最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:165
総数:415996
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

5年 「ありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の41名の仲間たち、最高の一年間をありがとうございました。

たくさんの「あや小初!」を作り上げ、多くの学びをしてきたみなさんが6年生になる。

きっと今よりもステキで輝く学校にしてくれるだろうと、期待せずにはいられません。

私たち担任は、あなたたちに教えてきたことより、教えられることの方が多くありました。



友達を大切にするってこと。

心から笑うってこと。

心から泣くってこと。

人と向き合うってこと。

傷つくってこと。

立ち上がって、前を向くってこと。

目標を目指して、あきらめないってこと。

一人じゃないって気付くってこと。

ありがとう、ごめんを、心から伝えるってこと。

今、確かに自分を生きているってこと。



そのどれもが、美しくて、感動的で、かけがえのない学びなのです。
それを教えてくれたみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
別れることは悲しいですが、それでも心からエールを送ります。

がんばれ、新6年生!
だいじょうぶ、君たちならなんだってできる!

本当に、本当に、一年間、ありがとうございました。

5年 環境学習感謝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はミニピザを作ってお米作りやエコマートでお世話になった方々をお招きしました。
お礼の言葉を伝えるだけでなく、教えていただいたことが子どもの中でどう自分ののびにつながっていったのかを語る場になるよう、今日まで資料作りに取り組んできました。それが「凝縮ポートフォリオ」です。

残念ながら木工・手芸を教えてくださった先生型や、野菜の育て方を教えてくださった学生さんたちはこれなかったのですが、その方々から学んだことが「凝縮ポートフォリオ」の中にはぎっしり詰まっていました。

もうあと三週間すればみんなは6年生になります。環境学習だけでなく、あらゆる分野に生かせる学び、まさしくESDを実践してきた子どもたちは、きっと立派にあやの台小学校をひっぱってくれるだろう、そんな期待があふれてくる会になりました。

凝縮ポートフォリオは修了式まで一階フリースペースに展示していますので、ぜひご一読下さい。

最後になりましたが、お忙しい中足を運んでくださった方々、今日来ていただけなかったけれど、一年間ご協力・ご指導いただいた皆様に、この場をお借りして御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

5年 社会「公害について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では公害について学びました。

エコマートなどで環境問題について学んできているので、この学習内容はすいすい理解ができているようです。
話し合い活動でも活発に議論して、開発によって受けた恩恵と弊害について学習することが出来ました。

のこり登校日数は7日。
日々よく学び、よく遊び、六年生に向けてがんばっていきましょう。

5年 運営も発表もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんな朝早くから学校に集まって最終の準備と練習を行いました。

BGMも、司会進行もやりこなし、180分にわたる長いイベントを、5年生の運営でしっかりと取り仕切ることができ、感心しっぱなしでした。

もちろん自分たちの発表も、演劇クラブ中心に企画したはじめのサプライズミュージカルも、音楽の時間に練習してきた四つの演目も、すべて「さすが5年生」と思わされるすばらしい内容でした。

十二時に始まった片付けも、30分ほどで終わりました。その協力の仕方も見事でした。

もちろん他学年の協力あってこそですが、君たちの努力は本当に強く輝いていました。おげで、最高の送る会になりました。

ほんとうによくがんばりました!感動をありがとう!!

5年 送る会に向けてがんばったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会に向けて、ESDフェスタが終わってからの二週間、休み時間を返上して準備・練習に励んできました。

また、毎年恒例のお祝いのおもちも作りました。卒業記念に、素材から手作りのおもちをプレゼントできるってステキですよね★

6年生の思い出に残るようにしよう、そういう目標を掲げ、心一つにがんばりきれた5年生に拍手を送ります。

本当によくがんばりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002