最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:68
総数:417205
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

ヒマワリ、ホウセンカ、マリーゴールドの植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年理科の学習で、種から育てているヒマワリとホウセンカ、マリーゴールドが大きくなってきたため、プランターに植え替えをしました。ポットから外してみると、根がびっしりとはっていて、植物の生長する力を目にすることができました。順調に育っているので、きれいな花が咲くまで、大切に育てたいと思いました。

6年 縦割り遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は毎週水曜日に縦割り遊びをしています。

学年目標の一つ、「人にやさしく」を実践するために

自分たちにできるやさしさを発揮してがんばっています。

PTA交通安全部会

画像1 画像1
 5月28日(金)19時から、第1回交通安全部会が開催されました。部会では、保護者の皆様による登校時の見守り活動の立哨場所や交通当番について時間をかけて検討していただきました。ありがとうございました。
交通安全につきましては、地域の方にも大変ご尽力いただいています。本当にありがとうございます。

PTAの皆さん、ご理解とご協力どうぞよろしくお願いします。
 

新出漢字の学習

画像1 画像1
新出漢字の熟語の意味を調べて、みんなに発表したり、友達の発表を聞き取ったりしました。1度で聞き取ることができることも増えてきましたね。これからも頑張りましょう!

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校探検をしました。2年生は1年生に、あやの台小学校の教室を案内しました。教室ごとに、何をするところか、どんな先生がいるのかなど、2年生がインタビューをしまとめたポスターがはっています。たて割り班で移動し、優しく教室の説明をしました。お兄さんお姉さんの姿がみられ、またこれからも1年生にやさしい2年生でいてほしいと思います。

筆者の主張を読み取ろう!

画像1 画像1
「アップとルーズで伝える」で筆者の考え方をとらえる学習をしました。根拠をもとに、文章のどこに書かれているかをペアで話し合いました。

6年 オンライン語り部授業

画像1 画像1
画像2 画像2
岡山県倉敷市真備(まび)町「川辺復興プロジェクトあるく」
代表 槙原聡美(まきはら さとみ)さん

岡山県からオンラインで登壇していただき、6年生が西日本豪雨の実際について教えてもらいました。

避難とは、ただ避難所に行くことではなく、命を守るために難を避けることである。
そのためにできることは、自分たちで考えて取り組んでおくことが大切である。

と教えてくださいました。
ご自身の家族の話をまじえて、分かりやすく伝えてくださったので、あっという間の90分でした。

防災キャンプのプログラムに今後も助言をいただけるということで、とてもうれしい縁ができました。
本当にありがとうございました。



第一回PTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員の皆様 本部役員の皆様

お忙しい中PTA実行委員会に足をお運びいただきありがとうございました。

感染症対策を行う中で、規約改正等をすることなり、PTA会長様にはたくさんご尽力いただきました。

今年度も本部を中心に、5つの専門部にわかれて活動を行ってくださいます。

広報紙委員会も決まりました。あやしょう新聞が今から楽しみです。

こうして実行委員さんが動いて下っていますが、PTA会員は保護者の方全員です。
実行委員さんだけに任せてしまうことなく、全体で協力できる明るく楽しいPTAにしましょう!

そして、P(保護者)とT(教員)が力を合わせて取り組めるような活動を行い、
「すすんで学び 思いやりのある たくましい子」を育てていきましょう!

一年間よろしくお願いいたします。

総合的な学習の時間  もみまき

5月20日の午後から、地域の米農家の中岡さんと土田さんのご指導の下、もみまき体験をさせていただきました。
お忙しい中、子どもたちのために来ていただきありがとうございました。

もみまきが終わった後の児童の作文の中には、「わたしたちのために来ていただいたことがとてもうれしいです。田植えも楽しみです。」と、感謝の気持ちが伝わってくる文章が多く、担任として喜びを感じるとともに、地域とのつながりのありがたさを感じました。

今回以降も米作りは続きますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 一週間かけて読める本を・・・

小説など、一週間をかけてじっくりしっかり読み味わえる本を読もうというめあてをもって図書室で本を借り、それぞれ読書に取り組んでいます。

朝の読書の時間はもちろん、隙間の時間ももくもくと読書に取り組む姿がかっこいいですね。

最近小説を読めるようになった子は、発言の中で使う言葉の種類がぐっと増えてかっこよくなりました。

読書で鍛えられるのは心だけでなく、発表力でもあるのです!どんどん読んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

 鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。音色がそろっていてとてもきれいです。2年A組をのぞきました。
 曲は、「かっこう」です。先の演奏を聞き終えて、思わず拍手をしました。先生がアドバイスをしました。2回目の演奏が始まりました。アドバイスをしてもらったところに気を付けてしっかりふけました。また、力いっぱい拍手をしました。
 コロナ対策をしながらの授業でしたが、みんな姿勢正しく、とても集中していました。2年生、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書大好き

あやの台小学校には、校舎内に数か所図書コーナーがあります。休み時間には、本に夢中になっている子がたくさんいます。

5月から、先生や図書ボランティアさんのおすすめの本の紹介、フリースペースの図書コーナーの設置、図書便りの発行など、積極的な取り組みを行っています。図書ボランティアさん、図書スタッフさんのおかげで、図書室も充実しています。

例年よりもずいぶん早く梅雨時期に入りました。外遊びもできない日がありますが読書に親しむひと時を大切にしていきたいです。さあ、どんな本との出会いがあるかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 晴天のもと

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が玉ねぎを収穫しました。

また、学校園に、恒例のヒマワリの種をまきました。今日は、額に汗して、一生懸命取り組みました。
 
5年生は、環境について学習します。
「〜考動力〜 地球の未来を守ろう」をテーマに米や野菜などの栽培・収穫・販売などをおこないます。作業は大変なこともありますが、これまで培ってきたチームワークとひたむきに頑張る力で、充実した学びを体験します。

6年 防災学習がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「災害に強いまちづくり」を目指して、いろんな教科で学びを深めています。

総合や社会で災害の仕組みや復興の様子を学んだり、家庭科で防災頭巾をつくったり、国語の話し合いのテーマを災害に関するのものにしたり・・・

大事なのは「考えることを習慣化すること」です。

子どもたちが「命を大切に思うことが当たり前」になれば、きっと今以上にやさしくなれるはずです。これからもがんばって学んでいきましょう。

最後になりましたが、授業のサポートに来てくださっている皆様、ありがとうございます。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(金)
歯科検診です。きちんと挨拶をして歯医者さんに診てもらいました。自分の順番が来るまで静かに待つことできました。

笑顔のわっか  隅田中学校区共育コミュニティ  その1

画像1 画像1
隅田中学校区が安全に暮すことのできるあたたかい街づくりを目指して隅田中学校区共育コミュニティでは、コーディネーターさんを中心に、たくさんの地域の方々と共に「すみっしープロジェクト 隅田中学校区みんな知り合い計画」を進めています。

地域みんなで子どもたちを育てたい
地域の子たちとともに育ちたい
地域が元気になってくれるといいな
地域みんなが知りあえてあったかい思いやりに満ちた関係になるといいな

そんな思いで隅田中学校区では様々な取り組みをしています。それには、多くの方が賛同してくださり、地域の教育活動にご協力いただき、独自の取組をすることができています
マスコットキャラクターは、「すみっしー」です。

笑顔のわっか  隅田中学校区共育コミュニティ  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 隅田中学校区共育コミュニティにテーマソングができました。隅田中学校吹奏楽部 作詞・作曲による『すみっしーソング〜笑顔のわっか〜」です。 あいさつを交わして笑顔のわっかを広げようというほのぼのとした歌詞とメロディです。
 さらに、その曲に、隅田中学校生徒会が振り付けを考えてくれ、『すみっしーダンス』ができました。昨年度末には、隅田中学校区各所で、様々なグループが『すみっしーダンス』を踊りました。笑顔のわっかを広げています。(You Tube『すみっしーダンス 笑顔のわっか』)本校は、昨年度のダンスクラブ、1年生(現在2年生)、教職員が参加しました。
 「すみっしーソング」は子どもたちの下校時に地域の放送で流れています。
 
 また、隅田中学校区の自然、歴史、ひと、特産物などの魅力を地図にまとめた「ちいきのたからマップ」もできました。

 隅田中学校区は地域の多くの皆様にご支援いただいています。あやの台小学校もその一員として、子どもたちの健やかな成長とともに笑顔のわっかを広げていきます。

1年生 アサガオのたね

5月14日、教室のベランダに並べた植木鉢に土を入れ、アサガオのたねをまきました。
これから、芽が出て、花が咲くまでどのくらいの時間がかかるでしょうか。水やりもしなければなりません。ワクワクドキドキ楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
入学して一か月。

一年生も、そろそろ学校にもなれたかな、という時期ですが、たて割り班別で一年生を迎える会を開きました。

各学年からジェスチャーゲームがあったり、一年生に関する○×クイズがあったり、みんなでニコニコになれる一時間となりました。

6年生の日記を一部紹介します。

●みんなジェスチャーもがんばってくれて、これからも楽しませたいと思いました。これからの縦割り遊びでもっともっと楽しませたい。時間が足りなかったけど、十分楽しかったです。

●一年生が楽しんでくれてよかった!1年生がいろんなゲームで活躍できていて、帰りに教室に送っていると「楽しかった、ありがとう」と言ってくれて、やってよかったと思えました。

●1〜5年生の名前が分からない子もたくさんいたけれど、たくさん覚えました。僕の名前も知ってほしいな〜!今日は一年生との大切な時間になりました。

●自分は班長をするのが初めてで、たくさん先生に助けてもらいながらがんばりました。これからの縦割りを頑張ってやりたいです。

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手芸クラブ

 編み物を基礎から教えてもらいました。どんなものができるかな

調理クラブ

 何を作るか話し合いました。かき氷も作るかも・・・

ダンスクラブ

 踊る曲と衣装を決めて話し合いました。真剣に話し合う様子が素敵!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002