最新更新日:2024/05/31
本日:count up212
昨日:175
総数:419075
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

2年 算数・生活

算数は、「九九のきまり」の学習です。
九九の表を作って、そこからきまりを見つけました。
さすが九九マスター。スラスラと九九の表を埋められました。
冬休みの宿題も頑張りましたね。

生活科は、「これまでのわたし、これからのわたし」の学習です。
冬休みにお家の人にインタビューしてきたことを元に、赤ちゃんが生まれるまでのことを勉強しました。
その後、3か月・5か月・8か月・10か月の赤ちゃんが、どれくらいの大きさ、重さなのかを、模型の人形を抱っこして確かめました。
「初めはこんなに小さいのに生まれるときはこんなに大きくなるの?」
「こんなに重い赤ちゃんだったら、お母さんは大変だっただろうな。」
多くの人の支えがあって自分が大きくなったことに気づき、自分ができるようになったことを振り返られるよう、学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

1月9日(火)
冬休みが終わり、今日から2学期後半のスタートです。
校長先生のお話
・能登半島地震の話
・当たり前のことに感謝し、今、自分にできることをしよう
・一年の計は元旦にあり
 一年間、または今の学年の残り3か月の目標を決めて努力しよう

寒い体育館でしたが、静かにしっかり話を聞くことができていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002