最新更新日:2024/05/02
本日:count up100
昨日:84
総数:415638
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

4年生 ありがとうコンサート

本日、ありがとうコンサートを行いました。

音楽会で行った合唱・合奏と「将来の夢」や「保護者の方へのお礼」などの一言スピーチをしました。

子ども達は、緊張しながらも力を発揮していました。

保護者の方々、ご出席していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】どんぐりマラカス作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
風の公園で拾ったどんぐりを使ってマラカスを作りました。みんなでリズムに合わせて、元気よくマラカスを振っていました。

総合 野菜マスター 小かぶの収穫

画像1 画像1
今日は、小かぶの収穫をする予定でした。

しかし、午前中の雨で畑に水たまりができ、収穫はできませんでした。
「バケツで水をくみ取り、畑の水をなくしたい」と子どもたちが発言し、収穫したい気持ちが伝わりました。水が引き収穫できる日が楽しみです。

3年生総合 野菜マスター ほうれん草の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木)に、育てたほうれん草の収穫をしました。

たくさん収穫することができ、子どもたちも喜んでいました。
同じ畑でも、間引きをしている所と、していない所では、ほうれん草の大きさが
ちがうことも気づくことができました。

今日は、おかか和えにしてもらい、おいしく食べました。

2年生 馬のおもちゃの作り方・音づくりフレンズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 馬のおもちゃと音づくりフレンズの工作をしました。
 馬のおもちゃは、教科書を見ながら作りました。何度も作り方を読み返しながら、時には友達と協力しながら作りました。子どもたちは、楽しそうに思い思いの馬を作りました。
 音づくりフレンズでは、持ってきた様々な材料を使って楽器を作りました。子どもたちは、音が鳴るように工夫しながら、おもしろい楽器を作っていました。
 たくさんの材料を用意してくださり、ありがとうございました。

4年生 第58回伊都地方総合文化祭音楽会

本日、かつらぎ総合文化会館の「あじさいホール」で音楽会がありました。

夏休み明けからオーディションを開始し、子ども達一人ひとりが努力を重ねてきました。

今日の本番では、合唱・合奏ともに会場にいる人たち全員に感動を与えるような演奏をしてくれました。

子どもたちからは「緊張したけど、成功してよかった。」や「楽しかった。」など前向きな発言を多く聞くことができました。

20日(月)ありがとうコンサートを楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ふれあいルームが行われました。

本日、4年生のふれあいルームが行われました。

キーホルダーを作りました。
子どもたちがこだわり、とても真剣に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かがみを使って日光をはね返したよ 理科「光のせいしつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光を平面鏡を使ってはね返すと、どんな進み方をするのか、予想をしてから実験をしに行きました。
「まっすぐの線じゃないかな。」
「少しがたがたかも。」

体育館前に移動し活動していたら、近くの職員室や校長室まで光がチカチカと、、、。
気づいた校長先生が登場してくれました。
「校長先生の背中に向かって光を当ててもいいよ」と言われて、
子どもたちはいっせいに光をはね返していました。

その後、光がまっすぐに進むことを確かめて、みんなで長い線をつくってみました。

本当は理科の学習予定ではなかったのですが、快晴の空を見て「今日、実験にぴったりちがう?」という子どもの気づきから理科の学習に変更しました。良い気づきに嬉しくなりました。


集会

1.表彰
 6年生の陸上記録会などたくさんの表彰がありました。
2.任命式
 児童会・学級委員・各委員会の任命
3.校長先生のお話
 努力し続けることの大切さ・人権について・体調管理に気をつけよう
4.4年生代表委員より
 ミュージックリクエストポストについて
5.4年生音楽発表
 すばらしい歌と合奏でした。16日(木)の音楽会でも頑張ってください。
6.児童会より
 あいさつと思いやりから笑顔あふれる学校へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 いのちを育む授業

子育て支援包括センターの方に来ていただき授業をしていただきました。

子ども達は意欲的に授業を受け、自分というのは、宇宙で一人しかいないかけがえのない存在ということを学びました。

3か月、5か月、8か月、10か月の時の赤ちゃんを抱っこさせてもらい、「小さい。」や「重たい。」など様々な意見を言っていました。

大切なことをたくさん教えていただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 授業参観(インターネット・SNSトラブル)

5年は授業参観で、ゲストをお招きし授業を行いました。

和歌山県環境生活部県民局より、「出張!県政おはなし講座」ということで、
繰本さんに、「インターネット・SNSトラブル」についてお話しいただきました。

和歌山県で本当にあった、インターネット事件等を取り上げ、
とてもわかりやすく、インターネット・SNSの良いところ・悪いところを
お話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 エコマート販売(1)

授業参観でエコマートの販売活動を行いました。

これまで頑張ってつくった商品を、
自分たちで販売することができました。

ご購入いただいた皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学校開放・キッズサポート

和歌山県警の方にキッズサポートスクールとして、
いじめに関する内容で授業をしていただきました。

社会の一員として、
決まりやルールを守ることはどういうことかということを考えながら、
普段の生活にも関係するお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「どうやったら九九を覚えられるかな。」
「図書の時間に読む本がなかなか決められない。どうやって決めているのか聞いてみたい。」
「毎日兄弟でけんかをしてしまうけれど、どうしたらいいかな。」
「サンタさんに何をお願いするかまだ決まっていない。」

友達に相談したいことを考えて、グループで話し合いました。
話している人を見てうなずきながら聞いたり、友達の話を聞いて、いい考えだなと思ったらそれを伝えたりしながら、話し合いを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金)授業参観

   
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金)授業参観

今日は、授業参観がありました。午前中は、2年生と5年生を対象にキッズサポート教室が開かれ、午後には、エコマートの販売があり、5限目は各クラスの授業参観となりました。天候の悪い中、多くの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。
また、今週の学校開放週間に多数来校いただきお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回エコマートを行いました。

5年生 エコマートを行いました。

今回は野菜会社の写真です。

明日の授業参観の販売に向けて、
商品の最終確認や、店舗準備を行いました。

明日の販売は、13:10〜13:30です。
お立ち寄りください。

場所は、1・2階フリースペースを予定していましたが、
「 体育館前 」での販売に変更となりました。
ご確認よろしくお願いします。

また、明日の学校開放は、2限から4限終了までとなっています。3限と4限のキッズサポート教室は、対象学年の保護者の方の参観となります。

5限目授業参観の校舎への入場は、13:30〜となります。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語 話し合い活動 1年B組と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で話し合いの授業をしました。その時に、「1年生にもっと学校を楽しんでもらいたい」という意見が出ました。そして、「1年生が楽しんでもらえるふれあいルーム」をしようと意見がまとまりました。

 今日は1年B組と交流をしました。読み聞かせをする班や、サンタさんやハロウィンの折り紙を一緒につくる班など、自分たちで考えて取り組むことができました。
1年生は、とても楽しく過ごしているようでした。


3A3B合同体育「タグラグビー」

3年生の体育では、10月後半からタグラグビーを学習しています。

タグラグビーは、腰にベルトを巻き、2本のタグをつけて行うラグビーです。小さめの柔らかいラグビーボールを使います。攻守の時間が交替であり、守備側は、攻撃側のボールを持っている選手のタグをとることができます。ゴールポストはありません。タグを取られることなくゴールラインまでボールを運ぶことが出来たら得点となります。

今日は試合前にチームで作戦を立てました。動き方やパスのしかたなど、ホワイトボードにマグネットを置いて、それぞれのチームで熱心に話し合っていました。

パスを落とさずキャッチボールし、上手にゴールできるチームが少しずつ増えてきました。さらに面白い試合ができるよう、練習を重ね、作戦を練っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数の授業

算数の授業で面積について勉強しました。
グループに分かれて、1平方メートルの大きさを作りました。
重ねたり、折ったりしながら、すべてのグループが頑張って作っていました。

1平方メートルの上に乗れた人数は、13人でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002