最新更新日:2023/03/20
本日:count up1
昨日:1
総数:61343
柱本幼稚園へようこそ! わくわくがいっぱい!みんなの笑顔が輝きますように! 

ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国人のメアリ先生と一緒に英語遊びを楽しみました。

りす組さん!また遊ぼうね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園開放で未就園児りす組さんと一緒に、ばななくん体操をしたり、ふれあいあそびをしました。

未就園児りす組さんもかたつむりを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かわいいかたつむりさんです!

未就園児のりす組さんもかたつむりを作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタンプ遊びをしてかたつむりを作りました。

6月の壁面飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年長くま組

6月の壁面飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4歳児うさぎ組

6月の壁面飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3歳児ぱんだ組

柱本小学校2年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校2年生と4,5歳児が交流しました。
プレゼントにすてきな手作りのぴょんぴょんカエルとうさぎを頂きました。
3歳児さんもおみやげを頂いて遊びました。

野菜観察日記

野菜がどんどん大きくなってきました!
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜観察日記

夏野菜が生長してきた様子をおうちの人と一緒に観察して日記をつけています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どろんこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで泥んこ。元気いっぱいです。
未就園児のお友だちも一緒に遊びました。

時計草

画像1 画像1
幼稚園の時計草が咲きました。

野菜収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
玉ねぎ収穫!こんなにたくさん収穫しました!
そらまめも大きくなりました!

さんぽ!さんぽ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柱本の素敵な自然!大切にしていきたいと思います。
わくわく!だいすき!さんぽ!

さんぽ!さんぽ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空のもと、元気いっぱいに出発。
芋谷川方面へ散歩に行きました。
途中で出会う地域の方々に温かい声をかけていただきました。
水が流れる小さな水車を見せていただいたり、畑の作物を見せていただいたりしました。
そして、芋谷川では魚にパンをあげました。とってもおいしそうにパンを食べていましたよ。
カエルも発見!田んぼではアメンボも発見!わくわくがいっぱいの散歩でした。
暑さ対策の保冷剤タオルもとっても気持ちよく、みんな元気いっぱい歩きました。
これからも、柱本の地域をぐるりと探検していきます。


真っ青な空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても空が青くてきれいな日の幼稚園の写真です。

未就園児の会げんきっこくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなでこいのぼりの手形をしました。大きなこいのぼりが
園で泳いでいます。
小さいお友だちが来てくれて、幼稚園のみんなもとってもうれしそうでした。
すてきなお兄さん、お姉さんの子どもたちです。

園開放りす組

画像1 画像1
画像2 画像2
2歳児のおともだちが幼稚園にきてくれました。
新聞紙でカブトを作りました。
一緒にソラマメを収穫したり、ふれあいあそびをしたりしました。


ぱんだ組はじめてのサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3歳児ぱんだ組さん。はじめてで、どきどき!
風邪をひいて参加できない子もいて残念。
恥ずかしくて見ている子もいましたが、心は参加してましたよ。
やさしいコーチと今度、サッカーするのを楽しみにしているみんなです。

うさぎ組はじめてのサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4歳児うさぎ組さん
はじめてですが、元気いっぱい頑張りました。
ボールを追いかけたり、コーチと追いかけっこをしたり、
笑顔いっぱいで楽しみました。
今度もとっても楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立柱本幼稚園
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘1-18-1
TEL:0736-37-2209
FAX:0736-37-2209