたびに大歓声でした。
帰り道、冬いちごを見つけて、みんなで摘みました。園での昼食のデザートにいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園2・3才児クラス りす組(11月10日)

この日は、秋の木の実を使って「楽器作り」をしました。園児とペアになり、さまざまな容器にどんぐりなどを入れて作りました。「どんぐりころころ」や「さんぽ」の曲に合わせて、出来た楽器をコロコロと鳴らしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱本小学校音楽祭リハーサル見学(11月10日)

11月12日の伊都地方音楽祭に参加される柱本小学校4年生の皆さんの合唱・合奏を聴かせてもらいました。
小学生の皆さんの間に座らせていただき、立派な演奏を静かに聴き入る子どもたちでした。
見学の帰り、小学校の木々の落ち葉拾いをさせてもらいました。恐竜の(足の形に似た)葉っぱを見つけたよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その3(11月6日)

みんなでシートを広げて、お弁当・おやつをいただきました。食後は、公園の下に下り、アスレチックや固定遊具でおもいっきり体を動かして遊びました。さまざまな秋の自然を満喫しながら、みんなで楽しく帰ってきた遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その2(11月6日)

公園内の丸尾池にかかる赤い吊り橋、「ちょっと、こわいなぁ。」と顔を強張らせていた子も、何とか往復完歩しました。公園を歩いていると、大きな大きな朴葉を発見!お面のようにして遊びました。公園の上へ上ると、菊花展に出品されたきれいな花々が園児を迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その1(11月6日)

路線バス・南海電車を乗り継いて、御幸辻の杉村公園へ遠足に行きました。公園近くの池で、3羽のカモが出迎えてくれて「おはよう!」と挨拶する子どもたち。晴天に恵まれ、紅葉がきれいに映える公園の小道、ワクワクしながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のランチクッキング(10月30日)

10月のメニューは「手打ちうどん」です。買い物してきた小麦粉・塩水をみんなで混ぜてこねて、足で踏んで、うどんの生地を作りました。めん棒でのばす・細く切る作業も一人一人体験しました。園で収穫したさつまいもの天ぷらや小松菜の間引き菜・ねぎをのせた、かけうどんでいただきました。「おいしい!家でも作ってみよう!」という声。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子あそびの集い(10月28日)

橋本市内の公立幼稚園の園児と保護者合わせて約100名の皆さんが、県立橋本体育館のサブアリーナに大集合しました。「Happy Song」の合唱から始まり、親子でのふれあい遊び、ジャンケンゲーム、体操、そして、本の会「コスモス」の皆さんによるお話や紙芝居を楽しみました。親子、友だち、他園の友だちと触れ合えるひととき、笑顔がいっぱい見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外保育 〜クッキング買い物・かつらぎ神社〜(10月26日)

次回のランチクッキングに使う小麦粉を買いに矢野商店へ行きました。年長児の2人で、お金を払う・商品を受け取って持ち帰る役割を担当しました。
買い物のあと、かつらぎ神社に寄り、お参りした後、どんぐりや杉の実などの木の実拾いをさせてもらいました。小さなかわいいどんぐりをたくさん見つけたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園2・3才児クラス りす組(10月27日)

もうすぐハロウィンということで、園児といっしょにハロウィンパーティーをしました。
色とりどりのポリ袋を使って衣装を作り、変装したみんなで隣の3号公園へ出発!紅葉の公園で走り回る子どもたちは、森の妖精のようでした。拾ったどんぐりでキャンディを作ったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAもちつき大会 (10月23日)

PTAの皆さんが企画され、園児と一緒に餅つきが行われました。
木製の杵と臼を使っての本格的な餅つき、「初めてです。」「初めて見ました。」とお母さんたち。もちろん、子どもたちにとっては、昔話の世界でした。みんなで交代しながら、杵をつき、丸めて、お餅の出来上がり。きなこをつけてみんなでいただきました。ワイワイ言いながら、作って、食べたお餅、みんなの気持ちをひとつに繋いでくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園2・3才児クラス りす組(10月20日)

登園するときの持ち物のコップにシールや名前テープを貼って、自分のコップを用意しました。これからの季節、うがいをしていきましょうね。
良い天気のこの日、園児と一緒に運動会のダンスを踊ったり、菜園でさつまいも掘りを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園の会 げんきっこくらぶ(10月16日)

今回は、地域の未就園児サークルの皆さんと合同で、橋本北消防署の方にお越しいただき、避難・消火訓練を行いました。ポンプ車もやってきて、車の設備など詳しく説明してもらい、器具やヘルメットなどに触れさせてもらいました。最後にはビデオを観賞しました。
消防署の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外保育 芋谷川周辺 その2(10月15日)

芋谷川の流れに目を凝らして観てみると、「いた!」「どこ?」「あそこ!」沢ガニを見つけました。近くで作業をする方がどんぐりの落ちている場所を教えて下さり、みんなで斜面を登って採りに行ったり、いつもお世話になっているおじさんから、手作りの木工作品をいただいたりしました。地域の自然、人々の温かさにふれる散歩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外保育 芋谷川周辺 その1(10月15日)

初夏にも訪れた柱本地区の芋谷川。季節が変わり、秋の風景を楽しみに散歩に出かけました。周辺の田園を観ながら歩き、「前はカエルがいたけど、今日はカニがいるね。」「わぁ、みかんなってる!」、「おじさんちの水車、まわってる!」と、気付きや発見を豊かに表現する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園2・3才児クラス りす組(10月13日)

この日は、きのこの制作あそびをしたり、園児のダンスを見せてもらったり、一緒に外遊びをして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外保育 3号公園(10月9日)

早くも桜の木が落葉し、すっかり秋も深まった3号公園。みんなで袋を持って秋さがしに行きました。「どんぐり、いっぱいある!」「すごい、こっちにいっぱい!」あっという間に袋が満タンに。みんなで満足気に持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会(10月9日)

園で収穫したかぼちゃを使って、みんなで「かぼちゃドーナツ」を作りました。油で揚げると、「わぁ、からあげみたい!」「いいにお〜い!」と大興奮。かぼちゃが苦手な子どもも「これ、おいしい!」と好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす(10月7日)

おはなしのいすの皆さんにお越しいただき、絵本や紙芝居など楽しいお話をたくさん聴かせてもらいました。「ぼく、お話のあの場面がおもしろかったなぁ。」と振り返る子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園2・3才児クラス りす組(10月6日)

運動会で園児の競技を観ながら、「僕もあんなのしたいなぁ。」とつぶやくりす組さん。
この日は、運動会の園児競技をやってみよう!と、園児に支えてもらいながら、フープやエス棒を跳んだり、平均台を歩いたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立柱本幼稚園
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘1-18-1
TEL:0736-37-2209
FAX:0736-37-2209