最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:77
総数:414829
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

こいのぼり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生みんなで、こいのぼりをあげました。残念ながら曇り空でしたが、みんなで空を泳ぐこいのぼりを眺めることができました。
今年は、「虹色」をテーマにうろこを作りました。みんなで協力してあげて、あげた後にはみんなで眺めながら歌を歌ったり、「およげ、およげ。」と言ったりする姿が見られました。

1年 歩行指導

1年生の歩行指導がおこなわれました。

たくさんの交通指導員の方に来ていただき、

横断歩道や踏切、交差点での歩行について

優しく丁寧に教えていただきました。

また、橋本警察署からきしゅう君も参加してくれました。

絶対に交通事故に合わないよう気をつけて歩きましょう。

家庭でのご指導も合わせてよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

20日(土)あやの台小学校の授業参観日。

朝9時から授業参観が始まり、お昼の引渡訓練まで

児童の皆さん保護者の皆さんお疲れ様でした。

授業参観では、各クラス担任の初めての授業でした。

たくさんの保護者の方々に参観いただきありがとう

ございました。

PTA総会、学級懇談会、引渡訓練とスムーズに

進行させていただくことができました。

合わせて感謝申し上げます。

平成31年度もどうかよろしくお願いします。
















画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科の観察

3年生から理科の学習が始まります。

今回の授業は、菜の花をてっていてきに観察することを

めあてにしました。

根っこから花の先まで、長さを測るとなんと自分たちの

背丈と同じくらいの高さがあり驚いていました。

また、種をまいて花が咲くまで何日かかるのだろうと

疑問を持ち、校長先生に尋ねにいった男の子もいました。

観察や調べることにますます興味を持ってこれからも理科の学習に

励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力学習状況調査がんばりました!

画像1 画像1
4月18日(木)、小学6年生を対象に全国学力学習状況調査で国語45分、算数45分の2教科が行われました。普段のテストとは違った雰囲気の中でしたが、どの子も集中して取り組みました。終わった後はホッとした表情を見せていました。

6年生で合同体育しました

画像1 画像1
4月18日(木)、6年A組とB組で合同体育を行いました。男子と女子にわかれてボールを投げ合うゲームをしました。下投げやバウンドさせて投げ、不規則に転がるイレギュラーボールやフラッグフットボールを使い、みんな楽しくできました。

緑の募金活動

あやの台小学校はみどりの少年団に加入しています。
本年度最初の活動は、スーパーセンターオークワでの
緑の募金活動です。6年生の児童会役員3名が代表で
頑張りました。みんなで力を合わせて和歌山県の緑を
守りたいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 川上村からゲストが来校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和歌山県橋本市に水のめぐみをくれている「紀ノ川」

この紀ノ川の水を水道水と比べて「きたない」と言っているところから学習を始めました。

飲める川の水もあるのだ、ということを聞いて子どもたちはびっくり!
さらに飲んでみて、そのおいしさに「うまいっ」「よけいなものの味がしない!」とびっくり!

この驚きが授業の始まりになります。

本日ゲストティーチャーとして関わってくださった紀ノ川の源流「川上村」の「水と森の源流館」のスタッフさんは、みんなが一生懸命水の始まりや自分たちの生活との関わりについて学んでいれば、また来てくれるそうです。

そのときにステキな学びを伝えられるように、みんなでがんばって学んでいきましょう!

前期児童会役員選挙を行いました

前期児童会役員を決めるための立ち会い演説会と投票を4年生以上の児童で行いました。今回の選挙では10名の児童が立候補してくれました。立ち会い演説では、みんな大きな声で、堂々と意気込みや、あやの台小学校をどんな学校にしたいかを発表してくれました。演説の内容もよく考えられており、感心させられました。演説後の投票で当落は決まりますが、立候補してくれた全児童を褒めたいと思います。
選挙管理委員会さんも当日までの準備ありがとうございました。

画像1 画像1

4年 手作りのサクラを満開にしよう

画像1 画像1
みんなの指先にピンクの絵の具をつけて、画用紙にとんとんとんとん!

だんだん校庭の桜は散り始め、葉桜になっていっていますが、散らない満開の桜を一人一本描きました。

楽しくわいわいできました。笑顔も満開の図工でした。

1週間が過ぎました。

新しい学年が始まって1週間が過ぎました。
児童の皆さんも少しずつ新しい学級に
慣れてきたことでしょう。
どの学級も良いスタートができました。
さあ来週も頑張っていきましょう!
写真は6年生の学級開きの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生56名、4年生としてのスタートダッシュができています。

しろいぼうしの学習では、読みながら劇をしてたのしく登場人物のきもちを考えました。はずかしがらずに自分たちの思ったことを表現できるのは、すばらしいことです。

体育では、みんなで気持ちをそろえて動く練習をしました。息をきらせながらも、笑顔でがんばり、最後には全員で手をつないでひとつの円がつくれました。いい仲間でこれからもがんばりましょう。

また、研究授業があり、みんなのがんばりを他の先生たちに見てもらいました。一生懸命自分の言葉で説明している姿がよかった、とたくさんほめてもらいました。

4年生の学年目標は「おおきな心で思いやり、 おそれず挑戦 応援し合う、 我らあや小おー!えん団」です。

お互いによいところを認めあい、苦手なところを応援し合い、みんなで高まっていきましょう!

1年 下校指導

今日から1年生の下校指導が始まりました。
学童へ残る児童も多いですが、帰宅する児童は
先生と一緒に下校し、その道すがら交通ルールや
マナーについて教えてもらいました。
6年間、安全に登下校できるように今しっかりと
交通マナーを身に付けて下さいね。
また、1年生は4月24日に
交通指導員さんに学校に来ていただき、
歩行指導のお勉強があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年 入学式

桜の花が満開の中、あやの台小学校
7回目の入学式が挙行されました。

入学児童47名、みんなわくわくどきどき
胸を弾ませ入学してきました。
入学式では、校長先生から大切にして欲しい
3つの約束を聞きました。
1つめは、早寝早起き朝ご飯
2つめは、あいさつ
3つめは、お話をしっかり聞く

明日からいよいよ小学校生活の始まりです。
3つの約束をしっかり守り、楽しく元気に
毎日を過ごして下さいね。

1年生の保護者の皆様
本日は誠におめでとうございます。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式で1年生を案内しました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(火)の入学式で6年生が1年生のお世話をしてくれました。1年生の胸に花を着けて教室までの案内を上手にできました。明日からお兄さん、お姉さんとして、あやの台小学校のことを教えてあげてね。

平成31年度がスタートしました。

4月8日(月)新任式・始業式がおこなわれました。
新任式では、新しい7名の先生方との初対面です。
子どもたちは新しい先生方の話を真剣に聞いていました。
また、転入生もひとりあやの台小学校3年生のメンバーに
加わりました。児童はみんなで306名です!

始業式では、校長先生からチャイムの合図を守り、
時間を大切にすることのお話を聞きました。

そして、いよいよ担任発表!
新しい友だち、新しい先生と
さあ一年間の始まりです。

保護者の皆様、今年度もあやの台小学校への
ご支援ご協力をどうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 彩の雲 第22号

画像1 画像1
あやの台小学校は開校から7年目の春を迎えました。今年度の児童数は、306名です。4月1日に、新しい元号「令和」が発表され、今年度は、平成31年度としてスタートしますが、5月1日からは、「令和元年」となります。新しい時代を迎える年度に、29名の教職員が「チームあや小」として、「子どもの最善の利益」を追究しながら子どもたちの健やかな成長を目指し、誠心誠意邁進してまいりますので、ご支援をお願いします。
さて、本日、「学校だより 彩の雲 第22号」を配布しましたのでご覧ください。

もうすぐ満開・子どもたちの登校を待ってます

あやの台小学校の桜、菜の花、チューリップが、まもなく満開を迎えます。
私たち職員も新年度を迎え、4月8日の始業式、9日の入学式に向けて準備を進めています。
1学年大きくなった子どもたちの登校を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002