最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:177
総数:415829
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

修学旅行 1日目 6

橋杭岩で記念撮影。
その後、干潮になっていたので、潮溜まりを観察しました。
なかなか出来ない体験に、子どもたちは大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目 5

串本海中公園で、昼食をいただきました。
カレーライスです。
おかわりOK!
みんな、しっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目 4

串本海中公園の見学。
ウミガメ、サンゴなど、豊かな和歌山の海を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目 3

串本海中公園に予定どおり着きました。
バスに酔うこともなく、全員元気です。
判別で見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ修学旅行

11月6日金曜日。6年生は紀南方面への修学旅行に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 出発

 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目 2

いつもの年の修学旅行と違うバスの中です。飛沫防止シートがつけられています。
バスの中でもマスクを、つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目 出発

6年生、全員揃って出発です。
画像1 画像1

初霜がおりました

あやの台一丁目の木々が、紅葉の見頃を迎えています。
また、最近、朝夕に寒さを感じるようになってきていましたが、今朝は特別でした。
学校の周りで初霜が見られました。気温も3度を指していました。
今週の土曜日、7日は、立冬です。
早寝、早起き、朝ご飯。体調管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(日)防災キャンプ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あやの台小学校6年生は、過去の災害やこれから起こる地震について学び「あやの台を守るにはどうすればよいか」を真剣に考えています。

11月1日日曜日、あやの台の自治会役員の方々と合同で防災キャンプを実施しました。
 
避難所を設営し、ハザードマップを作るために地域に出かけました。また、非常食体験、暗所体験、新聞スリッパづくり、橋本市危機管理室によるお話をうかがいました。

1日の体験を通じて、あらためて防災の必要性を実感しました。さらに自分たちに何ができるかを考える貴重な機会となりました。

地域の皆様、市危機管理室の皆様、ご協力ありがとうございました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、算数で「平均」の学習をしています。
自分の歩幅を知るためには、1歩を測るだけでは誤差が大きいので、10歩を、それも何回か測って平均を求めた方が、より正確な値が出ることを学びました。
自分の歩幅を知っていると、自分の歩幅で何歩かを数えて、例えば廊下の長さや運動場の端から端までの長さなど、およその長さが求められますね。

防災キャンプ2

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞スリッパづくり
橋本市危機管理室の方による防災学習

5年 おいしいお茶をいれてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスを使い、お湯を沸かしてお茶を入れました。

お茶の分量や濃さが同じになるように,お茶を入れるのは難しかったようです。

お茶とお茶菓子を食べながら,和やかに過ごしました。

最後にみんなで使った食器をきれいに洗いました。

5年 脱穀体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田んぼでの作業はこれで最後、脱穀体験を行いました。

子どもたちは手作業での脱穀と、機械を使っての脱穀の2通りを交互に行い、機械の便利さを感じつつ、茶碗一杯のお米を収穫することがどんなに大変かを学び取ることができました。

手作業のぷちぷちした感触を楽しみながら最後まで作業をした子どもたちに、中岡さんからは「これで田んぼは終わり、ではなく、来年に向けて耕起し、菜の花の種をまいておくんだよ」と教えてくださいました。土田さんは「今日脱穀したもみを、土田家のもみすり機を使って玄米にしてきますね。また神社への奉納に使ってくださいね」と言葉をかけてくださいました。

これまでの体験ももちろんですが、今日もやはり支えてくださる方々のおかげで充実した体験学習ができました。お二人とも本当にありがとうございました。

収穫したお米・ワラも大切にさせていただきます。

10月30日 不審者避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5限目不審者避難訓練を行いました。」
「おさない、はしらない、しゃべらない」避難の合言葉「おはし」を徹底ました。

児童が避難し安全確保に努めている間に、校舎内では、教職員が不審者に対応するという訓練を行いました。緊迫した訓練となりました。

橋本市青少年線センターーの先生が二人来てくださり、ご協力いただきました。避難完了後、青少年センターの先生から命を守る行動、様々なケースとその対応についてもお話していただきました。

訓練終了後、各クラスでは振り返りや反省を行いました。

1年生 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日(木)1年生の学級委員任命が各教室で行われました。
校長先生からは、「学級委員さんもがんばってほしい。でも学級委員さんだけではなくて周りのみんなが頑張る学級になることことがとても大切だよ」というお話がありました。

1年生は係の仕事や給食当番など任されたことを頑張ろうとするやる気がとてもあります。自分から進んでみんなのために動ける人もたくさんいます。みんな仲良く力を合わせて、いいところをどんどん伸ばしてほしいです。

10月30日 園芸部 花植え

 「家庭を元気に、地域を元気に、園・学校を元気に」を合言葉に、隅田中学校区の青少年健全育成会議の花植えをしました。プランターにパンジー、ビオラを植え、児童玄関に置きました。緑あふれるあやの台小学校玄関がさらに明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 彩の雲 第44号

画像1 画像1
今年度も後半に入り3週間が経とうとしています。子どもたちはコロナ禍の中ではありますが、元気に登校しています。10月21日(水)にあった「橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会」では、あやの台小学校6年生53名が出場し、多くの子どもたちが好記録を出すとともに、あやの台小学校6年生としての立派な態度を見ることができました。
さて、「学校だより 彩の雲 第44号」を発行しましたのでお知らせします。

5・6年生 ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ふれあいルームが開催されました。5・6年生の希望者が参加しました。「消しゴムハンコ」づくりです。たくさんの図案の中から、気に入ったものを選んだり、組み合せたりして、4cm角の消しゴムを彫刻刀で彫っていきます。カラフルなスタンプ台で、出来栄えを試しました。楽しみながらも集中して取り組みました。

サポーターの皆さんは、ワクワクするような取り組みを企画し、一緒に活動してくださいます。ありがとうございます。

2,3年生 任命式

10月27日、本日は2,3年生の学級委員の任命が行われました。各教室を校長先生がまわって、任命書を手渡してもらいました。

2年生は、とても姿勢がよく、校長先生のお話をしっかりきくことができました。
3年生は、校長先生の「2学期も頑張ろう」という言葉に「はいっ!」と声をそろえて返事もできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002