最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:134
総数:414750
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

6年 1年生を迎える会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日18日(金)の朝が「1年生を迎える会」です。

ポスターも完成し、準備万端です。作っているときに、顔を近づけ、笑顔で相談しながら作っている姿が印象的でした。

入学式や集団下校訓練のときのように、きっと明日も1年生の手をつなぎながら、最高学年として優しく接してくれることでしょう。

6年 国語:学級討論会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いの仕方の一つ「討論」

国語科では意見をぶつけて議論を白熱させる討論の進め方について学習をします。

早速議題を設定して練習をしました。
グループで何度か練習をした後、しっかり準備を行って学級全体での討論会を行います。

役割を決めて参加しながら学習できたので、子どもたちもうれしそうでした。

ダンスの練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生実行委員が考えたダンスを、5・6年生で踊りました。

みんなでがんばって最高の演技を運動会の日に披露できるようにしましょうね!

1年 鯉のぼり

こどもの日は終わりましたが、
1年生は自分たちで作った鯉のぼりを
揚げています。
朝はあいにくの曇り空でしたが
元気に2匹の鯉のぼりは泳いでいました。
明日はしっかり晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 語り部さんとの出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
語り部活動を行っておられる団体【KOBE1995】の方に来ていただいて、阪神淡路大震災についてたくさんのことを語り聞かせていただきました。

具体的で、その場の光景が思い浮かび、「地震くらい」と思っている子も「地震こわい」と思っている子も、誰もが息をのんで話を聞く2時間となりました。

最後の児童代表あいさつでは

「つらかったことはなんですか、という質問に、何もない、と答えられた時、衝撃を受けました。やっぱり生きる事ってステキなんだな、と思いました。もしも地震が起こったら、自分でもできることを考えて実行したいです。語り部として、これから自分たちもがんばっていきたいです。ありがとうございました。」

との言葉が、子どもの口から自然と出てきました。

こんなに心に響く「語り」ができるように、これから学習を積み重ねていきましょう。
6年生のみんな、まず自分の家族に「災害に備えること」の大切さを語りましょう、語り部プロジェクトはそこから始まるのです。


3・4年 春の遠足7

無事に帰ってきました。
また来週元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 春の遠足6

遠足から無事に帰ってきました!

たくさん歩いたので疲れたことと思います。
今日はしっかりと休んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

お米づくり あらおこし

今日はお米をつくるための良い土を、5年生全員でつくりました。

みんなで協力して一輪車に肥やしを積み、一生懸命田んぼの土に混ぜこむ・・・暑い中でしたが、お互いに励まし合いながら作業していました。

次はもみまきです。

おいしいお米を作るために、これからの作業もみんなで協力して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 春の遠足5

予定どおりの電車に乗って
今から隅田駅に向かいます。
画像1 画像1

3・4年生 春の遠足4

お弁当タイムです。
さわやかな風が心地良く感じられます。
お弁当が一段と美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 春の遠足3

エコライフで学習中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ALTの先生がきてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業は担任で行ってきましたが、本日よりALTの先生(外国からきてくれた英語の先生)が授業をしてくれました。

これから金曜日の英語についてはALTの先生とともに授業を行うこととなります。

やはり発音がきれい!子どもたちの耳がきたえられていくこと間違いなしです!

5年 聞いて、話して いい授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の授業を見に行くと、先生の話を聞くだけでなく、おたがいの考えを聞き合うこともしていました。

いい静かさの中で、何が言いたいのかな、と考えながら真剣に話しを聞いている5年生の姿はとってもかっこよかったです。

高学年らしさが光っています!

3・4年生 春の遠足 2

高野口駅から歩いてエコライフに
到着しました。
今から環境学習のお勉強の始まりです。
しっかり学んでくださいね。

お家でも環境のことについて子どもたちが
学んだ事を聞いてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 春の遠足

さわやかな晴天のもと
3・4年生の遠足が
スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から月1回のペースで行っている朝の集会。

今月はまず新しい先生の紹介と、第37回隅田八幡相撲大会の表彰を行いました。
地域の伝統行事にたくさんの子どもたちが参加していることは、とても喜ばしいことです。これからも参加して、地域を盛り上げていってくださいね!

そのあと児童会集会で、一年生を迎える会の説明などを行いました。
縦割り班でわかれて、交流する予定です。6年生はその活動に向けて縦割り班カードを作成しました。

1年生をはじめ、みんなと仲良く関わって、絆を深めていきましょう!

6年 ダンス実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、ゴールデンウイーク前からダンス実行委員が活動を始めました。
朝、休み時間、放課後に何度も集まって、練習を重ねてきました。

1枚目・・・4月28日(土)の朝
ゴールデンウイーク中も練習し、ダンスを完成させました。

2・3枚目・・・5月8日(火)の昼休み
実行委員以外にもたくさんの子どもたちが集まり、練習していました。
主体性をうれしく思いますし、最後の運動会に対する熱い思いを感じます。

春の遠足 花王エコラボミューズアム&花王工場見学

5年生全員そろって、和歌山市にある花王エコラボミュージアムと花王工場の見学へ行きました。

天気が悪い中でしたが、駅まで、和歌山城の近くまで、一生懸命歩いていました。

遅れている子に声をかけたり、走って追いつこうとしている姿に、5年生としての優しさと頼もしさを感じました。

花王での見学では、家でできるエコを見つけたり、花王の製品を作るときの工夫を知ったりと、環境について考える良い機会となりました。

今日見たこと、聞いたこと、学習したことを、これからの自分の生活につなげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 平安時代を実演授業

画像1 画像1
画像2 画像2
原始人に続き、6Bに平安時代の貴族さんがタイムスリップしてきました。

貴族さんは、汗びっしょりでしたが、当時はどんな暮らしをしていたのでしょうか。
また、平安時代にはどんな衣服を着て、どんな化粧をしていたのかが、目の前に来てくれたのでとってもよく分かりましたね。

6Bには、またタイムスリップして来る人がいるのでしょうか・・・とっても楽しい授業でした!

6A 図工/社会 大仏様を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うら紙・段ボールを使ってちょきちょき、ぺたぺた、東大寺の大仏様の実物大のお顔と左手を作成しました。

作ってみて改めて大きさにびっくり、難しくて途中で「もういやや」と投げ出しそうな仲間もいましたが、それも含めて昔の人のすごさに気づけたようです。

これだけの作業を行い、しかもそれを守り続けてきた人の思いのつながりを感じた授業となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002