最新更新日:2024/05/31
本日:count up148
昨日:151
総数:418836
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

2月3日(金)委員会活動

今日のお昼の放送でボランティア委員さんから連絡がありました。各クラスの掃除道具の点検についてでした。

折り紙のかわいいオニは、掲示委員さんが作ってくれ、大階段側面に飾っています。

委員会活動も地道に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金)給食の時間

1年生、給食当番の仕事もしっかりできるようになりました。今日は、節分にちなんだ給食でした。イワシの竜田揚げが香ばしくて人気がありました。お味噌汁には、大豆が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 節分

節分の日の今日、2年生の教室にアオオニさんが飛び込んできました。子どもたちはびっくりしました。「ちゃんと勉強しているか」「下敷きを使っているか」「まだ、前の時間のプリントが机の上に出ているぞ」などと声をかけて、教室をめぐっていました。驚いた子供たちですが、オニさんが去った後もニコニコ顔で、勉強に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)食事中 4年生

本日は、パン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ツナサラダ、具だくさんスープでした。ツナサラダには、ツナのほかにキャベツ、コーン、えだまめが入っていました。かんきつのドレッシングで味付けされていて、さっぱりさわやかでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)6年生 食事中

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)食事中 6年生

本日のお昼の放送担当のメンバーです。6年生3人です。はきはきとメッセージを伝えてくれました。自分の食事を少し後回しにして放送を担当してくれます。放送担当は代表委員さんたちです。いつもありがとうごさいます。


そのころ教室では…   

カメラをもって教室に入っていくとみんな少し照れた様子ですがにっこり笑う子もいて、クラスのほっこりとした様子がよく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 スポーツおにごっこ

今日のふれあいルームは、4年生の「スポーツおにごっこ」でした。指導者の方と、ボランチあの方4名来てくださり、方法を教えてもらい、審判をしてくださいました。ありがとうございます。

体育館は寒かったですが、寒さなんかなんのそのどの子も元気いっぱい走ります。チームに分かれましたが、みんなニコニコとても楽しそうでした。声をかけあったり、作戦を立てたりして、仲良く遊ぶ姿がとてもすがすがしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 2年生授業の様子

道徳の授業と、書写の授業の様子です。さすが2年生。しっかりと落ち着いて課題に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語 音訓の読み

自分たちで漢字カルタをつくり、タブレットを使ってカルタとりをしました。誰が一番早く見つけるか、みんな集中していました。

タブレットを授業の中で活用しています。操作も上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

「新1年生と遊ぶ会}を計画しています。今日は、A組とB組が互いのリハーサルを見て、よかったところや困ったところをあげ、本番までにより良くするための話し合いを行いました。
発表している人のほうを見て、話を聞けたり、グループに分かれて話し合ったりと、成長が見られて頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

「新1年生と遊ぶ会」のリハーサルをして、よかったところ、がんばるところを絵と言葉で表現しています。1年生、自分の気持ちを文に表すことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)1年生ふれあいルーム

紙皿のこまづくりでした。ペットボトルのキャップを使ったり、つまようじやビー玉を使って作りました。紙皿には、好きな絵を描いたり、色をぬったりして、回転させて模様の変化を楽しみました。自分の作ったこまを回すのが、とてもうれしそうでした。のびのび元気な楽しい時間、ボランティアさんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)今日の給食

ごはん、牛乳、牛肉とあつあげのみそ煮、中華サラダ、たこ焼き でした。
みそ煮には、牛肉とあつあげのほかに、玉ねぎ、ごぼう、しいたけ、ニンジン、えだまめが、中華サラダにはロースハムとキャベツ、だいこん、青菜が入っています。たくさんの種類の野菜が使われています。タコの形のたこ焼きをみて、みんな笑顔でした。

画像1 画像1

5年 ジビエ 筆づくり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
猟友会の方に来ていただいてまずびっくりしたことは、ハンターが女性だったことでした。子どもたちは屈強な男性ハンターばかりいると思っていたのですが、まさかいろんなお仕事をしておられる方が合間の時間で狩猟を行っているなんて・・・

そんなおどろきから、身近な「害獣」について学んだり、その害獣の立場に立って考えたら、生きるためにやむを得ない事情や環境の変化で人里に降りてきていることがわかりました。狩る人間の側も、畑に侵入する獣の側も、ただ生きるために工夫していたのです。

それでも、私たち人間は命の尊厳を軽んじるような殺生をしてはいけない。

ハンターさんたちは「MOTTAINAIは、命を大切にする言葉だ」と教えてくださいました。

生きるために命をうばったなら、その命を大切に生かすこと。その一つの体験として、筆づくり体験を行いました。

作った「KEMONO  fude」は、世界で一つのオリジナル筆です。その筆で自分たちが感じた「命」を思い思いに模造紙にかき込んでいきました。

自分たちが生きるということは、誰かのいのちをうばっていることを自覚しながら、自分の命も他の命も尊重できる、生きるとはどういうことかを実感できる、そんな機会がいただけました。

本当にありがとうございました。

1月30日(月)給食

本日のメニュー 
ごはん、牛乳、白身魚のごまじょうゆ、しそひじき和え、あつあげ入りみそしる

豊富な食材が使われていました。白身魚は、歯ごたえもごまの風味も香ばしかったです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1月30日(月)授業の様子 4年生

算数 黒板に貼ったカードを使って、同じ大きさの分数を探します。身を乗り出して考えます。

英語 身の回りの様々な場所の言い方 ちょうど校長室の言い方を学んでいるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)授業の様子 3年生

理科 磁石の不思議

総合的な学習の時間 ESDに向けて 震災を知り、自分たちの生活を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 雪の日

1時間目が始まったころから雪が降り始めました。

1年生の様子です。
もうすぐ2年生、しっかり話を聞いたり、姿勢正しく座ったり、自分たちで頑張ろうという姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木)1年生 授業の様子

A組は書写の授業です。書写の教科書を使って、「カタカナ」の形を整えて書く練習をしていました。
B組は音楽の授業です。合奏の時の楽器のリズムを曲に合わせて考えてお友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 5年生エコマート

エコマートの活動が本格的です。「ものづくり」を行っていますが、使わなくなった布や木材などを活用して一体何を作っているのでしょう。楽しみです。

回を追うごとに、ミシンの使い方が上手になっていますと、ボランティアに来てくださっている方が教えてくれました。

製品を販売するために、チラシも書いていました。

野菜作りのグループは、にんじんを収穫しました。

5年生、真剣に、明るく元気に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002