最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:77
総数:414845
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

5年 社会:参観:世界の広さを感じよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
欠席ゼロで迎えられた授業参観!

地球儀と地図帳とメジャーを持って、子どもたちは一生懸命学習活動に取り組んでいました。

自分たちの知らないところで、たくさんの涙が流れてる世界。その世界のためにできることを考えていこう、というまとめをしましたね。
社会科にとどまることではありません。どの教科でも、世界とのつながりを感じながら学び続けましょう。

はじめは緊張した表情も見られましたが、夢中になって国を探しているうちに、いつも通りの元気いっぱいな姿を見てもらえましたね!

本日ご参観くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

5年 初の合同体育!

画像1 画像1
画像2 画像2
64人全員での体育は雨天のため体育館で行いました。

活動の流れは以下の通り

1 色オニ

2 けんけんすごろく

3 全力あっち向いてホイ

4 方向音痴

でした。ルールを守って、互いを思いやりながら活動することも学びました。
運動量も徐々に増やしながらも、まずは仲間作りに取り組んできた2週間。
来週からは運動会を見据えて取り組んでいきます。

3年 まちたんけんに出かけました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で校区探検に出かけました。
東コースと西コースを探検し、
子どもたちは家の並び方の違いや
道路の幅や集会所や子ども園、
鉄塔、田んぼなどたくさんの発見を
していました!

地区別子供会からの集団下校訓練

地震、大雨、暴風など学校でいるときに
災害が起こった時を想定し、集団下校訓練が
おこなわれました。
6年生は低学年のお世話をしながら集団下校を
先頭に立ってがんばっていました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育「新聞オリンピック」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恥ずかしがらずにもっと自己表現をしてほしい!ということで今日は新聞オリンピックを行いました。

1.なりきり新聞紙

2.新聞紙ボールリレー

3.新聞紙からだリレー

4.新聞紙のっけリレー

5.新聞ボールキャッチ

短縮授業であっという間の一時間でしたが、楽しくはしゃぎました。
まだ恥ずかしいきもちに負けてしまうことも多いですが、どんどんチャレンジして、みんなで笑顔をはじけさせていきましょうね!

1年 初めての・・・

今日も1年生にとって初めてが多い一日でした。

1 初めてのフッ化物洗口
2 初めての給食
3 初めての地区子ども会
4 初めての集団下校

1年生のみなさん疲れていませんか?
あしたも元気に学校に来てくださいね。
おいしい給食も待ってるよ。明日はご飯の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

6年生は全国学力・学習状況調査の日でした。
1時間目から緊張しながらみんな一生懸命テストに
向かいました。
また、4年生・5年生も市の標準学力調査を受験し
6年生と同じように全力で頑張りました。
4年生にとっては初めての学力調査です。
4時間目まで続き、終わった後はもうへとへと
という感じでした。

自分の学力を試す良い機会だったと思います。
テストの点数がすべてではありませんが、
できなかった部分をしっかり復習し、
これからもさらに勉強に励んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙・委員会活動の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2時間目に児童会選挙が行われ、9名の立候補者が、学校のために自分が取り組みたいことをスピーチしていました。

明るい学校、いじめのない学校、あいさつのできる学校・・・

努力を大切にする学校、学年関係なくつながれる学校、笑顔いっぱいの学校・・・

ステキな言葉がたくさん出て、しかも「なったら絶対にやり遂げてみせる」という意思もひしひしと伝わってきて、体育館がとてもいい空気に包まれていました。

結果的に5名しか児童会役員にはなれませんでしたが、その思いを受けて、選ばれた五人ががんばっていってくれることと思います。
立候補してくれた9名のみなさん、本当にありがとうございました。また、準備をしてきてくれた選挙管理委員のみなさんも、ありがとうございました。

そして6時間目には早速委員会活動が始まりました。
今年度から新しい委員会も発足。写真にあるのは畑委員会が種まきをしている様子です。
それぞれの委員会が「自主性を伸ばす」ということをスローガンにして取り組んでいきます。

5年 「田んぼのあら起こし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科・総合的な学習の時間ではいろんな体験学習を予定していますが、その中でも大きなイベントが「お米作り」です。

土曜日ですが今日は山田さんと中岡さんにお越しいただいて、はじめの仕事「あら起こし」を行いました。

菜の花が咲いていた田んぼの菜の花を刈り取り、牛ふんたい肥と一緒に混ぜ込みました。
これで土はふわふわで栄養たっぷりになりました。

5月にある代かき・田植えに向けて、子どもたちがいろんな活動が出来るように、地域の方々がこうして協力してくれています。

感謝しながら、学んでいきたいと思います。
お二人とも、お忙しい中ありがとうございました。

6年 ジャガイモの芽が出たよ

画像1 画像1
2月に植えたジャガイモの芽が出てきました。

教室にも畑にも春がどんどんあふれてきています。

来週は児童会活動・委員会活動が始まる週です。

最高学年として、自覚をもって、あやの台小学校を引っ張っていきましょう。

4年 春さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で春を探しに行きました。
天気も良く、子どもたちも色んな「春」を発見していました。

桜や鳥、アリを見つけて興奮していたりと、「春」を見つける楽しみを感じられたと思います。

また天気が良い日にみんなで春を探しに出かけます!

1年 1週間が過ぎました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して、4日が過ぎました。
日に日に学校に慣れ、みんな元気いっぱいです!
学校のルールも少しずつ覚え、子どもたちが帰ったあとのくつ箱もとてもきれいです。
今日は、生活の時間1年A組とB組で「なかよくなろう」と、いろいろなお友達と握手会をしました。みんなとっても楽しそうでした。

5年 体育スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
春休みでなまった体をきたえ直す!

ということで、「走」の運動を中心にめいいっぱい活動しました!

始めにダイヤモンド・ジャンケン!

次にドラゴンボール!

最後に全員リレー!

わいわいはしゃぎながらも、がんばりました!

見学していた仲間も「がんばれ!」と応援の声を送っていたことが一番うれしかったです。

今週5年生は欠席者がゼロでした!来週からも元気いっぱいにがんばれますように!

木曜日の朝は読書タイムです。

毎週木曜日の朝は読書タイム!
全校みんなで本に親しむ日です。
8時15分〜8時30分まで
自分の好きな本を読みます。
先生もいっしょに読書をします。
本日1年生は先生の読み聞かせ、
みんな真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数「10倍さがし!」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で小数を10倍、100倍にしていく考え方を学んだ子どもたち。

今日は実際に身の回りにある10倍のもの、10分の1倍のものを探す活動を行いました。

「さしの10倍は◎◎くんだった!」

「キャップの10倍は本だった!」

など、わいわい楽しみながら学ぶことが出来ました。
生活につながる学び、体感を通した学びをこれからも大切にしていきます。

どうぞよろしくお願いします。

 今年の春は寒い日が多かったこともあり、桜が始業式、入学式に合わせて開花し、新1年生の入学、そして進級を祝ってくれているようです。
 平成25年4月に橋本市では四半世紀ぶりの新設の小学校として、橋本市立あやの台小学校が、この「あやの大地」に開校しました。以来、初代 佐藤昌吾 校長を先頭に、教職員が保護者の皆様、地域の皆様の協力を得ながら、「子どもの最善の利益」を追求し、子どもの育成、学校づくりに取り組んできました。この4年間の歴史を受け継ぎ、平成29年度、開校5年目のあやの台小学校の教育に携わることができますことを大変うれしく思っています。
 本年度は、教職員25名、これまで同様、「子どもの最善の利益」を追求しながら、あやの台小学校307名の子どもの健やかな成長を目指し、誠心誠意邁進してまいりますので、ご支援をお願いいたします。

 4月10日、新任式で初めてあやの台小学校の子どもたちと対面しました。今年度、あやの台小学校に赴任した職員が、あやの台小学校校歌 ―未来をひらく― で迎えていただきました。「あやの大地」の風景、子どもへのメッセージ、そして地域コミュニティの姿などが織り込まれた素敵な詩を、子どもたちの澄みきった声で歌ってくれました。感激しました。校歌につけられた題名にある「未来をひらく」教育の営みに、保護者や地域の皆様とともに、新しくあやの台小学校の職員となった11名も参画させていただくという思いが一層高まりました。
 続いて行った始業式では、子どもたちに「校歌の詩にある、『たすけあい みとめあい』『学びあい おしえあい』『かたりあい はげみあい』ができるみなさんであってほしい。」という話をしました。そのために、これまでにも大切にしてきている、「明るい挨拶」「優しい言葉 温かい言葉」をこれまで以上に大切にしてほしいと思っています。このことは、子どもだけで取り組むのではなく、子どもの周りにいる大人から取り組むことがポイントだと考えています。
 また、4月は、新しいクラス、新しい担任との出会い、新しい学習など、子どもにとっては期待と不安が入り交じった複雑な時期を過ごすことになります。教職員は最善の注意をはらって対応します。ご家庭でお気づきのことがあれば何なりとお伝えください。
 平成29年度、未来を創る子ども一人一人のよさと可能性を引き出し、益々輝かせることができるよう教職員一同努力してまいります。

      あやの台小学校 校長 今田 実



1年 下校指導スタート

1年生にとっては初めてのことばかり

初めての登校
初めての授業
初めての休憩時間
そして、初めての下校でした。

本日より1週間、下校指導があります。
校長先生をはじめ、先生の引率で、地域ごとに
集まり、みんなで一緒に下校をします。

早く通学路をおぼえ、まずは安全第一に
そして、友だちと仲よく登下校できるように
なってくださいね!

27日には1年生対象に、歩行指導が
おこなわれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科スタート

画像1 画像1
専科の先生に教えてもらって、花の観察からスタートをしました。

ルーペを使ってよく見てみると・・・あら不思議、花の中には二種類のほそながーいものがありました。

今まで見ていた物も、くわしく見てみることで見え方が変わってきますね☆
こうやって好奇心をもって学びを進めてほしいと思います。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようこそ!あやの台小学校へ!
今年度はあやの台小学校に52名の新入生が入ってくれました。

6年生のお兄さん、お姉さんに出迎えられて、教室へと案内されていく子どもたち。
6年生たちは自分も昔はこんな風にお世話になっていたのだと、しみじみ感じたようでした。

そして卒業式では、一人ひとりの名前が呼ばれました。
初めての体育館でも、みんな大きく元気な声で返事をしていましたね。

校長先生からは「生活習慣を整えること」「あいさつをすること」「人の話をよくきくこと」の3つをしっかり守りましょう、とお話がありました。
PTA会長さんからは「大人たちはみんなの応援団だから、安心してがんばってほしいこと」「自分自身が自分や友達の応援団になっていけるようにすること」を伝えていただきました。

子どもたちの歌声も伸びやかに体育館に響き渡り、「雨が降っても心は晴れやか」という言葉がぴったりくるような、ステキな式になりました。

新入生のみなさん、ほんとうにご入学おめでとうございます!
これからあや小の一員として、いっしょにがんばっていきましょうね!

5年 総合「環境マイスターになろう」スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
マイスターとは職人という意味です。
5年生は一年間の学びを通して
  ・環境問題についてくわしく説明の出来るマイスター
  ・環境に優しい物作りが出来るマイスター
  ・環境に優しい活動を続けられるマイスター
になることを目指します。

その中心になるエコマート活動では、エコ商品の売り上げを使い、具体的に地球の未来に貢献していきます。
今年度も昨年に引き続いて活動していきますので、ご協力よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002