最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:87
総数:411652
春休み、健康に、安全に気を付けて過ごしましょう。

離別式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らしいあたたかさが日に日に増してきて、日差しをあびた菜の花がうれしそうに咲き誇っています。

先日卒業式で卒業生41名とお別れをしたばかりですが、今日、さらに6人の先生方とお別れをしました。

笑顔で語ってくれる先生もいれば、涙ぐみながら語ってくれる先生もいました。
務めた期間に長短はあれど、誰もが今のあやの台小学校を創りあげてくれた大切な存在でした。

残った職員と子どもたち、そして地域のみなさんの力を借りて、あやの台小学校をますます発展させていくことで、恩返しとさせていただきます。

本当に、本当にありがとうございました。

最後になりましたが、今日の離別式のために駆けつけてくれた保護者・卒業生のみなさま、おかげで式がよりすばらしいものとなりました。ありがとうございました。






第八回 言の葉大賞 優秀賞受賞

画像1 画像1
「生き抜く力を感じたとき」という課題で、800字以内の作文を書くというコンテストに作文を応募した本校5年生児童が、10000点を超える作品の中から優秀賞に選ばれました。おめでとうございます!

京都の国際会館で開かれた授賞式で記念の盾をいただきました。
授賞式には女優檀ふみさんが来ていて、作品を朗読もしてくれ、感動しました。

スマホとの会話、便利すぎる社会において、考える力、言の葉を紡ぎ合う力が弱っていくことが課題だと主催の方が指摘されていましたが、学校においてもその社会の流れを感じることが確かに多いです。

こうして自分の思いを、豊かな言葉で伝えられるような力をこれからも育てていかないといけないと考えさせられました。
画像2 画像2

学校だより 彩の雲 第12号

画像1 画像1
三寒四温を繰り返しながらも、ようやく春の暖かさを感じることができるようになってきました。
3月19日には、多くの来賓ご臨席のもと、第5回卒業証書授与式を行い、41名の卒業生を送り出すことができました。
また、3月23日には、4月からの子どもたちの学校生活を振り返りながら、一人一人の成長を感じつつ、1年生から5年生まで268名に修了証を渡させていただきました。
平成29年度、保護者の皆様には、あやの台小学校の教育活動に、ご理解、ご支援をいただきながら終えることができました。また、地域の方々にも、子どもたちの体験や学びが豊かに、そして充実したものになるよう、ご支援、ご協力いただきました。
あやの台小学校の教育活動にお力を貸していただいた全ての皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
そして、4月から始まる平成30年度も、どうかよろしくお願いいたします。
さて、学校だより 彩の雲 第12号を配布しましたのでご覧ください。

5年 ESD感謝会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年間お世話になった方全員に来ていただくことはできませんでしたが、お米作りやエコマートでお世話になった大人サポーターさんたちをお招きして、ESD感謝会を開きました。

一年間、5年生の学習にお力添えいただいた皆様に、何か恩返しがしたいと、子ども達と計画しました。

まず、学校で子ども達が手作りした味噌ともちを使ったお雑煮を振る舞わせていただきました。食べながら子ども達は自己紹介をしたり、味の感想を言ったりして、盛り上がっていました。

次に、「凝縮ポートフォリオ」という一年間の学びをまとめた一人一冊の本を使って、自分のどんなところが成長したのかを発表しました。
発表を聞いた方が、質問したり、ほめてあげたりしてくれたので、子ども達はとってもうれしそうでした。
みなさん「感動した、すばらしかった」「一年間やってきたかいがあったと感じられてうれしいんだ」と言ってくれ、中には涙ぐんでくれる人もいました。

これらの活動を通して、人や地域への感謝の気持ちを強くすると共に、自分たちがしてきたこと、学んできたことをこれからにつないでいく姿勢を明確にできました。

今日発表した子ども達が、次年度から学校を引っ張っていく最高学年となります。

そんな子ども達とともに、あやの台小学校はESD教育の充実を目指してがんばりますので、これからもよろしくお願いします。

そうして「一生ものの学び」を得ること、「しあわせ色の 大事な未来」を他者と共に思い描くことこそが、ESD(持続可能な開発のための教育)なのです。


第5回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年卒業式は、一年間の中で最も晴れやかで、でも、最もさみしい日です。

41名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

チームとしてのまとまりがあり、どんなことも自分たちの力で、笑顔で乗りこえようとがんばる君たちの姿勢は、あやの台小学校に「これがあやの台小学校、これが最高学年」という伝統を作り出してくれました。

これから先のあやの台小学校に、その伝統はきっと残っていくでしょう。

先生たちは君たちと過ごせて幸せでした。たくさんの感動をありがとう。

在校生のみなさん、今日はよくがんばりました。
6年生から受け取ったバトンをしっかりとにぎりしめ、あやの台小学校のこれからを作り出していきましょうね!

最後になりましたが、卒業式にあたり、ご臨席賜りました皆様、また祝電祝詞を贈ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。引き続きあやの台小学校の教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

農業教育賞 最優秀賞・県知事賞を受賞!

画像1 画像1
本日あやの台小学校で授賞式が行われました。

以下、子どものお礼の言葉を引用します。



今日は、ぼくたちが一生懸命取り組んで来たあや小ファームを、最優秀賞に選んでくださって、ありがとうございます。
ぼくたちは、エコマートの中で、無農薬栽培にチャレンジしています。
だから毎朝畑にいって、水やりや虫とりなどをがんばってきました。
仕事をさぼってしまい、野菜がダメにしたこともあります。
ぼくは一日一日の仕事がどれだけ大切なのか分かりました。
それでもあきらめないで続けてきたから、売れたとき、食べてもらったときはとてもうれしかったです。


ぼくたちは来月、6年生になります。
ぼくは、畑仕事をしながら、今まで関わらなかった友達とも、たくさん話せるようになりました。
それを生かして、明るく、誰とでも楽しく話せる6年生になりたいです。

ぼくは、社長の仕事を通して、相手の性格や能力に合わせた言葉を使い、仕事を分担することで、うまく協力が出来ると学びました。
それを生かし、年下の子達にやさしくし、みんなで学校をよりよくしていく小学校にしていきたいです。

ぼくたち畑委員は4年生以上の子ども達で、当番を決めて野菜を育ててきました。
抜いた草をコンポストに入れて肥料にしたり、落ち葉を土にまぜこんだりして、自然にやさしい工夫をしています。

マラソン大会のあと、自分たちの畑で育った白菜を使った豚汁を学校のみんなで食べました。
自分もおいしかったし、みんなの「おいしい」という声を聞くと、とてもうれしかったです。
私たちは卒業しますが、あやの台小学校は、これからもみんなの笑顔につながる野菜作りを続けていきます。
そしてこの賞をもらったことを終わりにせず、またこの賞に選んでもらえるようにがんばっていきます。

今日は本当にありがとうございました。

画像2 画像2

5年 算数「角柱をつくったよ」

画像1 画像1
正多角形での学びを生かして立体を作成!

具体物をつくりながら、その特徴をつかんでいきましたが、きれいにできて達成感を感じられました。


卒業式の練習スタート

画像1 画像1
在校生練習が始まりました。

元気いっぱいの低学年!特に今日の練習では3年生の声がすばらしかったです。

卒業式に向けて、最高の感謝と感動を伝えられるように、練習にも一生懸命励んでいきましょう。

畑委員会 ブロッコリーでお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャガイモを植える予定でしたが、雨天のため、反省会とブロッコリーのマヨフォンデュを行いました。

今までの販売で貯まったお金は、肥料を買うお金に使うことに決まったので、また学校で購入してきますね!来年度の活動のことを思える心が育ったこと、うれしく思います。

ブロッコリーが嫌いな子もいたのですが、ポップコーンの味がしたそうで、おいしく食べていました。やはり育てた物、無農薬の物はおいしかったですね!

水曜日の朝にジャガイモを植える予定です!残りわずか、がんばりましょう!

5年 話そう橋本! がんばりました!

5年生から2名の児童がエントリーしたスピーチ大会、今回はお互いの特技を生かし、スピーチに「ライブ書道」を取り入れました。

二人が伝えたのは「限られた時間、それを大切にしていけば、もっともっと人はつながりを深めていける。そしてつながりはいつしか時間をも凌駕するチカラになる」ということでした。

そんなメッセージに沿って、一人はピアノで作曲をし、一人は書を作りました。
そこに書いたのは「絆 今を大切に」でした。心地よい音楽と力強い書によって、しっかりと聞いた人の心にメッセージが届けられましたね。
その証拠に、閉会のあいさつでも「それが大切だ。つながりを絆にしていこう」といった旨の言葉がありました。

今日までの練習、そして本番、本当によくがんばりました。
この経験を「つないで」、自分のこれからの「時間」をより充実してくれることを祈っています。

最後になりましたが、発表に向けて協力してくださったピアノ・書道の先生、保護者の皆様、大会運営をしてくださった公民館のみなさん、お世話になり、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月1ごみ拾いに41人が参加

今回で3回目となる「月1ごみひろい」(第1土曜日)に41人(大人:12人、子ども29人)が参加してくれました。
今回は、5年生のリーダーを中心にチラシを作り、地域にポスティングを行ったことで、そのチラシを見て2家族が参加してくれました。とっても嬉しかったです。
参加者も、3回のうち最高の人数でした。
9時45分に中央公園に集合して、10時から3つのルートに分かれてごみ拾いをスタートしました。
事前に、「あやの台でごみが多いところ」を調べて、1つの班がそこを回るようにしました。後の2班は、これまでのルートを中心に回りました。
これまでのルートには、あまりごみが落ちていませんでした。
事前に情報を得ていたルートは、たくさんのごみを回収して学校に戻ってきました。

あやの台小学校に到着後、いつものように分別し、集合写真を撮影して11時半頃終了しました。
参加いただいた地域の皆さん、保護者の皆さん、学童の皆さん、子どもたちに感謝です。
ありがとうございました。

画像1 画像1

スイミーの音楽物語をしたよ

6年生を送る会で、スイミーの音楽物語をしました。
海をイメージした衣装を着て、みんなで心と声を合わせて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 送る会大成功!

画像1 画像1
5年生64人が全員で運営することが出来た送る会は、笑顔いっぱい、達成会いっぱいの大成功で幕を閉じました。

準備・練習に充てた二週間、実行委員は特に忙しく、自分の時間を使って一生懸命がんばりきりました。他のみんなも自分に出来ることを探してがんばりました。

いすひとつ、かざりひとつ、言葉ひとつ、どれもが自分たちから先輩達に贈るメッセージ。

そう考えて練りに練ってきたからこそ、終わった後思わずぼーっとしてしまう人もいましたね。

こんなにがんばれた一人ひとりを、こんなに輝けたチーム5年生を、本当に誇らしく思います。みんな、すばらしい!!
画像2 画像2

学校だより 彩の雲 第11号

画像1 画像1
昨夜は、すごい雨と風でした。今年の「春一番」です。
本年度最後の月、3月に入りました。
いよいよ6年生は残すところ登校する日が12日となりました。2日には6年生を送る会、そして19日には卒業証書授与式が行われます。6年生41名には、残りの日々を楽しみつつ、6年間で学んだことを言葉や行動で在校生へのメッセージとして伝えてくれることを期待しています。
1年生から5年生は、23日が修了式です。
さて、学校だより 彩の雲 第11号を配布しましたのでご覧ください。

5年 ひなまつり交流会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5A「活動提案書作り」の3本柱の一つ、地域と子どものつながりを深めよう、という目的での交流会づくり!無事に終了しました。

最終的に子どもが72名、大人が13名参加してくださいました。ありがとうございました。地域の方に来ていただくという主旨としては、参加数が少なく思いましたが、子ども達の笑顔に囲まれて、大人も笑顔になっている姿は、とてもうれしかったです。

次の活動は計画していませんが、自分たちで大きなことができる、という自信を身につけることができたのではないでしょうか。

それが生きる力につながることを願っています。

本日ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。


5年 「もちつき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時〜16時まで、5年生がもちつき体験を行いました。

全校児童分のもちを、一学年でつききる、という壮大なチャレンジでしたが、なんと予定よりも早く活動を終えることができました。
もちろん子ども達のがんばりはすばらしかったのですが、今日の大成功の一番の要因は「助けてくれる方々のチカラ」でしたね。

なんと総勢20名の大人に助けていただきました!
お米作りの先生方、保護者ボランティアさん、更正保護女性会のみなさん、地域でいつも見守り活動をしてくださっているみなさん、学童の先生方、大西先生、ありがとうございました!!
点から線へ、ESDフェスタで発信したテーマが、早速形になったように思います。


つきたてのおもちは、おいしくて、もっと食べたくなりましたね☆
このおもちは、6年生に贈るもちでもあり、3月22日の感謝会で使う材料でもあります。感謝を伝えるおもちと共に、送る会や卒業式、感謝会でたくさんの感謝を伝えましょうね!


土曜講座 理科・環境

今日の土曜講座は、理科・環境で、野鳥観察に来ています。
隅田小学校、恋野小学校、そして、あやの台小学校の6年生9名が参加してくれました。
3名の講師の先生、3名のコーディネーターにお世話になっています。
ため池、そして紀の川の野鳥を観察しました。
オオバンやマガモなど、30種ほどの野鳥を観察することができました。
冬を越す、イワツバメも観察できました。
今年度の土曜講座は、今日で最後です。
多くの方々にお世話になり、充実した活動ができました。
お世話になった方々に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足 スタッフさんからのメッセージ

ゲートを出て、駐車場へ行く途中の歩道に、水で描かれたメッセージを見つけました。
スタジオ内で出会うスタッフさんは、いつも笑顔で、そして気持ちのいい挨拶で私たちを迎えてくれました。
そして、帰る際のこんな気遣いまで。
楽しい思い出をいっぱい詰めて帰ります。
USJの皆さん、今日は1日ありがとうございました。

画像1 画像1

お別れ遠足 一日楽しみました

グループ行動で、一日楽しみました。
15時の集合時刻に、みんな集まりました。
集合写真を撮って、帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足 USJ到着

USJに到着しました。
軽食をとった後、グループで行動します。
15時まで楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002