最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:68
総数:417162
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、12月のクラブ活動の日でした。

外スポーツクラブは、ぽつぽつと雨が降り始めたので、急遽、中スポーツクラブと合流し、一緒にバレーボールを行いました。人数が多く、できる時間も限られていましたが、みんなで声をかけあいバレーボールを楽しんでいました。

バドミントンクラブは、練習と試合を行いました。めきめきと上達し、異学年が交ざって試合を楽しみました。


5年 しびとり体験

24日に予定しているしめ縄づくりのために、みんなでしびとりを行いました。およそ80分間、子どもたちは一生懸命がんばってとんとん、ぼろぼろ、むきむき・・・きれいなワラができあがっていきました。

エコマートで身に着けた「役割分担」「流れ作業」がここで発揮されて、効率よく活動していました。

途中あそんでしまう子が出てきても、流されずに最後までほうきでそうじをしている子や、最後の一本までていねいに作業をしている子が見られてうれしかったです。

教えてくれた中岡さんも「きれいなワラができたから、今度しめなわもこころをこめて作ろうね、きっとすてきなものができるよ」と言ってくださいました。

みんなの苦労の分、みんなのがんばった分だけ、思いがこもったすてきなものができるのです。がんばってよかったね!

教えてくださった皆様、お手伝いをしてくださった皆様、準備から片付けまで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 エコマート 野菜会社で切り干し大根づくり

エコマートで育てたせっかくのダイコンが残っているけど、どうすればいいのだろう

そんな悩みを先週のエコマートで話し合っていたところ、サポーターの大人から「切り干し大根にすれば長持ちするよ」と教えていただきました。

さっそく今週、みんなで協力してダイコン22本を切り干し大根にしました。
もちろんマスクや消毒を徹底し、安心安全な環境にして行いました。

カットされた大根をこれから一週間ほど子どもたちが協力して天日干しにしていきます。お店で当たり前のように袋詰めされて売られている商品たちの裏側に、こんなに手間暇がかかっていることを実感できたのではないでしょうか。

大地の恵みと水の恵みで育ったダイコンに、お日様と北風の力を借りて・・・おいしくなりますように。

野菜会社以外でも毎週たくさんのサポーターさんに助けられて活動が進んでいます。
本当にありがとうございます!!
画像1 画像1

1年生 なわとびがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり練習して、どんどんとべるようになってね! 冬の体力づくりです。

4年A組 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年A組が百人一首にとりくんでいる様子です。二人ペアで20枚ずつで行います。繰り返しやっている間に、和歌をおぼえてしまい、先生が上の句を詠んだらすぐに下の句が、頭に浮かび、ふだをとることができるようになっている人がたくさんいました。

第2回 学校運営協議会開催

画像1 画像1
 12月10日(木)第2回 学校運営協議会を開催しました。地域活性部会では11月に実施した防災キャンプについて、学校支援・子育て支援部会では、本年度の成果と今後の発展について話し合い、全体で共有し今後に活かしていくことを確認しました。
 運営協議会委員の皆様、ありがとうございました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日3限、2年生の算数は、「三角形と四角形」の授業でした。形を見て、三角形と四角形を見つけ、そのわけを説明するという学習でした。先生の問いに、積極的に手をあげたり、自分の考えをはっきりと伝えることができました。みんなとても頑張っていました。

学校だより 彩の雲 第45号

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症拡大に始まった今年も残すところ3週間となりました。いったん収束の気配があったものの、今は第三の波が押し寄せてきています。この先が見えない中ではありますが、子どもたちは、元気に登校しています。
学校だより 彩の雲 第45号は、こんなコロナ禍を乗り切るために、平素から感染症対策を心がけてくださっていることとは思いつつも、一人一人が今一度できることを見直すきっかけとなってほしいと思い書いた記事です。

5年 環境ポスターセッション

画像1 画像1
国語科「資料を引用して書こう」を発展させて、環境問題について自分たちの考えを発信する活動を行いました。

来てくれた人たちに自分たちの用意した写真やグラフを使って一生懸命に伝えます。

思いを「口」にすることを「十」回すれば「叶う」と考えれば、今日までの練習も含め、発表してきた環境を守るための思いは、きっと叶うだろうと思います。

大切なのは口だけにならないこと。私たち自身も伝えた側の責任をもって、自分たちにできることを継続していきましょう。

校長先生からもアドバイスをもらいました。
 1.もっと相手を意識して、話すように伝えられるとよい
 2.聞く側も相手に質問して、深まりあっていくとよい

次はそこを目指して、伝える「発信力」と受け止める「受信力」を鍛えていきましょう。
そのためのキーワードは伝える側も、受け止める側も「問い合うこと」ですよ!
明日からまた新しいステージで、がんばろう、みんな!!

12月8日ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のふれあいルームでは、クリスマス折り紙をしました。折り紙をたたんで切って、雪の結晶を作りました。サンタクロースとふくろも折り紙で作りました。それらを一枚の台紙に貼ると、クリスマスカードができました。
 みんな目を輝かせて、一生懸命取り組みました。とても楽しくできました。
 サポートしていただいた皆様、ありがとうございました。

3年生 毛筆の授業

 3年生は、毛筆にチャレンジしています。
書道道具の出し入れや、筆の使い方、点画の基礎など、初めてづくしですが、先生の話をよく聞いて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり遊びB組

12月4日(金)今日は、各学年のB組の縦割り遊びの日。
12月中に、児童会の企画でたてわり班対抗のドッヂボール大会が開催されます。トーナメント方式で順次試合をしていきます。

今日のたてわり遊びは、試合に向けて初めての練習日。高学年の児童は、低学年を気遣い、優しく見守りながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 校内マラソン大会

新型コロナウィルス感染症対策に配慮しながら、校内マラソン大会が行われました。一人ひとりがそれぞれの目標を定めて、がんばりました。

本年度は、沿道から保護者の皆さんに応援していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 校内マラソン大会



    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 校内マラソン大会

    

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 合奏・ソーラン節発表会

昨日、今日の2日間、10月から一生懸命取り組んできた合奏とソーラン節の発表会を行いました。

合奏では、自分に任された楽器を休み時間、放課後も時間をつかいながら、一生懸命練習してきました。

ソーラン節では、はじめはバラバラだった動きもそろうようになり、4年生の「団結力」や「かっこよさ」を表現できました。

昨日の校内での発表会を通して、他の学年の児童からも、「合奏、きれいな音楽だった!」「ソーラン節踊ってみたい!」などの嬉しい感想もありました。

こんなに嬉しい感想を聞くことができたのは、これまで4年生全員で全身全霊で取り組んできた成果です。


練習に励む中で、思うようにできない悔しい気持ち、できるようになったときの達成感、全力で取り組む大切さ、様々な「思い」をもったと思います。

練習から本番まで、様々な出来事が子どもたちにとって大きな成長に繋がる経験となりました。

またご家庭でも、子どもたちの練習や本番で感じたこと、発表会を見ての感想など話していただければと思います。

4年生の皆さん、元気のでる合奏、かっこいいソーラン節を見せてくれてありがとう!

本日 新型コロナウィルス感染症対策のもとで、保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(金)6年A組 5限目「総合的な学習の時間」にプログラミングの授業が行われました。「安心してくらせる町を提案しよう」という内容で、プログラミングと防災学習とを結びつけて、「災害時に役立つロボットカーをつくろう」をテーマに取り組みました。

5年生 スポーツゴミ拾い(第二回)

画像1 画像1 画像2 画像2
10人のアースレンジャーが集まって、午前7:30〜9:00まで地域のごみ拾いを行いました。

大人が一名しかいなかったので、チームに分けての対戦はせず、前回の記録と勝負をしました。

みんなで頑張った結果、前回よりも多い3.6kgのごみを拾うことができました。みんなよくがんばりました。ペットボトルのごみ、たばこの吸い殻が多くあった印象です。

捨てる人がいなければ、そもそもきれいなのに、とみんなで話をしました。そうやって地域を大切にすことが当たり前にできる人に育ってほしいです。

参加したみんな、今日もよくがんばりました!

11月26日(木)6年生バイキング給食

 本日、新型コロナウィルス感染症の対策をした上での6年生のバイキング給食日でした。給食センターから6名の方がきてくださり、準備や配膳をしてくださり、栄養についてのお話も伺いました。
 メニューはナムルとワンタンスープ、牛乳に加えて、米粉パンかわかめご飯、ボロニアカツか白身魚のフライ、パイナップルかフルーツポンチを選んで組み合わせることができました。みんな普段より食欲旺盛でした。
 給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服のチカラ プロジェクト ご協力ありがとうございました

 5年生、ボランティア委員の呼びかけで取り組んできた服のチカラプロジェクト。着なくなった子供服を回収して、難民の方々など世界中で服を必要としている人々に届ける活動です。保護者の皆様にや地域の皆様にご協力いただきました。おかげで、段ボール18箱分もの洋服が集まりました。本日は、今年度の発送の日でした。あやの台小学校を出発した服たちが、海外の子どもたちに届けられると思うと、ワクワクします。皆様、ご協力ありがとうございました。今後とも、よろしくおねがいします!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002