最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:112
総数:415650
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

9月29日(金) 3年 野菜作り

3年生が野菜作りに取り組んでいます。自分たちで植える野菜を決め、大人の力を借りずに硬い土地を耕し、ほうれん草、かぶ、白菜の種まきを行いました。試行錯誤しながら、自分たちの力で育てていこうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

音楽の教科書に、デンマークの「エースオブダイヤモンド」というフォークダンスが載っていたのをきっかけに、いろいろなフォークダンスを踊っています。
今日は、4曲のフォークダンスの後、運動会で踊った「エビカニクス」を「みんなでなかよく力をあわせて」楽しく踊りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)4年生 道徳

「つながっている日本と外国」をテーマに文化の違いについて意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 6B 国語

B組は国語の時間です。宮沢賢治 作の「やまなし」を場面で使われている表現方法に気をつけながら音読をしています。比喩表現が使われており、想像力が膨らんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 6A 家庭科

6年生は、家庭科で防災頭巾を作っています。様々な角度から防災学習に取り組んでいます。日曜日には防災キャンプがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげと太陽  リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
かげおにの後は、気づいたことを話し合い、太陽と関係がありそうと意見がでていました。
音楽のリコーダーでは、コナンのテーマ曲を演奏しました。サプライズで校長先生にも聞いてもらいました。

かげと太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
かげつなぎや、かげふみをして、かげは、どんなところにできるのか学んでいます。
かげふみは、おにからうまく逃げるように走っていました。

4年生 音楽科の授業

音楽科の授業において、合唱と合奏の練習をしています。
4年A組、B組の子どもたちは、それぞれ課題をもって取り組んでいます。
これからの成長が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】さつまいもを掘りに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いっぱい掘りすぎて運べないよ!」

さつまいもがたくさん採れすぎて、腕いっぱいにさつまいもを抱えて運ぶ子がたくさんいました。現地では真土万葉保存会の方々の協力で子どもたちに楽しい時間を過ごさせていただきました。お家でも今日あったことを詳しく話すように伝えています。ぜひ聞いてあげてください。

芋ほり(真土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真土で芋ほりを体験しました。真土万葉保存会の皆さまのご指導のもと、子どもたちは1人1本のつるを掘りました。1本のつるにはたくさんの芋が付いていて、子どもたちは「すごい」「大きいな」「いっぱい付いてる!」と、大興奮でした。
 芋ほりを終えてから、飛び越え石を見に行きました。和歌山県と奈良県の間をぴょんと飛び越えてみる子もいました。「今度、家の人と来るよ」という声もたくさん聞かれました。地域のことに興味をもってくれるととてもうれしいです。
 学校に帰ってからは、「お味噌汁に入れてもらう」「スイートポテトを作るよ」と楽しそうに話をしていました。

 真土万葉保存会のみなさま、これまでさつまいもを育て、子どもたちにすばらしい体験をさせてくださり、本当にありがとうございました。

第2回エコマートを行いました!

本日、第2回のエコマートを行いました。

今回もたくさんのサポーターさんが来てくださいました。
ものづくり会社では、少しずつ商品を作っています。
野菜会社では、うねづくり、種まきを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

マットを使った運動遊びをしています。
肋木を使った「かべのぼりコース」
丸太転がりをする「でこぼこコース」
動物歩きをする「どうぶつ園コース」
ボールを落とさないようにまっすぐに前転がりをする「ジグザグコース」
など、いろいろなコースで楽しみながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 緑育推進事業 事前授業

本日、緑育推進事業・高野山林業体験の事前授業を行いました。

高野山寺領森林組合からお二人が来てくださり、和歌山県の林業について教えていただきました。

昔の大きなのこぎりや現代のチェーンソーなど林業で使う道具も見せてもらいました。

来月、高野山での林業体験が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語・算数

国語では、「なかまの言葉」と「まとまりを表す言葉」を使ってクイズを作り、友だちと解き合いました。
算数では、限られた枚数の線路カードを使って「ぐるっと回る線路」を作りました。どうすればたくさんのカードを使えるのか、十字路カードをどこに置くとよいのかなど、いろいろ考えながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育をテーマに、学習を深めている3年生。食べ物の大切さを学ぶ中で、秋に植え付けをする野菜作りに挑戦することになりました。
今日は、「土をふかふかにしよう」というめあてを設定して、グループごとに協力して、大きなスコップで固い土を掘り起こしました。
振り返りでは、「土がかたくてしんどかった。」「汗をいっぱいかいたけれど、気持ち良かった。」などの声がありました。

【1年】マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
マット運動では足を使った玉入れや、横にコロコロ転がる運動をしました。

次の時間から後転や前転につなげていく予定です。

5年 民泊学習19

最後の体験です。
アンフィ合同会社さんで絵付け体験。
3Dプリンタで作ったカヤネズミの模型に色付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 民泊学習18

お待ちかねのカレー完成です。
おかわりの行列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊学習17

カレー・ご飯の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 宿泊学習16

ジャムも完成に向けて最終調理です。
ご飯・カレー班は、暑い中でも薪割りに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002