最新更新日:2024/05/13
本日:count up5
昨日:143
総数:416606
春の陽気の中、子どもたちは元気に遊んでいます。

5年 エコマート&授業参観 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼休みに会社ができてから、初の販売を行いました!

うまく準備ができたところもあれば、準備不足なところもあって、朝からあたふたしながらの本番になりました。声も小さくて大丈夫かな・・・それでも保護者の皆さんがたくさん来店してくださって、声をかけ、商品を買ってくださったので、子どもたちは一気ににこにこ、どんどんお店も活気が出てきました。
明日の農芸祭でも、同じくらい元気に販売できるといいですね!

授業参観では5Aが道徳「ウラの声」を行い、陰でこそこそと悪い言葉を使っている実態について話し合いました。
5Bでは、図工「サークルアート」を行い、色を塗った円を切り分けて模様作りにチャレンジしました。

保護者の方々が見てくれていたので、子どもたちのやる気スイッチもいつも以上に入っていて、よくがんばっていました。

エコマートも、授業も、保護者の方が参加してくださってこそ、子どもたちの学びにつながっています。5年生も、残すところ4カ月を迎えます。素敵な6年生になれるように、担任一同力を合わせて指導して参ります。これからもよろしくお願いいたします。

5B調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は楽しみにしていた調理実習でした。
自分で作ったエプロンも今回初めて使いました。

米とぎ・だし・具材と担当を決めて作業開始。
自分の仕事が終わると手伝えることを考え、協力して調理することができました。
また、だしを取り終えた、かつおやにぼしも無駄なくいただきました。

サポーターの先生のおかげでどの班もおいしく作ることができました。
本当にありがとうございました。

5A 味噌汁・ごはんの調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで決めた具材を使っての味噌汁作り、楽しみにしていた調理実習!
朝からお米を洗ってご飯をセット!出汁をとるために鍋に水をはって・・・よし、準備完了!

調理が始まると、自分たちでどんどん進んで作業を進めていましたね☆協力する姿も素敵でした。

大根の葉っぱや、野菜の皮も料理に使っていて、エコ精神に感心しました。さすが環境学習に取り組んでいる5年生です。お米のとぎ汁も花の水やりに使うことで、環境への配慮ができました。

何よりよかったのは食べ残しがなく、みんなできれいに完食できたことです!おいしい!という声がたくさん、笑顔もたくさん、本当にいい時間になりました!!

こんなに素敵な時間にできたのは、サポーターの先生方がきてくれてこそ。本当にありがとうございました!明日は5Bでも実習があります!よろしくお願いします!

5A 学級会「ヒミツ動物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おでこに動物の名前をはって、友達に質問しながら自分の正体を考える、というゲームを行いました。

ルールとして「イエス、ノーで答えられる質問をする」ことになっているため、時間内に答えまで行き着きにくいゲームですが、なぜか早い人は2分ほどで「分かった!」と言っていましたね。よほど勘ががするどいのか、それとも窓にうつっていたのか、どちらにしても楽しく遊べたようで何よりでした☆

「感じ合い」「学び合い」を大切にするのが11月の目標の5Aですから、こうした遊びからも大切なことを感じ、学んでほしいと思います。

5年 ティーボール

画像1 画像1
5年生ではティーボールの授業をしています。

力を合わせて応援と守備!
個々が全力バッティング!
おーっと、バットは投げちゃダメですよ!

みんながルールを守って、言葉も正しく使えてきた5年生!
全力プレーをしても、互いにいやな気持ちになることが少なくなってきました!
スポーツ本来の楽しさを心から感じられるのがうれしいです!

脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先日刈り取った稲の脱穀でした。
一束ずつ手に持って束を広げ、機械に通します。
1度だけではまだ米が残っているので2度通しました。
それでも残っている米は手で取って袋に入れました。
地面に落ちている米も拾って「一粒でも大切に」の心で取り組むことができました。


5A 研究授業がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大造じいさんとガンから始まって、いろんな作品を読んできた学びを集めた一時間。

みんな帰ってからの授業で、ちょっとしんどかったかもしれません。

それでも一授業で20人が発表をがんばりました!5A始まって以来の最高記録に拍手が起こりましたね!

授業の最後には作者になりきった三人が、それぞれ自分の考えを生かしてインタビューに答えていました。これからさらに、しっかり読みを深められるようにがんばっていきましょう!

2学期児童会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期は17名の児童会役員への立候補者があり、立ち会い演説会はいつにもまして、子どもたちの熱意があふれていました。

1学期の取り組みを引き継ごうと考えている人。

1学期の学校生活の中に課題を見いだし、それを解決しようとしている人。

自分の好きなことを生かして、みんなのためになることをしようとしている人。

どの思いも学校の中心にしていくべき大切な意見です。
しかしこの中から5名を選出しないといけないため、クラスで投票をし、その結果が昼休みに発表されました。

悔し涙もあれば、うれし涙もありました。
それは一生懸命がんばったからこそ流れるものです。

落選しても、君たちの声があったからこその児童会選挙でした。選ばれたメンバーは、きっと自覚を高くもち、みんなの意見をこれからのあやの台小学校のために生かしていってくれます。

自分の努力に誇りをもってください。
そして当選したみなさん、おめでとうございます。今がゴールではなくスタートです。半年の任期で、あやの台小学校をよりよい学校に育てていきましょう。

5年 稲刈りで協力!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に植えた苗もすくすく育って大きくなりました!

今日はとうとう稲刈り・・・大きく育った稲穂に感動!ひと株ひと株、カマでざっくざく切り進めていきました!

思ったよりかたい手応えでしたが、やり続けている内に上達してきてみるみるスピードアップ!1時間で全ての稲を刈り終えました!

結ぶのは難しかったようでサポーターのみなさんの力を借りましたが、それにしてもよく頑張っていました。二人ひと組での取り組みも、見ていて気持ちのいいくらいテンポ良く進めていました。

ただ、バッタの命を何も考えず、無為にふざけてうばったことについては許せません。きちんと命の重さを考えるのも農業体験の大切な要素なのですから。

この活動の様子が明日の産経新聞にて紹介されることになりました。ぜひご覧ください

5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッザニア甲子園から無事に帰ってきました。

思っていた以上にたくさんの体験をすることができ、大満足の遠足となりました。
今日のお仕事体験をこれからのエコマートに生かしていきましょう!

5年キッザニア甲子園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼御飯を食べ始めました。

順調にお仕事体験できています!

5年 一年の折り返し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体調不良で早退が出たりしていて、全員そろうか心配でしたが、いったんは全員がそろって、1学期を終えることができました。

遊ぶときには思いっきり、学ぶときには真剣に、メリハリをつけられるようになって、かっこよさを増してきた今日このごろ。担任一同、この素敵な子どもたちと学校で過ごせる毎日に感謝しています。

保護者の皆様、いつも学校教育にご協力いただいてありがとうございます。3連休をはさんで、2学期になります。6年生への「助走」として、大切な半年にしていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。

5年民泊 最終

画像1 画像1
画像2 画像2
二日間の民泊を終え、無事に帰校しました。
多くの方にお世話になり貴重な体験ができたことを嬉しく思います。
この体験で学んだことをこれからの生活に生かしてくださいね!


5年民泊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キミノーカさんでジェラートをいただきました!

下神野小学校のみなさんと仲良くいただきました!

ありがとうございました!

お別れ会も終わり、6時には着く予定です。

5年民泊研修 18

あや小の5年生は、下神野小学校の5・6年生27人と合流しました。そして、班単位で一緒にウォークラリーにいざ挑戦!6つのチェックポイントで問題に答えて、12班全てゴールインしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 民泊研修 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紀美野町活動グループの皆様方を講師に、こんにゃく作り体験をさせていただきました。
お昼ご飯は、作りたてのこんにゃくと、カレーライス、そして、フルーツポンチです。
いただきます。

5年民泊 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1つ目の体験はこんにゃく作りでした!
こんにゃくの触感を楽しみながらまぜまぜしました。
丸くつやつやに仕上がりましたよ。
この後昼食です。こんにゃくはどんな味かな?

5年 民泊研修 15

活動2日目です。
民泊先の方に送っていただき、文化センターにみんなが戻ってきました。
みんな、元気です。
民泊先での様子を報告しあいました。
貴重な体験をさせていただいた様子が伝わってきました。
画像1 画像1

5年 民泊研修 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高原に連れて行っていただたり、花火をさせていただいたり、楽しい経験をさせていただいてます。
蓄音機でレコードも聞かせていただきました。
みんな、元気に1日目を終えることができました。
みなさんに感謝です。
おやすみなさい。

5年 民泊研修 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の収穫をさせていただいたり、収穫した野菜を食卓に並べていただいたり、貴重な体験をさせていただいてます。
また、食事の準備も一緒にがんばりました。
子どもたちは感謝の気持ちを表すこともできたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002