最新更新日:2024/05/02
本日:count up46
昨日:108
総数:415281
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

下校時における安全放送

6月25日、本校児童長が橋本市役所に下校時における安全放送の収録に行きました。
毎日3時にながれるあの放送です。緊張しながらも、三度目の録音でOKをいただき、無事終了しました。9月にながれる予定です。みなさん楽しみにお待ち下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生宿泊研(緑育)事前学習

6月25日、4年生は体育館で宿泊研(緑育)の事前学習を行いました。
高野山に多い、針葉樹のことや、間伐に使用する道具など丁寧に教えていただきました。7月に予定されている体験学習がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

 6月25日応急手当講習会が行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただき、心肺蘇生法やAED使用法を学びました。人形を使っての救命処置では、真剣なまなざしで取り組まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやの台小 夏風景パート2

 各学年が育てている野菜やもち米も元気に育っています。また、5年生が田植えをした田んぼでは、2羽の合鴨が仲良く泳いでいます。田んぼの害虫や雑草を2羽仲良く食べてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやの台小夏風景 パート2

 6月ももう終わりが近づいてきました。5月4日に種をまいたヒマワリの花が一輪咲きました。一番に咲いたヒマワリの花は、背筋をぴんと伸ばし太陽に向かって輝いています。また、傍らに咲いているアジサイの花は、梅雨の雨を待ちながら薄紫のきれいな花びらを広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「服の力プロジェクト」

 6月23日(火)本日、6年生はユニクロから講師をお招きし「服の力プロジェクト」の出前授業を受けました。服は何のために必要なのか?から授業が始まり、服の持つ大きな力についてみんなで話し合い考えることができました。そして、自分たちの服が世界の人々の役に立つことを知りました。
 難民と言われている人々の50%が子供だそうです。そこで、あやの台小学校では子供服を集め、ユニクロ、そして国連(ユネスコ)を通して難民キャンプに送る活動に取り組みたいと考えています。服の集め方については、6年生のプロジェクトチームを立ち上げ各家庭に伝えていきたいと考えています。
 持続可能な世界のために自分たちができることを考え行動していくESD活動の一環として進めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(東・北コース)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(火)町探検の2日目に行ってきました。今日は、小学校の北側と東側に探検に行きました。北側には、自分たちの住んでいる住宅や公園がありました。東側には、小川が流れていたり、田んぼが広がっていました。八坂神社という神社にも行ってきました。暑い一日でしたが、みんな頑張りました。

プール開き

 本日、曇天でしたが無事にプール開きが行われました。
 低・中・高学年に分かれそれぞれで工夫したプール開きでした。
 高学年は、クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの模範泳法を代表の児童が行い、その後は、水中貝拾い、リバープールと大きな歓声のなか楽しく水に親しむことができました。
 一人ひとりが今年の水泳の目標をしっかりと立て、この夏精一杯頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやの台小初夏の風景

あやの台小学校にも初夏の風が吹いています。保護者の方にご寄附いただいた「あじさい」もきれいな花を咲かせています。ヒマワリの花が咲く日も、近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

授業参観の後、強い地震発生を想定した「避難訓練」「引き渡し訓練」を行いました。
子どもたちは、体育館に避難し「自分で身を守る、みんなで守る」というDVDを鑑賞。
地震や大雨などに遭遇したとき、自分の身を守るためにどうしたらよいかを学びました。
鑑賞後、引き渡し訓練が行われ下校しました。去年に引き続いての訓練。保護者の皆さんの協力を得て、スムーズに終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

はばたき学級のみんなも、一人一人の目標に向かって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小ファーム

授業参観日、あや小ファームで採れた野菜を販売しました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(5)

画像1 画像1
6年生、ディベート風景
画像2 画像2

授業参観(4)

5・6年生は、国語や外国語学習。言葉の大切さを学びました。また、ディベートで活発な意見交換をし考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3)

画像1 画像1
4年生は、算数科で「垂直」の学習をしました。
画像2 画像2

授業参観(2)

2年生、3年生の授業風景。

授業参観(2)

2年生、3年生の授業風景。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

6月19日(金)授業参観と引き渡し訓練を実施しました。新しい学年になって約2か月余り、それぞれの学年、学級での子どもたちの学習の様子を参観していただきました。1年生は、算数の学習。2年生は、道徳や漢字の学習。みんな、しっかり考え発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹ポット苗作り

 本日6年生は、竹ポットにクヌギの木のどんぐりを植えました。
 これは、緑育の一環で、山にたくさんの木を植えるために、どんぐりを発芽させ苗木を作る活動です。あや小で発芽した苗木が、大きな木に育ち、益々自然がいっぱいの和歌山県になるといいですね。1人1ポットどんぐりを植えました。みんな大きく育つことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(西・南コース)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から計画していた町探検にようやく出発することができました。天気は曇天で心配でしたが、時間を早め2時間目から出発。学校を出て西方向へ!!
 まず目指したのは、隅田八幡神社。隅田八幡について、みんなでスケッチをしていたらなんと雨がポツリポツリ・・・。次に南の方へ移動。隅田小学校の横を通り、隅田の商店街に向かいました。郵便局や農協、服屋さんなどがありました。そして、隅田中学校前を通り、隅田駅へ向かいます。隅田駅では電車の対向や駅のスケッチなどをしました。天気は崩れてしまったのですが、みんな頑張りました。次回は、学校の東・北方面に行きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002