最新更新日:2024/05/31
本日:count up212
昨日:175
総数:419075
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

健康と安全について

 明日から、2学期後半がスタートです。昨年は、皆様の温かい見守りや、ご支援本当にありがとうございました。本年もご理解とご協力よろしくお願い申し上げます

 さて、新型コロナウィルス感染症の拡大が深刻化しています。
学校では、引き続き感染防止対策(検温・健康チェック・マスク・手洗い・うがい・換気・三密回避・消毒等)に努めてまいります。保護者の皆様には健康チェックカードのご協力をよろしくお願いします。

 また、日頃の登下校時の安全、積雪・凍結時の安全について、声掛けをよろしくお願いします。季節柄、気象情報には十分ご留意ください。

画像1 画像1

学校だより 彩の雲 第46号

画像1 画像1
今年3月3日から始まった新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業。一旦収束の気配を見せた5月末、分散登校の後、6月から学校再開となったものの、普段の学校生活が戻ってきたわけではありませんでした。マスクをつける、手洗い、消毒、静かに給食を食べる、調理実習はできないなど制約の中での生活でしたが、保護者の皆様には、毎日の検温や体調チェックをはじめ、感染防止対策にご協力いただいたことで、実施形態を変えながらも学校行事が行えたり、学校生活がおくれたりできました。本当にありがとうございました。
コロナ禍において、保護者の皆様、地域の方々をはじめ、多くの皆様があやの台小学校の教育に支援くださったことに感謝申し上げます。令和2年も、あと1週間あまりで新しい年、令和3年(2021年)を迎えます。2021年も、「主体的学習者の育成」を目指し取り組んでいきたいと思いますので、引き続きお力添えをよろしくお願いします。
丑年が皆さんにとって着実に前進する年となることをお祈り申し上げます。

冬休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み前集会では、マラソン大会の表彰がありました。

今年は大会新記録もたくさん出たすばらしい大会となりました。


そのあと、校長先生から次の3点について伝えています。

1.感染症対策を続けましょう。
  毎日取り組むことは大変だったけれど、よく頑張りました。
  これからも続けましょう。
  ・マスクの着用、丁寧な手あらい
  ・毎日の検温を確実に
  ・食事のときは特に静かにすること
  
2.思いやりをもった行動を
  挨拶や右側通行は以前よりできるようになってきました。
  次に取り組んでほしいことは・・・
  ・使った後にトイレのスリッパを並べよう
  ・自分がよごしていなくてもきれいにしよう

3.次の学年への意識をもって
  ・どんな姿になって進級したいか考えよう
  ・そのためにがんばることを決めて取り組もう

年が明ければ、学校生活は今日を含めて51日です。卒業生はもっと少ないです。
51日「しか」ないと思い、どうせがんばっても意味がないと思ってしまうのではなく、51日「も」あるのだから、目標を立ててがんばれば、自分をもっと高めることができると考えてほしいと思います。子ども自身が次の学年に向かって意識を高めていけるように、目標を立てておきましょうね。

2週間の冬休みが、子どもたちにとって充実した期間となりますように。
また1月8日にみんなが元気に集まってくるのを、待っています!

5年 しめ縄づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで田植えをしてから6か月と10日。

今日はみんなでしびとりをしたワラを使って、一生懸命しめなわを作りました。

自分のところに福がやってきてくれますように・・・願いながら作っても難しくて困ってしまう子もたくさん。

そんなときはお手伝いに来てくださったみなさんが優しく励ましたり教えたりしてくれましたね。おかげでみんな世界に一つ、とっておきのしめ縄ができました。

頭にのせたり、顔にまいたり、つなげたり・・・とにかくうれしそうなみんな。笑う門には福来る、ですから、しめ縄をおうちにかざったら、みんなの笑顔で新年に福を呼び込みましょうね。

中岡さん、お米を育てる学習を支えてくださって本当にありがとうございました。
サポーターの皆様、片付けまでお手伝いいただきありがとうございました。

これからもたくさんの人の力を借りて、願いをもって関わることで、子どもたちを未来に導いていける教育を目指します。

人権学習  感染症に関する差別

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウィルス感染症の拡大が深刻な問題になっています。それとともに感染症に関する差別が生じていることも問題になっています。5年生では、人権学習として、感染症差別の問題について考えました。
いつだれが感染してもおかしくない状況です。「正しく恐れる」「優しさと思いやりが力になる」という言葉が印象的でした。

12月23日(水)ふれあいルーム

 今日のふれあいルームは、新聞紙を使ってのエコバッグづくりでした。最近人気のアニメキャラクターの新聞広告を使って作っている人もいました。
画像1 画像1

クリスマス集会

放送クリスマス集会!

コロナウィルスの影響で、みんなで集まってのイベントが難しいため、今回はビデオを見ての放送集会でした。

まずダンスクラブと伝統芸能クラブからの発表を見ました。

はやりの曲でのダンスはみんなの気持ちも盛り上がりましたね。
狂言は橋本狂言会の方に指導いただいていたので、上手に演じることができました。
どちらもすてきな出来栄えで、拍手が起こっていました。

そのあと、サンタクロースを折紙でつくって、自分がクリスマスにほしいものを書きました。かわいくできてよかったね!

最後に代表委員会の「あやのクロース」たちから「ほっとブック」のプレゼントがありました。雪や冬に関する絵本をお届けしたので、またみんなが読んでくれるとうれしいです。

あやのクロースは休憩時間も大人気!低学年と仲良く遊んでいました。

こうしてみんながつながりあい、もっともっとすてきであったかい学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書初会の課題練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボランティアさん4名に協力していただいて、硬筆、毛筆と別の皇室に分かれて、練習しました。「少しでもうまく書きたい」「難しい・・・」など、手本と見比べながら、真剣な表情で取り組む姿がありました。ボランティアさんに相談にのってもらい、励ましてもらっている子もいました。

第三回 スポーツゴミ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は18名の子どもと、保護者さん1名、教員1名の計20名で活動を行いました。

朝の7:30に集合してから一時間、今日はバイパスぞいのゴミ拾いを集中的に行いました。
その理由は、5年生が社会見学に行った際に、車道沿いのごみの多さが気になって仕方がなかったからです。

気付いたことを自分たちの行動につなげられたところがすばらしいですよね。
また、今回は他学年にも声をかけていたので、いつもなら5年生だけでしたが、4年生からも4人参加してくれて、週刊誌や割れたビンなどのごみを見つけて大活躍してくれました。

ゴミ拾いの結果、黄色グループが3.4kg。赤色グループが4.3kg。合計7.7kgのごみを拾うことができました。多く集まったし、寒いから水が冷たいし、分別も大変でしたね。よくがんばりました。

最後のまとめでは、「これからももっと拾ってまちをきれいにしていきましょう」という言葉が聞けました。未来をつくるアースレンジャーとして、すくすくと育ってくれています。

お休みのところお手伝いにきてくださった保護者様、ありがとうございました。
活動中にあたたかい声をかけてくださった地域の方、ありがとうございました。

5年 小川工業さんで工場見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市にある自動車の関連工場の見学をしたい

という願いを聞き入れていただき、小川工業さんの部品製造工場を見学させていただきました。

シートベルトやブレーキやサスペンション・・・車のいろんな部分に使われている部品を小川工業さんが作っているそうです。

大きな機械には500トンの力があることや、鉄を10000分の1mmの精度で削っていること、一番高い機械の金額が〇億円と聞いたときには、みんなでびっくりしましたね。

工場内の音やにおいに「大変だ」「しんどい」という声も上がりましたが、その中で、ひとつひとつの製品に心をこめて作り、仕上がりに問題が内科ていねいにチェックしている工場の人たちが、一生懸命集中して働く姿を見て、たくさん刺激をうけられた5年生。エコのこと、仕事のことが今までよりもさらに深く考えられるようになりました。

すてきな学びの機会をくださって、ありがとうございました。
子どもたちと共に、これからの学習や人生に生かしてまいります。

12月17日(木)授業の様子 4年生 2年生 5年生

4年生書写 書初会の練習です。『明るい心』と毛筆で書きます。

2年生算数 形を見て三角形と四角形を見つけ、そのわけを説明しました。

5年生国語 伝記を読み、その人物に対する自分の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)ふれあいルーム

3年生のふれあいルームです。ペットボトル空気砲を作りました。お手本を見てみんな夢中で作りました。
みんなにとって楽しみなひと時です。
ご協力いただいている皆様、いい時間をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月)おもちゃランド

 今日は、2年生が考えて作った遊びを1年生に楽しんでもらう「おもちゃランド」がありました。「しゃてき」「くうきほう」「ビー玉めいろ」「ボーリング」「たからさがし」「モグラたたき」などの12グループのいろいろなゲームに、1年生たちは目を輝かせていました。ゲームのルールの説明や、色紙や手作りぬりえなどの景品も用意されていました。準備から今日まで、2年生は本当によく頑張りました。1年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

おもちゃランド4

画像1 画像1
画像2 画像2
 

おもちゃランド5

画像1 画像1
画像2 画像2
 

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスクラブは、クリスマス集会での発表に向けて、振りつけやポジションの確認をしながら最後の練習に励んでいました。前回よりも全体で仕上がってきている様子が見られました。発表まであと少し頑張りましょう!

 手芸クラブは、前回に引き続きそれぞれの作品作りを行っていました。中には、もう手袋を完成させている児童も!!
回数を追うごとに上達している様子が見られ、最初はバラバラだった編み目もだんだんとそろってきました。完成が楽しみですね。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・将棋・オセロクラブは、今回は、題して「竜王戦」です。楽しみながらも、白熱した対局でした。次回も楽しみです。
・パソコンクラブは、今回は自由課題です。プログラミングをしたり、調べたいことを調べたり、絵を描いたりとそれぞれの挑戦をしました。
・図工クラブは、割りばし鉄砲を作りました。4本の割りばしと輪ゴムを使って思い思いの形の鉄砲を作りました。うまく輪ゴムが飛ぶかは、お楽しみです。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動クラブではミニキャンプファイヤーをしました。「思い出ゲーム」や、「猛獣狩りゲーム」などで盛り上がりました。キャンプファイヤーを行うことで得られる、大切なこととは何かを、感じる体験ができたと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002