最新更新日:2024/04/17
本日:count up48
昨日:122
総数:413648
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

3.4年 遠足4

3.4年生の遠足は、
予定していた蜻蛉池公園が
雨天のため行けなくなったので、
学校に向かっています。
14時過ぎに帰校します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年 遠足3

1.2年生は再びビックバンで
活動が始まりました。
大きなワニですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年 遠足2

3.4年生も遅くなりましたが、今から
お昼ご飯です。
遅くなった分たくさんお勉強をしました。
お腹もぺこぺこです。
美味しいお弁当ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 遠足2

5年生もお昼ご飯がはじまったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年 遠足

1.2年生も無事到着との連絡が
入りました。
楽しんでいるようです。
画像1 画像1

3 、4年生 遠足

3、4年生も無事大阪ガス科学館に
到着しました。
天然ガスについての学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 遠足

雨の中の遠足となりましたが、
5年生全員無事到着!
学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 陸上の練習が始まりました

画像1 画像1
体力・精神力・努力!

この3つを合言葉に自分の記録と戦う陸上記録会の練習が始まっています。
授業・朝練・夕練があり、毎日運動をする4週間となりますが、キャプテンを中心に学年全体が向上心をもって取り組めるよう、先生たちも全体でサポートをしていきます。

関わってくれる先生が多い分、礼儀や感謝の心を育む機会にもし、スポーツマンシップをもって本番に臨めるようにしていきましょう。

お茶や着替えの準備について、ご家庭でもご協力ください。

1A ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のふれあいルームは、おりがみでした。
かわいいネコやかっこいい手裏剣、おもしろいだましぶねなど、様々なものをつくって楽しんでいました。
自分で作ったもので遊べるっていいね!

たくさんお手伝いしていただいた先生方、ありがとうございました。

学校だより 彩の雲 第18号

画像1 画像1
9月は4日の21号台風、30日の24号台風が日本列島を縦断し、大きな爪痕を残しました。
24号台風では、拠点避難場所となっている本校体育館も避難所として開設することになりました。開設後しばらくすると、1家庭4名の方が避難して来られました。その後、台風が通過し安全だと判断され、午後10時前にお家に帰られました。
帰り際のことです。ご両親が「ありがとうございました」とお礼を言われたあと、子どもさんも同じように「ありがとうございました」と続きました。その後、子どもさんが履いていたスリッパをぬぐと、手で揃え直し、きれいに整えたのです。もちろんご両親もされていました。心がとってもさわやかになりました。また、とっても嬉しい気持ちにもさせてもらいました。
10月の全校生活目標は「くつはそろえて入れる」です。ご家庭でも子どもたちへの声かけをお願いします。
学校だより 彩の雲 第18号を配布しましたので、お知らせします。

土曜講座 理科・環境

見つけた「チリメンモンスター」を標本にしました。
さすが6年生。集中してたくさんのモンスターを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜講座、理科・環境

今日の土曜講座、理科・環境は、落合川の生物を観察に行く予定でしたが、あいにくの天候で、室内の学習に変更しての活動となりました。
「チリメンモンスターを探せ」ちりめんじゃこの中にはいろんな魚などが混じっています。
タチウオ、イカ、タツノオトシゴ、サバ、カニ、などなど、たくさんのチリメンモンスターを見つけることができました。
魚の名前もたくさん教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 全校スマイル「手つなぎオニ」

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに全校児童が外に出て、久しぶりの晴れ空のもと、手つなぎオニで楽しみました。

先生も、上級生も、下級生も、みんながワイワイ笑顔で関わる姿は、見ているだけで気持ちがよかったです。

低学年の子どもたちが「またしたい」と言っていました。間もなく一学期の児童会役員の仕事は終わりますが、二学期にも引き継いでいってもらい、もっともっとつながりのある学校にしていきましょうね!

6年 理科でプログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
周りが暗くなったらセンサーが働いて自動で明かりがつく

そんなライトを見たことはあっても、なぜ、そんなことができるのか、ということまでは考えたことはありませんでした。

その仕組みを、タブレットを使ってプログラム作りをすることで理解することが出来ました。

どんなことも順序立てて説明することでうまく機能するのですね。普段から「順序立てること」「条件を整えること」を意識して取り組んで行きましょう。

2B ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日のふれあいルームは、切り紙でした。
みんな真剣にちょきちょき・・・成功するかはおりがみを開いてみてからのお楽しみ!

ステキな作品ばかり。貼り方にも子どもたちのセンスが光っていました。

3年 オークワ見学

3年生は、いつもお世話になっている
オークワさんへ社会見学に行きました。
店長さんからオークワについて詳しく
説明を受けた後、3グループに分かれて、
いつもは入ることのできない内部を見学
させていただきました。学んだことを
お家の人とお話しして下さいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 帽子作り

2年生は図工の時間に帽子作りを
行っています。

「世界に一つだけのぼうし」
創造力を働かせ一生懸命作りました。

かっこいい!かわいい!帽子を

また家でもほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 タオルで作ろう 防災ずきん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難時には頭部を守る防災ずきん。避難完了後は糸を外して便利なタオル。

そんなタオル防災ずきんをみんなで作りました。

担任だけで教えられない部分は頼れる家庭科サポーターのみなさんに協力していただいて、2時間の授業で無事全員が作り上げることができました、本当にありがとうございました。

作った防災ずきんについては、防災キャンプの時に使います。
中には「家族に作ってあげよう」という人もいました、そうしてみんなの命を守るためにこの経験が生かされたならうれしいです。

1B ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のふれあいルームは、おりがみでした。
先生方に教えてもらいながら、いろんなものに挑戦しました!

「見て見て〜」「できた!」と言う
みんなの笑顔はとてもステキでした。

6年 防災キャンプに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
橋本市 危機管理室の方に来ていただいて、10月12日から行う防災キャンプで想定する地震の被害について教えていただきました。

地震が起こる仕組みについても分かりやすく教えていただきました。震度ゼロが存在することにはおどろきましたね。

橋本市でも想像以上に震度が大きいことが予想されると知り、熊本の地震や阪神淡路大震災と同じ震度6以上のゆれが来ることを想定して進めることに決まりました。

私たちあやの台小学校から、被災時に、死者ゼロの災害に強い町を目指します。そのために子どもたちにもできることを、共に探し、実践していきます。

学年目標である「いい笑顔 いい誇り いい伝統」を地域にも!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002