最新更新日:2024/03/22
本日:count up83
昨日:55
総数:411555
春休み、健康に、安全に気を付けて過ごしましょう。

PTA親睦スポーツ大会

土曜日にPTA保健体育部主催の
親睦スポーツ大会が行われました。
カローリングというニュースポーツ
に大人も子ども一緒になって楽しむことが
できました。
PTA保体部の皆さんありがとうございました。
これからも保護者の方々との親睦を益々深めて
いけると嬉しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

3A ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のふれあいルームは、切り紙でした。
とても細かい作業を真剣に行う3年生。
できあがった作品は、とてもリアルな昆虫たち!
ぜひ、おうちに飾ってくださいね。

6年 陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上記録会にいってきました。

初めはしとしと降っている雨が心配でしたが、見事な秋晴れの空の下、子ども達は今までの練習の成果を出せるように一生懸命にがんばってきました。
自己ベストが出てうれしかった仲間もいれば、思うように記録が出せず悔しかった仲間もいました。喜びも、悔しさも、それが大きいということは、それほどの思いを込めて自分と戦いぬくことができたということです。それは優勝に匹敵する経験となっていきます。どうか胸を張って、次の自分を高める「成長の道」へとつなげていってくださいね。

それだけでなく、応援の声もステキでした★

私はずっとフィールドにいましたが、がんばれの声がたくさん聞こえてきました!

同じ学校の「チームあや小」を応援するところだけでも、こんなに感心したのに、もっとうれしかったことは、他校のことも応援するフェアなところが見られたことです。
400Mリレーでは、ある小学校が再測定となり、一校だけ残って計り直すことになりました。そのとき、客席から大きな声援が聞こえたのです。それがあやの台小学校からの応援でした。とてもかっこよかったですし、走った学校の生徒たちもうれしかったことと思います。

この学びを大切にして、さらに大きく成長していきましょうね!!


大会後、市役所に行って、危機管理室の方に防災キャンプのお礼を伝えてきました。こういうことからも、感謝でキズナがつながっていくのですね★

月一ゴミ拾い

久しぶりの月1ゴミ拾い!9時半に中央公園に集まって、
学校まで二つのコースに別れて練り歩きました。

三号公園から風の公園のコースは、空き缶や空きペットボトルが、、、
道ばたのたばこの吸い殻もたくさんあって、「マナー悪すぎる!」
と怒っている子どもたちもいました。

外回りコースでは、カップ麺の容器や、傘やプラスチックのかごなどの
大きな不燃物が道路脇のしげみから大量に見つかりました。
参加してくれた方と「しげみに投げ入れるくらいなら道ばたに置かれた方がまだ拾いやすい」
という話をしたりしました。

今回の参加者は
子ども18名、保護者さん8名、学童の先生2名、地域の方2名でした。

地域の方は子どもらが配ったチラシを見て、来てくれたそうです!
がんばったかいがありましたね。

集まったゴミはすべて合わせて大きなゴミ袋7袋分でした。参加してくれた皆さんありがとうございました!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 キャップハンディ学習(車いす体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
車いす体験をしました。

車いすの操作とともに、車いすに乗っている方がどんなことに不安を感じるか、どんなことに不自由さ・不便さを感じているかを体験し学びました。

「段差が思ったより怖かった」「ドアの開閉が難しかった」など、体験後には車いすの方の気持ちが少し理解できたようです。

「もし、町で車いすで困っている人を見かけたら自分にできることは何か考えて下さい」との宿題ももらいました。
手助けできる人がたくさんいる町になってほしいと思います。

6年 みんなの本気のために 先生も本気です

画像1 画像1
画像2 画像2
間もなく本番の二大イベント!

修学旅行と陸上記録会!

それぞれに向けて子どもたちも準備を進めていますが、大切な思い出にしていくために、みんなが本気で取り組めるようにするために、先生たちも本気でがんばっています。

修学旅行用の壁新聞を作ったり、ユニフォームを整理したり・・・

こうした支えてくれる人の「本気」に対して、誠実に「本気」で応えられるようなあや小っこでありたいですね。

6年 がん教育

画像1 画像1
画像2 画像2
がんについて学ぶ場を、紀和病院の先生に来ていただいて作っていただきました。

がん細胞は毎日体の中に生まれているけれど、健康な体ではそれを倒すことができるけれど、生活習慣が乱れると、がん細胞の増殖に負けてしまう・・・早期発見して治療するためにも、検診を受けるようにして、小さい内に取り除けるようにすることが大切だ、ということを教わりました。

自分の体にもがん細胞ができていくのだ・・・こわい気持ちになりながら、治療も可能であることも知りました。

防災と同じく、自分を、大切な人を守るためにも、この学びをしっかり家庭で話し合い、生かしていきましょう。

お忙しい中、授業していただいた先生方、また、ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5・6年 ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のふれあいルームは、走り方教室でした。
ただ走るだけでなく、ストレッチやトレーニング方法も教えていただきました。
今日教えていただいたことを、ぜひこれからに活かしてくださいね!

5年 稲刈り

今日は待ちに待った稲刈り!

もみまきの頃からたくさんの人に支えられながらここまで育った稲です。子どもたちもお世話になった人々に感謝し、今日稲刈りができたことに達成感を感じているようでした。

この後は脱穀、しめ縄づくり、もちつきと、受けた感謝をたくさんの人にかえしていく番です。

感謝し、感謝される人に育っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん 1

生活科の学習で、オーストリート彩の台の中にあるお店にご協力いただき、お店見学を行いました。普段見ることができないお店の中を見させていただいたり、インタビューに答えていただきました。ご協力いただいたお店の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 2

保護者の方にも、引率に協力いただきました。子ども達は安全に見学し、全員無事に帰ってくることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 3

しっかりお話を聞いて、大事なことをメモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中学校 職場体験研修

本日から3日間、隅田中学校から
5名の生徒さんがあやの台小学校で
職場体験を行っています。
職員室で挨拶をした後、1年生から
5年生のクラスに分かれて、授業の
様子を見てもらいました。
休憩時間は運動場で小学生と元気いっぱい
遊んでいる姿が見られました。
この3日間、先生の仕事をしっかりと
体験して学んでほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 防災キャンプ2018

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災キャンプが終わりました。

ご協力いただきました地域の皆様、先生方、保護者の方々、ありがとうございました。

子どもたちにとっても、教員にとっても、大変学びのある2日間となりました。

1日目は子どもたちが防災リーダーとなれるよう、自分たちで考えた仕事を一生懸命に行いました。5つの係に分かれての仕事ぶりは、組織的で見事だったと、外部の方からもほめていただきました。

2日目は自治会の方も多数合流しての学習会。体験を通して多くのことを学べたようでした。話し合い活動でも自分たちがこれからすべきことについて活発に議論していました。この議論で得た熱意なり、使命感なりが、今後の防災につながっていきますように。

慣れない環境での宿泊で疲れていると思います。ゆっくりやすんで、家庭の味のありがたみを感じ、この2日の思い出について親と語らう連休にしてくださいね。
本当によくがんばりました。

6年 隅田中学校見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隅田中学校さんにお邪魔して、先輩たちのがんばっている姿を見せてもらってきました。

自分が中学生になったとき、どんなことをがんばっていたいのか。

そのために今、しておきたいことはなんだろうか。

そうして未来を思えば、しっかりとまっすぐに並び、姿勢も正すことができました。

中学校では「チャイムで授業スタート」が当たり前の取組だそうです。

小学校のチャイム着席以上のことをしていけるように、残り半年、小学校でも挑戦していきましょうね!

柿学習

5年生の社会科では、産業について学習します。

和歌山県の農業といえば、やっぱり柿!ということで、和歌山県から柿をいただき、柿について学習しました。

柿について知り、自分の生まれた郷土にも愛を感じながら成長していってほしいです。

給食にも1品追加で、おいしく楽しく学習できました!



画像1 画像1

2A ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のふれあいルームは、切り紙でした。
お手本をうつすのも、はさみで切るのも、とても真剣に取り組んでいました。
できあがった作品は、ステキなものばかりでした。

図工室を使った後、イスをきっちり入れたり、ゴミを拾ってくれたりする子もいました。人に言われなくてもできる子がいて、とてもうれしかったです!さすが2年生!!

児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の児童会役員を決める選挙が行われました。

まずは、それぞれに学校を、未来をよりよくしたいという熱い思いを込めて語ってくれ、1時間に渡る立ち会い演説会がありました。

6年生はさすが、文章力もあり、具体的にしたいこともあり、メッセージ性が強くどの人の言葉も心にひびきました。

5年生は、きんちょうに負けないで一生懸命に演説してがんばっていて、真剣さがよく伝わってきました。

当選した5人は、早速今日の昼休みにランチミーティングを行い、校長先生と一学期の役員といっしょに、新しいマニフェストを考えていきました。

子どもの力で、学校も未来もよりよくしていく、主体的で自治的な学校を目指していきます。

一学期最終日

今日で一学期が終了しました。
5時間目には終業式が行われ、
その後、各教室で通知表が渡されました。
一年生にとっては初めての通知表です。
どきどきしながら受け取っている姿が印象的でした。
お家でも子どもたちの頑張ったことをしっかりほめてあげてくださいね。
9日から二学期が始まります。新しい気持ちで、学校生活を頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 トレーニングとナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は本日学校貸し切り状態!だからと言って遊ぶのではなく、きちんと授業をがんばりました。

家庭科では、5名のボランティアさんに来ていただいてナップザックを作りました。6時間かかる予定が、2時間で完成してしまった人もいたほど、本当にたくさんお力をお借りしました。ありがとうございました。

体育では雨でもランニングトレーニング!体幹トレーニングも取り入れてストレッチをしながら鍛えていきます。本番に向けてみんなで気持ちも体も仕上げていきましょう!

どちらの活動も、地域の方や学級担任以外の先生に力をお借りしての取組です。
感謝の気持ちをもって人と接する態度も養っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002