最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:177
総数:415829
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

3月23日 全校一斉大掃除

低学年も中学年も高学年も、しっかりと持ち場をきれいにしています。1年生もどんどん自分から動いていました。成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 大掃除

 本日5限目、全校一斉の年度末大掃除を行いました。教室、廊下、トイレ、手洗い、玄関、特別教室・・・。至る所を各学年が分担してきれいにしました。無駄なおしゃべりもせず一生懸命掃除に取り組む姿がありました。1年間のしめくくり。すっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の訪れ

一雨ごとに、暖かくなってきます。学校内の飾りにも桜やチューリップが咲いています。
上着も活躍の場がなくなってきました。季節の変わり目です。健康に留意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の皆様へ 御礼

 早春の候、皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、本校教育発展のため格別のご指導ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、3月18日、令和三年度卒業証書授与式を挙行することができました。本校では日頃から、交通の見守り、図書ボランティア、米作りやエコマート、家庭科のサポート、総合的な学習の時間の活動・・・・などさまざまな形で、地域の皆様、子ども応援隊、ボランティアの皆様に、お力添えをいただいております。ありがとうございます。
 本年度の卒業生たちも一方ならぬご支援をいただき、これまで生き生きとした活動を進めてくることができました。
 本来でしたら、直接申し上げるべきところではございますが、時節柄それもかなわず、ここに、元気に全員が巣立ってまいりましたことをご報告いたしますとともに。これまでの、格別のご指導ご支援に、心から厚くお礼申し上げます。
                   あやの台小学校長





・卒業式後みんなで
・本年度 防災キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月18日 卒業

卒業生が5年生の時の写真です。
・しろかき
・エコマート準備
・家庭科 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業証書授与式

  
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日 卒業証書授与式

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業証書授与式

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業証書授与式

本日、卒業証書授与式が挙行されました。6年生57名があやの台小学校を巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中、一人ひとりが学校長から卒業証書を受け取りました。6年生の歌声、呼びかけ、心に響きました。すばらしい卒業証書授与式でした。4月からは、中学生です。私たちは、いつも応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業式前日

 いよいよ明日が卒業式です。体育館では式の練習を行っていました。

お昼に教室をのぞいてみると、A、B、2組の担任が、子どもたちにおかずをよそっているところでした。

日常の何気ない一コマでしたが、ひたすら給食の世話をする姿は、これまでかかわってきた子どもたちへの担任の思いを感じる場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)6年生 大掃除

 今週18日が卒業式です。6年生は、校舎内外のあちらこちらを手分けして、掃除をしてくれました。日頃の掃除でもきれいにしてくれていますが、普段できないところを丁寧に拭いたりきれいにしたりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)6年生 大掃除

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.11 小さな語り部の会

 東日本大震災が起こった今日3月11日。あやの台小学校では、あつまった6年生のメンバー10名が、各教室に分かれて、これまで災害について学んできたことを「小さな語り部」として、伝えて回りました。

東日本大震災の動画を見た後、黙とうを行いました。
そしてみんなに伝えたいこと、大切にしてほしいことを語りました。

「災害とはいつも隣り合わせだと知っておくこと」
「災害を自分事にして、真剣に防災に取り組む」
「命を守るために災害に備える」
「日頃から、人の話をよく聴いて、真剣に防災に取り組む}
「私たちは災害と災害の間を生きているだからこそ命を守る行動を」
  ・・・
語り部さんんの話をどの学年の子も、一生懸命聞いていました。防災リュックや、震度について質問をする子もいました。

あや小の語り部さんたちによって、防災の意識がぐんと高まりました。

お昼の放送でも、6年生から防災のお話がありました。
宮城県の大川小学校の女の子のお話、家族の命、友達の命、自分の命…

「私たちが生きている今日は、誰かが生きたかった明日」
日頃の私たちの生活、使っている言葉、行動を振り返って、命を大切にするとはどういうことか真剣に考えようと呼びかけました。

「命」について考える大切な日、3月11日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年生に贈る会

6年生にありがとうの気持ちを伝えよう、6年生と思い出の時間をつくろうという目的で「6年生に贈る会」が開かれました。1年生から5年生まで、各学年で出し物を考えました。

6年生に喜んでもらうために、6年生が好きな曲や懐かしい曲を選曲したり、思い出の映像、おめでとうのメッセージカードなどを準備しました。
6年生は、それそれの学年の出し物を楽しみました。さまざまな形で楽しいひと時を過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年生に贈る会

3月10日 換気、人数制限など感染症対策をして「6年生に贈る会」を行いました。
この会の準備や開会式、閉会式の進行、後片付けなどに5年生が大活躍しました。これまでの6年生の姿を見ていて、学んだことが、次の学年に引き継がれています。5年生大変よく頑張りました。今年の6年生のように大活躍できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年生に贈る会

5年生は、「復活‼移動玉入れ」6年生が運動会で行った学年種目の再現です。動いているかごにどれだけ玉を入れられるかを競いました。かごに玉が入った人は、飛び上がって喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年生に贈る会

4年生「Good luck to you‼」美しいハーモニーを奏でました。体育館を広く使ってダンスも披露しました。、メッセージを届けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年生に贈る会

3年生は、「歌って踊って3年生」
6年生の思い出の写真を流しながら、元気よく歌と踊りを披露しました。運動会で挑戦した「ソーラン」を再び見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年生に贈る会

2年生は、「力を合わせてドンドコドン」掛け声に合わせて、とんだり跳ねたり、手拍子、足拍子をとって、調子をあわせます。6年生へのメッセージを伝えました。真剣な表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 6年生に贈る会

1年生は「Let's dancing」テンポの速いリズムに合わせて、元気いっぱい踊りました。6年生は、1年生の可愛さにニコニコしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002