最新更新日:2024/05/09
本日:count up175
昨日:112
総数:415825
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

消防署見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はしご車に担任が乗せていただきました。
最後に集合写真を撮りました。

3年 消防署見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市消防本部北消防署へ行き、施設や消防車両を見せて頂きました。

消防士さんが一つ一つの部屋や車両の道具などを丁寧に説明をしてくれました。
35メートルまで伸びるはしご車の様子を間近で見せてもらい子どもたちはとても喜んでいました。また、出動の際の着替えの様子も見させていただきました。

子どもたちの感想には、「自分たちの生活が安心してくらせるために消防士さんは一生懸命働いてくれているとさらに分かった」と書いていました。

橋本市北消防署のみなさん本日はありがとうございました。

算数 三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
三角定規を使って角の大きさを比べました。

その後、教室の大きな三角定規と子どもたちの三角定規を比べました。
角の大きさは、辺の長さと関係がないことが分かりました。
最後に三角定規を組み合わせて二等辺三角形や正三角形を作りました。

1月17日 グローブが届きました

本日、メジャーリーガーの大谷翔平選手から送られるグローブが届きました。体育館で紹介し、全員で触ってみました。大谷選手から次のようなメッセージも同封されていました。
「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。野球しようぜ。」(一部抜粋)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科「偉人調べ」

和歌山県の偉人には、「どんな人がいてるかな?」と社会の時間に話し合いました。子どもたちからは、「日本初のオリンピック選手の前畑秀子や古川勝」と言う声が多かったです。A組もB組も、教室の後方壁にポスターを掲示していますので、また見てください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

わらべうたの「ずいずい ずっころばし」を歌いながら指遊びをしました。
休み時間になっても、たくさんの人が集まって輪になり遊んでいました。
これから、「あんたがた どこさ」「なべなべ そこぬけ」のわらべうたも歌いながら楽しみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】書初会本番に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
書初会の本番にむけて、各クラスで一生懸命練習しています。
「はね」「はらい」「とめ」の基本はもとより、字のバランスや筆圧などにも気を付けながら、見本の文字に近づけるようにしています。
冬休みからの練習の成果を本番ではぜひ発揮してほしいと思います。

絵馬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 橋本市の児童館の方に来ていただき、絵馬作りを体験させていただきました。羽子板や笹の飾りを作り、色々な飾りを絵馬に飾りました。願い事も書きました。「きれいだな。」「難しいところもあったけど、楽しかった。」と子どもたちは、とてもよろこんでいました。
 児童館の皆様、ありがとうございました。

ミニバイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は今日、ミニバイキング給食でした。何度も何種類もおかわりできる給食、体育館で食べる給食、給食センターの方々が来てくれる給食は初めてなので、6年生は食べる前からうれしそうでした。そして、給食が始まると、「おいしい!」「おかわりしたいな。」等の声が上がっていました。実際に3回も4回もおかわりする人もいました。特に人気だったのが、米粉パンとハンバーグ、ポテトサラダでした。たくさん用意されていたバイキング給食も、結局すべてなくなりました。最後に、おいしい給食と楽しい時間を届けてくれた給食センターの方々へ、みんなで6年間のお礼をしました。

5年 ふれあいルームが行われました。

本日、今年初めてのふれあいルームが行われました。
内容は、5年生のマクラメ編みです。

「むずかしい」と言いながらも、頑張って作っていました。
びんに何を飾るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数・生活

算数は、「九九のきまり」の学習です。
九九の表を作って、そこからきまりを見つけました。
さすが九九マスター。スラスラと九九の表を埋められました。
冬休みの宿題も頑張りましたね。

生活科は、「これまでのわたし、これからのわたし」の学習です。
冬休みにお家の人にインタビューしてきたことを元に、赤ちゃんが生まれるまでのことを勉強しました。
その後、3か月・5か月・8か月・10か月の赤ちゃんが、どれくらいの大きさ、重さなのかを、模型の人形を抱っこして確かめました。
「初めはこんなに小さいのに生まれるときはこんなに大きくなるの?」
「こんなに重い赤ちゃんだったら、お母さんは大変だっただろうな。」
多くの人の支えがあって自分が大きくなったことに気づき、自分ができるようになったことを振り返られるよう、学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

1月9日(火)
冬休みが終わり、今日から2学期後半のスタートです。
校長先生のお話
・能登半島地震の話
・当たり前のことに感謝し、今、自分にできることをしよう
・一年の計は元旦にあり
 一年間、または今の学年の残り3か月の目標を決めて努力しよう

寒い体育館でしたが、静かにしっかり話を聞くことができていました。
画像1 画像1

【1年】お誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
お誕生日会に向けて、A組もB組も子どもたち中心に準備を進めました。
各グループごとに力を合わせて様々な出し物やゲームを企画してくれていました。

おもちゃランド(本番)

「みんなで仲良く力を合わせて 1年生に楽しんでもらおう」を合言葉に準備を進めてきた「おもちゃランド」。
先日のリハーサルで3年生にもらったアドバイスも踏まえて、常に1年生のことを意識しながら楽しんでもらうことができました。
終わった後の1年生の「とっても楽しかった」の感想に、2年生もニッコリ。
去年の1年生の担任の先生から、「去年の『新1年生と遊ぶ会』のことを思い出したけれど、みんな成長しましたね。」の言葉に2年生もニッコリ。
大成功のおもちゃランドになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

先週の水曜日、6年生は薬剤師さんを講師として迎え、「薬物乱用防止教室」の学習をしました。お酒を飲むと、体にどんな変化が起こるのか、煙草を吸うことで健康はどうなるのか、写真や図、表を使って、詳しく教えていただきました。子どもたちは、「家族に煙草をやめるように言おう。」「お酒も身体に悪いと知らなかった。」など、自分や家族の健康について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きのくにチャレンジランキング

体育委員会が、全校児童の体力向上のために、リレー大会を企画しました、和歌山県が実施している「きのくにチャレンジランキング」の中の「みんなでリレー」を行いました。25mを折り返して1人50mを走り、みんなでバトンをつないでいくリレー種目です。運動場には「がんばれ!」「はやく!」等、子どもたちの声が響き渡りました。大勢で走ると盛り上がり、力いっぱい走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待ったマラソン大会がありました。どの子も諦めずに最後まで精一杯走ることができました。また、友達や他の学年に声援を送る様子も見られました。ありすでに来年の目標を立てている子もいました。来年も楽しみですね。
寒い中、子どもたちに声援を送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【1・2年】たくさん買ってくれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いらっしゃいませ!」
「クロワッサン一つください。」

1年生の子どもたちが、一生懸命つくったお店に2年生が来てくれて大喜びでした。
2年生の子どもたちは、買った商品をそれぞれ持ち帰っています。
どんな商品を買ったか、ぜひお家でも聞いてあげてください。

2B ふれあいルームが行われました

2Bのふれあいルームが行われました。

2年生は、キラキラ宝石箱です。
カラーセロハンを虹色にしたり、好きな色にして、キラキラさせていました。
とっても素敵な宝石箱ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B ふれあいルーム

11日(月)、2Bのふれあいルームが行われました。

キラキラ宝石箱を作りました。
すてきな作品ができあがりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002