最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:87
総数:411653
春休み、健康に、安全に気を付けて過ごしましょう。

緑育活動「ひまわりを咲かせよう」

4月28日(土)
毎年恒例の春の緑育活動が
さわやかな晴天の中行われました。

児童・保護者・学童指導員・教師合わせて
120名の人が集まってくれました。
お母さん方には、築山や植え込みの草引き
おやじの会の方には、栄光の小径に
新しい階段を作っていただきました。
そして、メインはひまわりの種まきです。
子どもたちが列に並び、
大きく育つようにと気持ちを込めて
一粒一粒土の中に埋めました。
この夏、大きく元気なひまわりが
畑いっぱいに咲くといいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 歩行指導

 本日、1年生の歩行指導が行われました。
信号機のある横断歩道、踏切、信号機の無い
横断歩道の渡り方について「きしゅう君」の
模範のもと実際に歩く練習をしました。
体育館を1周した最後にきしゅう君との
ハイタッチが待っていました。
交通指導員の方々にも細かく丁寧に指導
していただきありがとうございました。

どんな場所でも、必ず立ち止まり、右・左・右
安全確認を忘れないよう、1年生のみなさん
今日学んだことを忘れず登下校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科は手も頭も動かして!

画像1 画像1
画像2 画像2
木簡を読み解こう!実際に使われていたものを、現代の知識で読み取る歴史学者のような学習をしました。

みんなで作った埴輪も完成して、乾いてきていい感じです!

土おこしに助っ人が来てくれました

画像1 画像1
来週にある環境整備作業では、例年通り、あや小のスクールフラワーである「ひまわり」の種をまきます。

そのために、大型農園を耕しに山田さんと中岡さんが駆けつけてくださいました。
2時間休みなく暑い中作業をしてくれたおかげで、土はふかふかになっています。
5年生のために田んぼも耕してくださったので、今年もおいしいお米が食べられそうです。

子どもが来ていないときも、こうした大人の力が支えになって、あやの台小学校の学びは築かれています。

感謝の気持ちを忘れないよう、子どもたちにも伝えていきたいと思います。

山田さん、中岡さん、今日は本当にありがとうございました。

PTA総会 / 参観・懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会では、昨年度会長さんから、今年度会長さんへのバトンタッチが行われました。それとあわせて、昨年度会長さんには伊都地方PTA連合会長さんからの感謝状が贈られました。

授業参観では、新クラスになって、子どもたちがどのような環境で、どのような仲間と、どのように学んでいるのかを保護者の方々に見てもらいました。

いつもより張り切っている子、いつもより緊張しておとなしい子、色々な子がいましたが、どの子にも共通して言えることは「みんな、おうちの人にほめてほしくてがんばっていた」ということです。

学究懇談では、各学年がどのような教育活動を行い、どのような成長を目指していくのかを担任から語りました。学校と家庭とが、気持ちをそろえて、よりよい教育活動のためにできることを持ち寄るチームになっていくキックオフの日になったように感じていました。

あやの台小学校では、今年度も「すすんで学び 思いやりのある たくましい子」の育成を目指し、授業研究・ESD活動などに、子どもたちと取り組んでいきます。

保護者・地域の皆様方、関係各位の皆様、あやの台小学校の教育活動に、今年度もご協力いただきますようよろしくお願いいたします。


田んぼの草かり

青空の中、5年生は田んぼへ行きました。

5年生ではもち米を育て、育てたお米でおもちをつきます。

雑草でいっぱいだった田んぼですが、子どもたちの力で田んぼを耕せる状態になりました!

自分たちの力でお米を育て、あやの台小学校みんなが笑顔になれるようなおもちを作るために、5年生全員でがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団 緑の募金活動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
橋本市内の緑の少年団加盟小学校の児童が集まって、スーパーセンターオークワで緑の募金活動を行いました。日差しが強く、汗をかきながらの活動となりました。

1時間の間に、ご高齢の方から、小さなお子様まで、たくさん協力していただきました。
地域の緑化や森林保全のために役立つようにと、大きな声を出して募金への協力をうっえることができ、「よいことをしたのだ」という充足感も感じられました。

これからも地域や地球の森林を守るためにできることを、身近なところから続けていきたいと思います。

1年生 給食が始まりました。

1年生の初めての給食です。

給食当番の子どもたちが
みんなの給食を用意しました。

初めての給食は、パンとハンバーグ、
スープと野菜と牛乳!

みんなおいしくいただけましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練実施

画像1 画像1
住んでいる地区ごとに、高学年が引率して集団下校訓練を実施しました。

今回は平穏な昼下がりに、のびのび和気あいあいと集団で下校をしましたが、警報発令時・災害時には、このグループで安全に下校を行うことが必要です。

1年生のみんなも、6年生に手を引かれながら、安全に遅れず下校することができました。

6年 火おこし・パターンブロック

画像1 画像1
授業の中で学んだことを、実感を伴って理解するために、体験活動を多く取り入れています。

社会科で昔の暮らしを学べば、火おこしをしてみたり。

線対称を学べば、ブロックで図形作りに挑戦してみたり。

和気あいあいとしながらも、それぞれがんばって授業に取り組んでいます。
画像2 画像2

5年 学年目標を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は高学年の仲間入り、学年目標もただ立てるだけではなくて、どう守っていくかが大切です。

そのために「見えるように掲示する」「ふり返って点検する」ということを授業で行いました。

4年 くらしを見つめ直して

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間を使って、一年間を貫いて学習するテーマを策定するために、イメージマップ作りに取り組みました。

くらし をキーワードに、どんどんつないで、課題を見つけていきます。さあ、どんなテーマができあがるのでしょう。

代表委員会 あいさつ運動開始

画像1 画像1
子ども達が門のところであいさつ運動を始めました。

朝から元気を出せるように、まず門をくぐるときに一言「おはようございます!」を言いましょう。

共育コミュニティでも「すみっしープロジェクト」をしてくれています。

あいさつにプラス一言を言えるようなあいさつ運動を目指して、がんばっていきます。

「おはようございます、朝ご飯、食べましたか?」
「おはようございます、寒いけど、かぜひいてない?」

そうした積み重ねが、よりよいまち作りにつながっていくと思います。

6年 理科・算数の授業

画像1 画像1
理科では「ものの燃え方」の授業をしました。
運動場で空き缶を使って、空気穴と燃え方の関係について観察しました


算数では線対称・点対称を学校内で探してタブレットで撮影して交流しました。意外と身の回りの物は対称なものばかりで、いっぱい見つけることができました。
画像2 画像2

H30年度 1学期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12名の立候補者が、思いを込めて、そして工夫を凝らして、学校の未来にかける夢を語ってくれました。


いじめの種をなくそう。

ほっこり笑顔でつながろう。

ひまわりのような学校にしよう。

学校の太陽になりたい。



どの意見もあやの台小学校をよりよい学校にしていくために大切な意見です。
5名だけしか児童会の席には座ることが出来ませんが、当選出来なかったメンバーの思いもしっかりと受け止めて、1学期児童会は明日から活動を始めます。

立候補した12名の勇気と、今日まで準備に取り組んできた選挙管理委員12人のがんばりに、心から感謝と尊敬の気持ちを送ります。ありがとう!

児童会選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
4〜6年生の選挙管理委員さんは、休み時間を返上して準備・練習に励んでくれました。
学校のために、みんなのために一生懸命になれるのは本当にかっこいい姿だと思います。

いよいよ月曜日が選挙本番です。

立候補者の12人のみなさんは、土日にしっかりと準備をして、月曜日の演説をがんばってください。


6年 いろいろ鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学年で6年初めての体育を行いました。

新しく来られた先生がどんな人なのか、みんなドキドキしていましたが、いろんな鬼ごっこをわかりやすく説明してくれて、楽しく活動できました。
また、その都度その都度、動と静の切り替えの大事さについても声をかけて、運動会に向けての意識も高められました。

終わったときには、みんないい汗をかいて、いい笑顔になっていました!
みんなで楽しみながらも、体を鍛え、技術を磨き、心も育てていきましょう!

1年生 小学校生活1日目

画像1 画像1
 一年生のみなさん!
 初めての小学校生活
楽しく過ごすことができましたか?
新しい友だちできましたか?

今日から下校指導が始まりました。
帰り道を先生と一緒にいっぱい
お話ししながら歩きました。

6A 学級目標を自分たちで決める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年目標は「いい笑顔 いい誇り いい伝統」。

それに迫るために学級で月目標を決める話し合い活動を、子どもによる司会で進めました。

ホワイトボードには思い思いの提案がずらり。
どれもすばらしかったのですが、話し合いの末に「いい言葉」が4月のテーマとなりました。
いじめの種をなくすことを昨年度に続き取り組んでいく6年生にとって、とても大切な「言葉をよくする」ということに目を付けてくれたことがとてもうれしかったです。

目標を意識してがんばっていきましょう!


新しいクラス、そして最後の一年のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい笑顔
いい誇り
いい伝統

今年の6年の学年目標は3つの「いい」です。
昨年度、5年生として学んだ中で育ててきた「あい」のが畑の土だとすれば、みんなはこれから「いい」花を咲かせて道を示す使命、これからのあやの台小学校に「いい」種という伝統を残していく使命があるのです。
  
この2日間でも、みんなそろって写真を撮ったり、新しく学校に来てくれた先生方が工夫を凝らした授業をしたり、楽しいことがたくさんありました。

さあ、6年生のスタートです!みんなで、がんばって、最高の笑顔で卒業式へと向かっていきましょう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002