最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:134
総数:414759
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

バスケットゴール修理

バスケットゴールのボードがこわれて
数週間が経ちます。
バスケットができず困ってた児童も
多かったのではないでしょうか?
ゴールのボードがやっと届きました。
本日寒い中、いつもお世話になっている
日だまり倶楽部の方にお願いし早速
取り付けていただきました。
寒い中ありがとうございました。
明日からまたバスケットボールをして
遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動最終

本日、最終の委員会活動が行われました。
どの委員会も半年間の取組についての
反省を行い、また来年度の委員会への
申し送り事項について話し合いました。
6年生のみなさんは、この3年間色々な
委員会で活躍されたことだと思います。
どの委員会も学校のために児童自ら考え
行動してきたそんな委員会活動活動でしたね。
3年間どうもお疲れ様でした。
4・5年生は、今以上に素晴らしい学校に
なるよう委員会活動を更に活性化させて下さい。
期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年お別れ遠足パート6

全員無事時間に間に合い
集合できたようです。
小学校生活最後の遠足
友だちと、先生たちと
たくさん思い出できましたか?

今から帰路につきます。
予定通りの帰校時刻に
なりそうです。

画像1 画像1

6年お別れ遠足パート5

楽しく過ごしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 お別れ遠足パート4

入場の様子です。
これからいっぱい楽しんで下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お別れ遠足 パート3

軽食中の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま腹ごしらえ中です(^-^)

ピクニックエリアで軽食中です!!
もうすぐ自由行動スタートです(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、USJに向けて出発です!!!

欠席者は1人もなく、全員揃ってお別れ遠足に出発です(*^o^*)
最高の仲間と最高の想い出を作ってきてくださいね♬
画像1 画像1

植樹

本日ライオンズクラブさんのご厚意により
あやの台小学校にたくさんの樹木を御寄贈
いただきました。
6年生は、ライオンズクラブの方々と
力を合わせ、植樹活動を行いました。
池づくり、憩いのベンチづくりに続き
あやの台小学校にたくさんの木を残してくれました。
君たちの植樹した木が、大きく育った時、
君たちも立派な大人になっています。
大人になってあやの台小学校に立ち寄り、
今日の日の事を思い出してくださいね。

今日の植樹を計画し、御寄贈いただいた
ライオンズクラブの皆様方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生を送る会、感動でした!!☆(6年生より)

今日は、6年生のために在校生のみなさんが、「6年生を送る会」を開いてくれました。
5年生を中心に掲示物や会場準備、そして各学年からの素晴らしい発表がありました。

6年生は、本当に小学校生活の思い出に残るひとときを過ごさせてもらいました。
ESDフェスタが終わってからの準備・練習でしたが、本番までの時間も短い中で、
あれだけ完成度の高い送る会をしてくださったことに心から感謝しています。
在校生のみなさん、先生方、本当にありがとうござました!!

6年生はお礼に情熱大陸と恋ダンスを発表しました。
情熱大陸は音楽の窪田先生のご指導のおかげ&6年生全員の集中力と頑張りで、
これまた短期間で見事に完成させることができました。
恋ダンスはダンスの上手な子が先生役になってみんなに優しく指導してくれました♪
両方、なかなか良かったですよね!?

6年生はあと11日で卒業します。在校生のみなさんからもらった思い出を忘れずに、
中学校での新たな生活も頑張ります!
在校生のみなさんも、みなさんの手で、この素晴らしいあやの台小学校を
もっともっといい学校にしていってください。
今日は、本当に、本当に、ありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生を送る会の一幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 運営も発表もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんな朝早くから学校に集まって最終の準備と練習を行いました。

BGMも、司会進行もやりこなし、180分にわたる長いイベントを、5年生の運営でしっかりと取り仕切ることができ、感心しっぱなしでした。

もちろん自分たちの発表も、演劇クラブ中心に企画したはじめのサプライズミュージカルも、音楽の時間に練習してきた四つの演目も、すべて「さすが5年生」と思わされるすばらしい内容でした。

十二時に始まった片付けも、30分ほどで終わりました。その協力の仕方も見事でした。

もちろん他学年の協力あってこそですが、君たちの努力は本当に強く輝いていました。おげで、最高の送る会になりました。

ほんとうによくがんばりました!感動をありがとう!!

5年 送る会に向けてがんばったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会に向けて、ESDフェスタが終わってからの二週間、休み時間を返上して準備・練習に励んできました。

また、毎年恒例のお祝いのおもちも作りました。卒業記念に、素材から手作りのおもちをプレゼントできるってステキですよね★

6年生の思い出に残るようにしよう、そういう目標を掲げ、心一つにがんばりきれた5年生に拍手を送ります。

本当によくがんばりました!

学校保健安全委員会

本日、学校保健安全委員会が開催されました。
構成メンバーは、学校医の先生方、薬剤師の方、
と本校のPTA役員、校長先生、養護教諭、
保健主事が集い、あや小の子どもたちの健康
について診断結果資料をもとに話し合いました。
次に学校医先生から「感染症の予防について」
のテーマで講義をいただき、インフルエンザ等の
予防について学ばせていただきました。

お忙しい中、集まっていただき誠にありがとうございました。
話し合ったこと学んだことを大切にし子どもたちの健康面での
指導に生かしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会準備

今週水曜日、6年生を送る会があります。
その会にむけて体育館の準備が始まり、
5年生が全員で飾り付けを頑張ってくれました。
まだ未完成ですが、徐々に体育館が送る会の
会場に変わってきています。
また、1年生から5年生まで、6年生に心のこもった
メッセージを書いています。
6年生の人たちは、当日のお楽しみにして下さいね。
6年生の保護者の方はぜひ時間の都合を付けていただき
送る会にご参加くださいますよう宜しくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 エコマートがエコ大賞を受賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授賞式のため東京に日帰りで、子ども五人と担任一人の6人で発表にいってきました。

今回、活動部門でも作文部門でも素晴らしい賞をいただくことができました。
ひとえに活動にご理解とご協力を賜っているみなさまのおかげです、いつもありがとうございます。

活動部門では10分強、エコマートの説明というよりかは、エコマートを通して見えた子どもたちの成長、そして教育に携わる全ての人に伝えたいESDの在り方について語らせていただきました。
環境問題について知ることだけでなく、知る過程を通して生き方を見つめ直していくところにも重点をおく必要性について伝えました。

大賞に選んでもらえたのは
 1,子どもたちの自主性が引き出されている点
 2,環境学習が環境問題のみに終始しない点
 3,会社活動という独創的な取組がある点
と説明がありました。

子どもたちの成長した姿、本気の姿が審査員の方々の心を打ったのですね、ナイスファイト!

作文部門でも二人が入賞し、発表させてもらいました。自分にできることを本当に一生懸命がんばってる子どもたちが綴った思いに対して、こうやって第三者からも評価してもらえるということは、大きな自信につながったと思います。
しかも一人は511作品中の大賞だったということで、集合写真もセンターで撮らせてもらっていました。

私もシャッターを切りながら、改めて、思いの響く子どもたちのおかげで、自分たちはこんなに力いっぱい仕事ができていると実感しました。
また、こういった子どもたちがあふれる社会になれば、未来は明るいだろうとも思えました。
東京までの移動中たくさん世間話ができ、その中でもこの1年間の成長を感じられ、本当にうれしい気持ちで胸がいっぱいです。

残りわずかな今年度を、日々大切に、さらに子どもたちと共に向上していきたいと思います。

今回の受賞に当たり、たくさんの方のお力をお借りしました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

6年 卒業制作

6年生を送る会まであと少し
いえいえ卒業式まであと少しに
なってきました。
そんな忙しい中、6年生は、卒業制作の
仕上げに、ビオトープ(池)の上に土が
落ちてこないようにと柵を作っています。
今日はその木に、防腐剤を塗る作業を昼休みの
貴重な時間を使って行ってくれました。
「立つ鳥跡を濁さず」そんな言葉がぴったりの
6年生の立派な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会にむけて

来週の水曜日に6年生を送る会
が開催されます。
この1年間、あやの台小学校の
リーダーとしてとても頑張ってくれた
6年生!卒業まで学校に来る日も
残りわずかとなってきました。
1年生から5年生まで6年生の
お兄さんお姉さんの卒業をお祝いし
毎日一生懸命、送る会の練習に
励んでいます。
卒業生の心に響く素晴らしい送る会
になるといいですね。
在校生の人たち頑張って下さい!

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいパークが完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日休憩時間になると、飼育委員さんからこんな放送があります。

「この休憩時間、うさぎとカモを外に出します。見に来てください」

するとたくさんの子どもがうさぎやカモとふれあいに来ます。
そんな様子をうれしく見ていた校長先生は気づきました。

「さくが痛んでいる・・・」

そこで福智さんにご協力いただき、一日かけて立派なさくを完成させてくれました。
子どもたちが手をかけてのぞいても大丈夫、扉もついた立派な「ふれあいパーク」の完成です!

子どもたちに自然がより身近になることを願っています。
生き物も、この施設も、あや小のみんなで大切にしていきましょうね。

福智さん、寒い中本当にありがとうございました!

5年 聴覚障がい者理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聴覚障がいとはどんなものか、そしてどんな思いをもっておられるのかについて話を聞かせていただきました。
明るく、手話もたくさん教えてくださり、子どもたちにとっては大変よい学習の機会となりました。児童の感想をいくつか紹介します。

◎まず、理解を
 耳が聞こえない人にとって、手話はとっても大切なコミュニケーションなのだと分かりました。
 私たちは耳が聞こえて会話ができるけど、そうではないときに手話がないといけないのです。
 だから耳が聞こえない人のことを悪く言わないで、ちゃんと理解しないといけないことが分かりました。障害をもった人のことを差別しないようにしたいです。


◎手話という発明
 耳が聞こえない人はいろんな苦労をしていると初めて知った。
 聞こえないということは、たくさんの苦労をしなければならないんだな。
 もし手話というものがなかったら、耳が聞こえない人は話せないのかもしれない。


◎学びたい、助けたい
 耳が聞こえないと、苦しい思い、悲しい思いがあることを知った。
 私は不自由な人のことをあまり考えていなかったので手話をおぼえてみて、不自由な人を一人でも助けられるようになりたいです。


◎努力がすごい
 耳が聞こえないと、むかつかれたり、何を言っているのか分からないので無視されるけど、がんばってる人の努力がすごいと思った。
 耳が聞こえないのに、どうやって手話の学習をしたのだろうか・・・


◎逆にぼくが学ばないと
  ぼくはめったにそういう障害者の人と会わないけど、今日会うことが出来て、DVDなどを見て、生活するのが、買い物や人の話を聞くだけでも大変だと分かった。
 もしぼくが聞こえなかったり、言葉をしゃべれなかったりしたら、絶対がまんができないと思います。
 でも、障害者の人はそれに耐えているところがすごいです。そういうところは、僕が学ばないといけないのか


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002