最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:257
総数:419134
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

2月24日 国語・算数 2年生

国語で学習している「スーホの白い馬」。2年生最後の物語ということで、子どもたちにとって難しい表現がたくさん出てきます。
そこで、「はねおきる(はねる+おきる)」「立ちふさがる(立つ+ふさがる)」「どなりちらす(どなる+ちらす)」など、組み合わせてできる言葉について学習しました。
5年生で学習する「複合語」につながってくれればと思います。

算数では、「はこの形」の学習をしています。
今日は、方眼紙を使ってさいころの形のはこを作りました。正方形の大きさを変えて、休み時間も使って何個も作っている人もいました。
こちらも、4年生で学習する「直方体と立方体」の基盤となってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002