最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:64
総数:414891
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

1年 いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に植えたさつまいもを掘りました。
子どもたちは、楽しそうに、一生懸命サツマイモを探していました。
おおきなサツマイモがたくさんとれて、満足している様子でした。

6年生 がん教育

 本日、紀和病院の梅村医師を講師としてお招きし、「がん」について勉強しました。
「がん」は規則正しい生活を送ることで防ぐことができることや、がんは治らない病気ではないが検診を受けることで早期発見し、早期治療する大切さを学ぶことができました。
 そして大切な人が「がん」に罹ったとき自分はどんなことができるか考える授業となりました。子どもたちが真剣な眼差しで話を聞いている姿は6年生としてたくましく成長しているように思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 車いすバスケット体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和歌山市から車いすバスケット選手にきていただいて、体験学習をしたあとでインタビューもさせていただきました。


はじめは「楽しい」「難しい」「もっとやりたい」という感想をもち、質問も「どうすればパスが上手にできるのか」「シュートはどううっているのか」といったものばかりでした。

それが次第に

障がいってなんなのか、それでも笑顔でいられるのはどうしてなのか、といった生き方の話になっていきましたね。

今回車いすバスケット選手だけでなく、たくさんの方がご助力くださって体験学習を行うことができました。それはすべて君たち「未来の大人」に知ってほしいこと、考えてほしいことがあるからだと思います。


私たちが学べたことは何でしょうか。もう一度整理してきてください。それを明日の授業で出し合って、自分たちにつなげていきましょう。

最後になりましたが、今日の授業のためにご協力くださいましたみなさん、ありがとうございました。

6年生 家庭科 洗濯をしてみよう!

朝からはいていた靴下を「手洗い」しました。
タライに水と洗剤を入れて、「もみ洗い」と「ねじりしぼり」を繰り返し、汚れのひどい部分は「つまみ洗い」をしました。
土で汚れた部分はなかなか汚れが取れなくて苦労していましたが、水が茶色く濁っていくのを見て、靴下をもむ手にも力が入っていました。
自分が手洗いをした靴下がきれいになって乾くのが楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 民泊学習2日目 最終

2日間の民泊体験学習を終え、
無事にあやの台小学校に
帰ってきました。

紀美野町の自然の素晴らしさ、
人の優しさに触れ、子どもたちにとっても
素敵な思い出になったことと思います。

またご家庭でもぜひ、思い出の2日間を
聞いてあげてください。

5年生のみんな、よく頑張りました!

保護者の皆様にも感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3Bふれあいルーム

今日は3Bさんのふれあいルームでした!
昆虫切り紙をしました。
画用紙に型紙をあてて、鉛筆でなぞり、ハサミでちぎれないように真剣に切りました。
みんな楽しく和やかな雰囲気での活動でした★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 二日目 9

キミノーカさんで、ジェラートを美味しく頂きました。
閉会式で、児童代表が二日間のお礼を伝え、紀美野町を後にします。
16時40分、紀美野町を出ます。
画像1 画像1

5年 民泊学習 二日目 8

ゲートゴルフは、紀美野町発祥のスポーツです。
なかなか、ボールの芯に当てるのが難しく、真っ直ぐに転がりません。
外のコースで予定していましたが、雨のため体育館の中でやってます。
しかし、体育館用のボールやコースが用意されていて、工夫されたゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 二日目 7

午後からの体験プログラムであるゲートゴルフがスタートしました。
なかなかゲートにボールが通らず、どうすればいいかみんなで考えながら、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 二日目 6

なかなかの出来です。
切り分け、盛り付けます。
肉じゃがと香の物を添えて完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 二日目 5

きれいにご飯をしきつめ、具も並べて…ながーい巻き寿司ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 二日目 4

巻き方を教えていただいた後、いよいよ自分たちで巻きます。
普通の巻きずしじゃありません。
1.5mの巻きずしです!!
のりをつないで、すし飯を伸ばし、具材を並べます。
みんなで気持ちを合わせ、巻き上げます。
なかなか迫力ある巻きずしの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 二日目 3

巻きずしづくり体験は、上神野の皆さんに教えていただきます。
具材の説明、作り方の説明を聞いてから、すし飯を作り、具材を巻きやすい大きさに切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 二日目 2

最後の交流の様子です。
ホストファミリーの皆さんから、子どもたちから逆に元気をもらいました、楽しいひと時を過ごすことができました、また会いたいね、などの言葉をいただきました。
この後、二日目最初の体験活動、巻きずしづくりをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習 2日目 1

おはようございます。
朝、9時30分ごろから、ホストファミリーさんと子どもたちが戻ってきました。
みんな元気です。
ホストファミリーさんの家族の一員として一晩過ごさせていただき、楽しい交流ができたようです。
児童代表から感謝の気持ちを伝え、別れを惜しみながら最後の交流をしました。
ホストファミリーの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習1日目最終

パート4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習1日目最終

パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習1日目最終

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習1日目最終

各民泊先での集合写真です。
みんないい顔、楽しそうです。
思い出に残る良い夜を過ごしてくださいね。
ホストファミリーの皆さん
どうか一日宜しくお願いします。

これで1日目の民泊学習のホームページを
終了させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プログラミングの授業を行いました

本日は6年生の総合でプログラミング授業を行いました。
自動運転するロボットカーを制御するプログラミングを作成し、動かしました。
ロボットカーを扱うことは普段ないので自分たちで作ったプログラミングで動く車に子どもたちは、驚いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002