最新更新日:2024/05/13
本日:count up36
昨日:143
総数:416637
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

3Aふれあいルーム

今日は3Aさんのふれあいルームでした!
昆虫切り紙をしました。
ハサミで切る作業が意外と難しい!
でも、上手に楽しく活動していました♪
カブトムシを作った後は、クワガタにも挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2

4年 森と水のつながり〜ありがとうのバトン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は川上村で多くのことを学んできました。

森と水の源流館では、展示物もそこで説明をしてくれるスタッフさんもやさしく教えてくださって、いろんなことが分かりました。

特に心に残った学びは、森・川・海は水でつながっているけれど、人の心次第で、そのつながりは良くも悪くもなる、共生の仕方を考えて生きよう、ということでした。

だからこそ紀の川の中流にくらす私たちが、水や自然を大切にしたくらしをしないといけません。あとに使う人、未来に使う人のことを考えた行動・思いやりが大切なのです。

そう考えれば、あと片付けは反省すべき点でした。さわって学ぶコーナーの片づけをせずにいて、散らかしたままにしたことは反省しないといけない点です、今後の生活に生かしていきましょう。

自分たちの学び、水や自然への思いをつめこんで作詞したものが、本日曲をつけてプレゼントしていただきました。
大きなやまぶきホールで川上村の方20名ほどにきていただいて、いっしょに歌いましたが、子どもたちも「お気に入りになった」「みんなが来てくれたことがうれしい」と話していました。
歌だけでなく、川上村にくらすみなさんの温かい心もプレゼントしてもらって、最高の時間でした。またESDフェスタでこの歌を多くの人に伝えましょう!

防災センターでの学びは「ダムのこと」だけでなく、災害を起こす自然の厳しさについても学びました。
ただ「大事にする」だけでなく、「こわいものと知る」ことによって、より正しい共生の仕方を考えることができました。


本当に多くの思いと学びをいただき、ありがとうございました。
今日という日は、子どもたちだけでなく、教員にとっても、一生の宝物になりました。


川上村の方からのメッセージを最後に紹介したいと思います。

人も自然も、どこに住んでいる人も、共によりよく生きられる社会をつくる。
その担い手として将来活やくできる子どもたちであってほしい。
この歌にこめた「すなおな気持ち」を忘れないで、まっすぐでいてね。
そしてその思いを、ほかの人にもバトンのようにつなげてください。
それが私たちにとって、うれしい「おーえん」です。
今日はきてくれてありがとうね。

4年生 大滝ダム

4年生は大滝ダムの
学べる防災ステーションで
勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生醤油工場見学

3年生は湯浅醤油についての勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生遠足

楽しく遊びました。

雨が止む時もあり、外でも楽しめました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生遠足

画像1 画像1
3年生も4年生も雨は
大丈夫なようです。
楽しく遊んでいます。

画像2 画像2

1.2年生 遠足

お弁当タイムです。
むむ!
雨が降ってきたのかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 遠足

三年生も無事着いているようです。
わんぱく公園でみんなで楽しくお弁当タイムです♪
画像1 画像1 画像2 画像2

1.2年生 海南市

1.2年生も無事に着いたようです。
自然博物館で生き物に触れみんな
大喜びの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 川上村

4年生は無事川上村に到着しました。
今から森と水の源流館でお勉強します。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋のバス遠足

台風の影響で少し心配されましたが
1年生から4年生まで、計画どおり
遠足に出発することができそうです。
7時45分、3年生が出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月から10月に

季節外れの暑さが続きます。
でも昨日からもう10月です。
1学期ももうすぐ終わります。
勉強や学校生活のまとめを
頑張ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 防災キャンプ1

9月27日(金)にあやの台小学校で防災訓練キャンプがありました。橋本市の危機管理室の方から地震のメカニズムや地震が起こった時の対処法などのお話をしていただき、みんな真剣に話を聞いていました。また、あやの台の自治会からも防災キャンプへ参加していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 防災キャンプ2

体育館を寝床にするためにパーテーションをみんなで協力して建てました。初めて見るものばかりで、みんな悪戦苦闘しました。時間は、一時間ほどかかりましたが、なんとか出来上がりました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 防災キャンプ3

パーテーションが出来上がると、夕食の準備とドラム缶風呂の準備です。アルファ化米、とん汁を作ります。火起こしから始まり、野菜を調理したりと、みんなそれぞれで活躍していました。美味しそうにできました!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 防災キャンプ4

いつも歩行指導でお世話になり、防災士である梅木さんより、災害時の避難所についてお話をしていただきました。
その後、6年生みんなでクロスロードゲームをしました。それぞれ地震に遭った時どんな行動をするのか考えて発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 防災キャンプ5

防災キャンプ一日目の最後には防災グッズであるペットボトルランタンをつくりました。みんなのランタンをそろえると、とてもきれいな照明になりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 防災キャンプ6

 防災キャンプ二日目です。朝早く起きて、みんなでラジオ体操をしました。とても空気が気持ちよく、すがすがしい朝でした。
 その後、朝ご飯まで時間があったので、6年生でつくった防災かるたをしました。防災のことについて学びながら楽しくかるたをしました。
 楽しくかるたをした後は、朝ご飯です。アルファ化米のおかゆとおみそ汁をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 防災キャンプ7

あやの台の自治会とあやの台小学校で合同で避難訓練をしました。子どもたちは、避難者の受付や誘導を行いました。避難訓練に参加した人は少なかったですが、自分たちが避難する場所を確認できたことは良かったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 防災キャンプ8

避難訓練の後は、防災キャンプのまとめをしました。それぞれの班で活動したことや感想を発表し、お互いの意見を交換しあいました。キャンプを通してたくさんのことを学ぶことができましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
10/11 1学期終業式
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002