最新更新日:2024/04/26
本日:count up131
昨日:115
総数:414747
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

紀美野町民泊体験 最終号1

紀美野町での民泊も無事終えることができました。

この2日間ホストファミリーの方をはじめ、たくさんの方との出会い、交流ががありました。

人とのあたたかい関わり中で、子どもたちの心の中にもお世話になった方への「ありがとう」という思いが芽生えました。

この体験で感じた感謝の気持ち、たくさんの人とのつながりをこれからの生活でも大切にしてほしいと思います。

お世話になった紀美野町の方々、本当にありがとうございました。

子どもたちの心に残る2日間でした。

写真はお別れ会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀美野町民泊体験  最終号4

お別れ会での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀美野町民泊体験 最終号3

お別れ会での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀美野町民泊体験 最終号2

お別れ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋見つけ 1

生活科の学習で、秋見つけをしに公園に行きました。
みんな、どんぐりや色づいた木の葉を、たくさん見つけることができました。
秋晴れでとても気持ちがよかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋見つけ 2

拾ってきたどんぐりや落ち葉を使って、「秋のかべかざり」を制作中です。
みんなそれぞれ工夫をして作っていますね。
どんな作品に仕上がるのかな…?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 紀美野町民泊学習 2日目 3

おにぎりとうどんが完成しました。
みんなで、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 紀美野町民泊学習 2日目 2

今日の午前中の体験は、うどんづくりです。
紀美野町に移住してこられた梶本さんに指導していただいての挑戦です。
中力粉に塩水を混ぜてこねます。
なかなか、力が必要です。
交代しながら頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 紀美野町民泊学習 2日目 1

おはようございます。
紀美野町は、快晴です。
ホストのご家族と一緒に、みんな元気に帰ってきました。
家族として過ごさせていただいた一晩の様子を一人一人が語ってくれました。
日頃できない体験や家族とのふれあいの様子を語る子どもたちの目には、涙が溢れていました。
貴重な経験をさせていただきました。
本当にありがとうございました。
帰ってから、いっぱい聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 紀美野町民泊学習 8

夕方5時から、12軒のホストさん宅に、職員が紀美野町の担当者と一緒に手分けして訪問しました。
子どもたちは、緊張の中にもあったかいホストさんとの交流で、笑顔がいっぱい見られました。みんな元気です。
交流の内容は、お土産話として、楽しみにしてください。
おやすみなさい。

4年 音楽会

第54回伊都地方総合総合文化会に参加してきました。
たくさんの観客や大きい会場で緊張もしている様でしたが、合唱の「smile again]、合奏の「Code Blue」共に最高の演奏を聴かせてくれました。
9月から長期間の練習大きい舞台での本番を経てまた学年全体の結束が強くなったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 紀美野町民泊学習 7

ホストさんとの対面です。
9月から11月に延期になったのですが、12軒のホストさんが名乗りをあげてくださいました。
ありがとうございました。
代表児童が、二日間よろしくお願いしますと挨拶をして、みんな元気で各家庭に向かいました。
「これから、明日まで、家族として、兄弟として過ごしてください」と担当者からお話をいただきました。
いっぱい語り合ってくださいね。

5年 紀美野町民泊学習 6

ゆがいている間に、予め作ってくださっていたこんにゃくをいだだきました。
「いつものこんにゃくと違う〜〜」「美味しい〜〜」という声がたくさん聞かれました。
待つこと40分。
てづくりこんにゃくが出来上がりました。
明日の帰りにいただいて、お土産に持って帰ります。
楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 紀美野町民泊学習 5

昼からの体験は、こんにゃくづくりです。
お昼をお世話いただいた、生石加工グループの方々に引続きお世話になります。
こんにゃく芋を蒸して、水とともにミキサーにかけます。
炭酸ナトリウムソーダを混ぜて、形を整えます。
無添加にこだわったものづくりをされているそうです。
お湯で40分ぐらいゆがきます。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 紀美野町民泊学習 4

昼食はカレーライスとフルーツポンチです。
生石加工グループの方々にお世話になりました。
みんなそろって、いただきます。
画像1 画像1

5年 紀美野町民泊学習 3

1日目、はじめの体験は「うちわづくり」です。
この紀美野町民泊学習は、当初9月に予定していました。
台風の影響で、11月に延期になったので、季節的に合わない体験となりましたが、紀美野町で、手漉き和紙を作られている、西森さんの指導で、和紙を使った素敵なうちわが出来上がりました。
来年の夏に使ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 紀美野町民泊学習 2

予定どおり紀美野町に到着しました。
代表児童が挨拶をして、一泊二日の学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 紀美野町民泊学習 1

良い天候に恵まれ、5年生の民泊体験学習が
スタートしました。
台風で延期となっていましたがその分、
子どもたちの期待は大きく膨らんでいるようです。
良い思い出いっぱい作って帰ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オモシロ集会&4年生の演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の旗がリニューアル。2年間がんばってくれた初代の旗にお礼を言いながら、新しく明るいイメージの旗を作成しました。この旗に負けないくらいの元気な挨拶をみんなでしていこう、と心に誓いました。

オモシロ集会を行いました。代表委員会で「名探偵ホームスズ」の劇を発表し、10分くらいの短い時間でしたが、みんなが笑える楽しい場をつくることができました。つまみ食いの犯人は先生だった・・・という展開でしたが、あの事件はフィクションなので、安心してくださいね。

4年生は11月15日にある伊都地方音楽会で発表する「スマイルアゲイン」の合唱と、「コードブルー」の合奏を披露してくれました。鳥肌が立つくらい、力強くも心地よく、感動をくれる演奏でした。本当にすばらしかったです。

これからも学校全体で「ひまわりのような学校」になるように、子ども達の主体的な活動を応援していきます。

5・6年 防災講演会「3.11を学びに変える」

画像1 画像1
春に寄付をしたNPOさんからご紹介いただき、はるばる宮城県から佐藤先生があやの台小学校に来てくださいました。


だれかが生きたかった今を生きているということ

防災は日々「ただいま」ということ

命はこんなに輝いていて、一つだけのものということ

防災は、家族への愛、ふるさとへの愛であるということ



それ以外にもたくさんの言葉をくださいました。
語りきれないほどの熱いメッセージで、私たちの胸はいっぱいです。

最後にみんなから「未来をひらく」の校歌を歌ってプレゼントしました。
なんと校歌のタイトルが被災した大川小学校の校歌のタイトルと同じだそうです。
今は歌い手のいない大川小学校の校歌と同じタイトルの校歌。
佐藤先生も涙ぐみながら聞いてくださいました。

お礼を言う子どもたちの言葉にも思いが自然と乗っていました。
佐藤先生、貴重なお話をいただき、本当にありがとうございました。

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002