最新更新日:2024/05/28
本日:count up55
昨日:72
総数:132478
元気いっぱい!笑顔いっぱいの境原幼稚園へようこそ!

♪しろくまの時間

画像1 画像1
降園前のしろくまの時間。

久しぶりのヨガ、ねこちゃん、木、蛇、いろんなものに変身。

みんなで元気いっぱい動物体操もしましたよ!

また、明日も元気に来てくださいね。

♪おいしい顔

画像1 画像1
画像2 画像2
「おいし〜い!」

♪おいしい顔!

画像1 画像1
画像2 画像2
「おいし〜い!」

♪久しぶりのお弁当

画像1 画像1
みんなでお弁当!おいしいね!

♪お友だちと一緒に遊んで嬉しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2
早速、大好きなままごと遊びが始まりましたよ!
いろんなお料理作り!
なんといっても4人一緒で嬉しいね!

♪2学期始業式

画像1 画像1
9月1日、全員そろって元気いっぱい、笑顔で登園!

始業式はぱんだ組の部屋で行いました。

今日、みんなに会えるのを楽しみに楽しみに楽しみに!

していました!と話すと、みんながニコニコ笑顔。

子どもたちの笑顔に私たち職員も笑顔満開です。

2学期も元気モリモリで過ごしましょうねと、元気モリモリ

元気モリモリ!ポーズをしました。

お話をしっかり聞くことのできる子どもたちです。

いよいよ、2学期がスタート!

今学期もどうぞ、よろしくお願いします。


♪入園説明会 9月14日(水)10時〜11時に行います♪

令和5年度新入園児入園説明会を行います。

「どこに入園しようかな?公立幼稚園ってどんなところかな。」

と、迷っておられる方もお気軽に、一度境原幼稚園にお越しください。

小峰台にある少人数のアットホームな幼稚園です。

子ども達、保護者の皆様、職員も笑顔いっぱいの楽しい幼稚園です。

境原小学校と隣接し、入学にかかわらず、小学生との交流や連携が充実

しており、異年齢の関わりも深められます。

♪入園説明会の日は園生活のスライド上映もします。

 気軽にいろんなことをきいてくださいね。

♪この日だけでなく、他の日も対応させていただきますので、

 14日がご都合悪い方はご遠慮なくお電話ください。

♪お子様と一緒にご参加いただけます。


★通常のちっちゃいこクラブは、最近の全国的な新型コロナ感染拡大状況

 を考え、今月は中止とさせていただきます。



♪さわやかな園庭、園舎、にこにこ!

畑の草引き、花壇の草引き、伸びた枝の剪定、
少しずつ、少しずつと、派遣校務員の森下さん
と職員でいっしょに行いました。

又すぐ草伸びてくるかなあ。と思いながらも、
さわやかな畑、花壇になり、ニコニコ笑顔で
子どもたちが登園してくる日をお待ちしています。

枝の剪定は(届くところだけですが)
またまた、引き続き、草と追いかけっこを
楽しみながら、環境整備に努めたいと思います。

保育室の絵本も担任が子どもたちの顔を浮かべながら
セレクトした本が並んでいますよ!お楽しみに!

今日から小学生が登校しています。
小学生の元気な笑顔と声がはじけます。

9月1日には、ぱんだ組さんに会えますね!

まだまだ暑いです。体調を崩さないように
元気に過ごしてくださいね。

♪フウセンカズラ

画像1 画像1
緑色から、茶色に変わってきました。
フウセンカズラの種取をするのが楽しみですね。
小学生の学童保育の子どもたちも
種取を楽しんでいます。

幼稚園のみんなも、新学期が始まったら
種取しましょうね。

アサガオの種、ヒマワリの種、フウセンカズラの種。
お楽しみに!

♪アサガオ

画像1 画像1
アサガオの花がきれいに咲いています。
紫色が鮮やかです。

♪お米たち!!

画像1 画像1
稲穂が揺れています。
前回の写真と比べてみてください。
沢山穂がついてきました!

♪向日葵の種がポロロン!

画像1 画像1
元気いっぱい咲き誇っていた向日葵たちの
種が落ちてきそうです!


♪カボチャ収穫しました

画像1 画像1
大きくなってきたカボチャ。
子どもたちと一緒に収穫できるよう9月まで
待ちたいと思っていましたが、
収穫の時期がやってきました!!

収穫したカボチャたちは並んで子どもたちに
会えるのを待っていますよ!

♪元気に夏を乗り切りましょう!

幼稚園の夏休みの数枚の写真、
いかがでしたか。

まだまだ、暑さが続くことと思います。
コロナ禍の中、暑さも厳しい時ですが
元気に、この夏を乗り越え、
元気な子どもたち!保護者の皆さまに会えるのを
楽しみにしています。

また夏休み中に更新したいと思っています。
どうぞ、お身体お大事に楽しい夏休みを
引き続きお過ごしくださいね。

♪ビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭のビオトープでは、金魚さんメダカさんカエルさんたちが
元気にスイスイ。
子どもたちから餌をもらえる日を楽しみにしているように思います。

今は、職員で餌やりをしていますが、かわいい4人の笑顔を
生き物たちもきっと楽しみにしていると思います!

♪お部屋のおさかな ザリガニさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水槽のお魚たちも元気です。ドジョウも元気です。
ザリガニさんたちも元気です。
でも悲しいことにザリガニさん1匹死んでしまいました。

子どもたちが毎日餌をあげたり、水を替えたり、大切に
お世話していたザリガニさん。いままでありがとう!

きっとぱんだ組さんのこと、覚えてくれているように
思います。

♪カボチャ 稲

画像1 画像1
画像2 画像2
カボチャがいくつか実をつけています。

9月には子どもたちと収穫できますように!

ぱんだ田んぼでは、かわいい稲穂が揺れています。

稲の具合はどうかなあと、時々地域の堀田さんが

のぞきにきてくださいます。


♪サルスベリの花

画像1 画像1

サルスベリの花のピンクが輝いています。

♪向日葵の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段は、8月1日登園日の日の向日葵。
下2枚は、8月12日の向日葵です。

太陽に向かって咲いていた向日葵たち。
今は頭を下げています。

咲き誇った後の向日葵の姿も素敵です。
向日葵の輝きが、思い出されます。

向日葵たちの咲き誇った顔が新しい種となって
また、子どもたちに会えるのを楽しみにしているようです。

♪ワタの花

画像1 画像1
画像2 画像2
ピンクの綿の花
白い綿の花
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立境原幼稚園
〒648-0005
和歌山県橋本市小蜂台1-25-1
TEL:0736-37-5759
FAX:0736-37-5759