最新更新日:2024/05/17
本日:count up86
昨日:68
総数:417228
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

5年 つなぐバトン・むすぶ思い

画像1 画像1
画像2 画像2
環境問題を切り口にして、誰もが地球のあらゆる問題の当事者であることを、一年間かけてじっくりたっぷり学んできた子どもたち。

 学ぶだけではなく伝えてきました。

 伝えるだけではなく行動してきました。

 行動するだけではなく貢献してきました。

「自分たちもできることをしなくっちゃ」
「自分たちにも世界や未来を変えられるんだ」

こんなにやってきたんだから、そんな手応えを感じてほしい・・・
そんなとき、関わってくれた元教員の方から熱い手紙をもらいました。

「君たちの魅力は、真似ることではなくよりよくしていこうと努めるサスティナビリティだ!君たちの活動に感動したよ!」

さらにさらに、川上村から熱いお二人がきてくれて

「つながりを大切にしてくれてありがとう」
「あなたたちから、私たちも勇気をもらっているんだよ」

と歌や言葉のプレゼントをしてくださいました。

胸が熱くなった子どもたち。
当初の予定では「自分たちの活動を引き継ぐために、発表しよう」ということをめあてに据えていく予定でしたが、

伝えるだけじゃあかん!
まだまだできることを続けていかないと!

と声をあげてくれました。

この素直さ、純粋さを、大人も、子どもも、忘れてはいけないのですね。

そうして伝えるえる、つなぐことで、思いをむすぶ。
いっしょにできることをしていこうと心に誓う。

そんな時間となりました。

携わってくれた皆様、本当にありがとうございます。
ESDフェスタでは、こうした「つながり」「むすび」を発表しますので、ぜひご来校ください。

1月16日(月)ESD

ESDとは、「持続可能な開発のための教育」のことです。子どもたちが、持続可能な社会の作り手となるのに必要な価値観を身につけ行動できるようにする教育活動です。
本校では、各学年で「目指す子ども像」を描き、テーマを決めて年間カリキュラムを立て、さまざまな教育活動を行っています。

2月には、これまでの学びを伝えるESDフェスタを予定しています。今日は、ESDとは何かを動画や先生の話を通じて知りました。そして、ESDの考えに基づいた本年度の学びの振り返りをしました。そして、自分たちの学びが、未来につながっていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)給食 6・5・4年生

 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのカリカリあげ、わかめの酢の物、しょうがスープでした。しょうがスープには、肉団子、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、ダイコン、えだまめなど、さまざまな野菜が入っていて、しょうがで体が温まりました。体のことを考え、季節に合わせて、メニューを考えてくださっているなと実感します。ごちそうさまでした。

本日は、校舎2階の学年、6・5・4年生にお邪魔しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金)給食

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金)給食

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木)書初審査会に向けて練習中

5年生の様子です。各部門ごとに教室に分かれて練習しました。

本日書道ボランティアさん5名にきていただきました。
優しくアドバイスをしていただき、みんな上達を目指して集中して学習することができました。サポートしていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)書初審査会に向けて練習中

3年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)縄跳び

霜の降りた寒い朝でしたが、みんなで声かけあって元気に縄跳びをしてました。
画像1 画像1

1月11日(水)給食

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)給食

本日の給食は
 ツナと卵のそぼろご飯、ごまサラダ、さつまいもの天ぷら、ごはん、牛乳でした。
 
人気のメニューのようです。ほおばる姿やおかわりする姿が見られました。食事がすんだ人は、静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)2学期後半開始 分散集会

 2学期後半開始です。体育館を十分換気しながら、上着を着用し、1限目は、1,2,3年生、2限目は4,5,6年生と分散して集会を行いました。
集会では、校長先生から大切にしたい3つのことについてお話がありました。
・健康を大切にしよう (感染予防を続けよう。)
・学校生活を大切にしよう(しっかりと話を聞こう。ルールを守ろう。)
・人を大切にしよう(いよいよ学年のしめくくり。さらに、より良い学級・学年・学校をつくる仲間になろう。)

児童会からは、1月の生活目標の紹介「ありがとうを増やそう」
そして、「ありがとうを見つけられる心」を持とうという呼びかけがありました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 絵馬づくり

市内の児童館の方にお越しいただき、素敵な絵馬づくりを体験しました。ちりめんを使って、立体的に作ります。様々な布の模様や色の取り合わせも魅力的でした。絵馬の片側には、今年の願い事を書きました。みんな夢中で取り組みました。
たくさんの方が来てくださったおかげで、順調に仕上げることができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)2学期後半開始 教室の様子

さすが6年生。6Aは落ち着いた授業の様子でした。6Bでは、卒業までのカレンダーづくりをしていました。仲間との大切な時間。楽しく有意義に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)2学期後半開始 教室の様子

教室の前には、書写の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)2学期後半開始 教室の様子

テストをしていました。済んだ人は静かに読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)2学期後半開始 教室の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)2学期後半開始 教室の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)2学期後半開始 教室の様子

  
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者の皆様 地域の皆様へ

画像1 画像1
 新年を迎えました。
 旧年中は、本校の教育活動にひとかたならぬご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。
 本年も保護者の皆様、地域の皆様と手を携えて、児童の健やかな成長を目指し日々の活動に取り組んでまいります。これまで同様、応援よろしくお願いいたします。
                 
             あやの台小学校 職員一同

12月25日 地域清掃

本日、地域清掃を行いました。小学生28名、中学生9名、高校生2名、保護者・教員8名合計47名が参加しました。集まったごみの量は106キロでした。同じ時間帯に地域の方々も清掃活動を行っていただきました。大人も子どもも地域に住むみんなで協力して、きれいな街づくりに取り組むことができました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002