最新更新日:2023/03/20
本日:count up1
昨日:1
総数:61343
柱本幼稚園へようこそ! わくわくがいっぱい!みんなの笑顔が輝きますように! 

真っ青な空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても空が青くてきれいな日の幼稚園の写真です。

未就園児の会げんきっこくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなでこいのぼりの手形をしました。大きなこいのぼりが
園で泳いでいます。
小さいお友だちが来てくれて、幼稚園のみんなもとってもうれしそうでした。
すてきなお兄さん、お姉さんの子どもたちです。

園開放りす組

画像1 画像1
画像2 画像2
2歳児のおともだちが幼稚園にきてくれました。
新聞紙でカブトを作りました。
一緒にソラマメを収穫したり、ふれあいあそびをしたりしました。


ぱんだ組はじめてのサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3歳児ぱんだ組さん。はじめてで、どきどき!
風邪をひいて参加できない子もいて残念。
恥ずかしくて見ている子もいましたが、心は参加してましたよ。
やさしいコーチと今度、サッカーするのを楽しみにしているみんなです。

うさぎ組はじめてのサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4歳児うさぎ組さん
はじめてですが、元気いっぱい頑張りました。
ボールを追いかけたり、コーチと追いかけっこをしたり、
笑顔いっぱいで楽しみました。
今度もとっても楽しみです。

サッカー教室始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
くま組さんのサッカー風景
さすが、2年目!元気いっぱいボールを追って駆けまわります。
さすが年長さん!
サッカーが大好きなみんな、笑顔いっぱいです。

さくらんぼの木

画像1 画像1
幼稚園のさくらんぼの木
青かった実がまっかに色づいてきました。
太陽の光でキラキラと輝いてまっかな実をつけています。
小鳥さんもやってきました。

子どもたちも毎日、さくらんぼとりをしています。
お弁当の後のデザートにいただいています。

5月の園庭の花壇・畑便り

画像1 画像1 画像2 画像2
かわいい白とピンクのお花が咲いています。

5月の園庭の花壇・畑便り

画像1 画像1 画像2 画像2
けしの花と時計草

5月の園庭の花壇・畑便り

画像1 画像1 画像2 画像2
ヨモギでヨモギ団子を作るのが楽しみです。
大根の花もきれいです。

5月の園庭の花壇・畑便り

画像1 画像1 画像2 画像2
じゃがいもと玉ねぎの収穫も楽しみです。

5月の園庭の花壇・畑便り

画像1 画像1 画像2 画像2
えんどう豆と、そらまめが大きくなってきました。

5月の園庭の花壇・畑便り

画像1 画像1 画像2 画像2
えんどう豆の可愛い花

5月の園庭の花壇・畑便り

画像1 画像1 画像2 画像2

幼稚園のいちごです!

春の遠足

画像1 画像1
天気予報では雨でしたが、雨にあわず、遠足に行くことができました。
きっと、みんなの笑顔が届いたのかもしれませんね。
元気いっぱい歩いて、かつらぎ神社に行き、お参りしました。
地域の方にもあたたかい声をかけていただきました。
3号公園で、みんなでおいしいお弁当を食べて元気いっぱい遊びました。
また、いろいろなところにみんなで出かけたいと思います。

おうちの方と野菜の苗を植えました

画像1 画像1
今年度初めての参観日。
おかあさん、おばあちゃんといっしょに野菜の苗植えをしました。
土に穴をあけ、自分で選んだ野菜の苗をやさしく植えました。
「元気に大きく育ってね!」

くま組さんのすてきな壁面

画像1 画像1
年長さんが可愛い「豆さん」を製作しました。

野菜栽培

画像1 画像1
年長さんが中心になって土づくりをしてくれました。
ソラマメやエンドウ豆も大きくなってきてつえを立ててくれました。

はじめてのお弁当

画像1 画像1
はじめてのお弁当日の写真です。
みんなとってもおいしくいただきました。

外遊び大好き!

画像1 画像1
みんなの大好きな砂場。
泥んこ遊び、お料理、川作り、温泉作り、楽しいね!
太鼓橋も楽しいよ。
花の色水遊びも楽しいね。
ダンゴ虫探しも大好きな子どもたちです。
お天気のいい日には、元気いっぱい外のおいしい空気を吸って遊びます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立柱本幼稚園
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘1-18-1
TEL:0736-37-2209
FAX:0736-37-2209